つれづれ草

日常の思った事を書いていきます。

八重桜2

2008-04-22 15:10:06 | 日々のこと
今日は曇り空で雨の確立も高かったが、
午後から晴れてきた。
いまにも散りそうなヤエザクラの花は、
案外がっちりしていて散らないものです。
散らないでそのままの形で落ちていることがある。
風が強いと花びらが多い分、重いからでしょう。
新宿御苑では巨大な八重桜の木が公園の中に
密集して何本も植えてある。
八重桜が咲くころ毎年春の政界財界芸能界などの
有名人が集まって園遊会が行われるところです。
今年もテレビで見たけど、
きれいに咲いていて素晴らしかった。
春の桜はソメイヨシノも素晴らしいけど、
時期をずらした八重桜もまた可憐である。
木の下には花の首から折れた花がたくさん落ちていた。
ビニールの袋を持っていき、
落ちた花をていねいに拾って帰ったものです。
ガラスの鉢などに水を張って活けると、
桜の香りがして豪華な気分になる。
こんな楽しみ方もあるものと一人悦にいっていました。
一重では出来ませんけど、
八重桜は思った以上に長く楽しめます。
ちょうどバラの花や椿の花を水に浮かべるようなものです。
優雅で繊細な花びらは人の心を和ませます。