2024.03.17
強風やら花粉の大量飛散やらで、控えておりましたが本日を外して4月に入ると、益々これ無くなるので👓眼鏡にマスクで、念入りに対策練って参りました
準備も新鮮でいいものですね

本日のここから農道を歩き
「けやきの森登山口」から、入りたいと思います。

ここから砂利道です
登山口到着

ここに来るまでに、アウターを脱いできました

いい雰囲気ですね。ワクワクしてきました
【けやきの森コース中間地点の休憩場所】

久々に
山から
眺める
海に見とれてしまい、暫し休憩タイムとなりました

まぁ~この緩さもソロの醍醐味ですよね
更に標高を上げた、お気に入りの展望デッキから眺める「相馬港
」と、これまたお気に入りのアングルでの「鹿狼山」


本日はこの場所で「朝食タイム」

大量に頂いた「天麩羅うどん
」

天麩羅は油焼けするので、早目に食べるのが、肝要ですね
しかし、一箱あるからもっと山に来ないと駄目ですね。
毎度の急登

本格的な登山シーズンに向けて、トレーニングにはなりますかね、ちょい短いですが
本日一座目到着

蔵王連峰方面が綺麗に見渡せます。


一切経山を
拝む事は出来ませんでした。
道端には花も咲いていないので、一気に下りました。

無事下山
【一座目の軌跡】

移動距離5.53km
移動時間1時間48分
お疲れ様でした、ちょい
物足りないので、宮城に戻りもう一座登りたいと思います

強風やら花粉の大量飛散やらで、控えておりましたが本日を外して4月に入ると、益々これ無くなるので👓眼鏡にマスクで、念入りに対策練って参りました

準備も新鮮でいいものですね


本日のここから農道を歩き



ここから砂利道です

登山口到着


ここに来るまでに、アウターを脱いできました


いい雰囲気ですね。ワクワクしてきました

【けやきの森コース中間地点の休憩場所】

久々に





まぁ~この緩さもソロの醍醐味ですよね

更に標高を上げた、お気に入りの展望デッキから眺める「相馬港



本日はこの場所で「朝食タイム」

大量に頂いた「天麩羅うどん


天麩羅は油焼けするので、早目に食べるのが、肝要ですね

しかし、一箱あるからもっと山に来ないと駄目ですね。
毎度の急登


本格的な登山シーズンに向けて、トレーニングにはなりますかね、ちょい短いですが

本日一座目到着


蔵王連峰方面が綺麗に見渡せます。


一切経山を

拝む事は出来ませんでした。
道端には花も咲いていないので、一気に下りました。

無事下山

【一座目の軌跡】

移動距離5.53km
移動時間1時間48分
お疲れ様でした、ちょい


