Kissy Blog 観戦王に俺はなる!

夢見る頃を過ぎても・・・・・

私的 岡山弁講座 ぼっこーよんなー

2009-04-30 00:01:02 | 日記
でーれーよーらー
ぼっけーよんなー

岡山弁で・・・
意味的には同じことを言ってるわけですが
マジこれが日本語?・・って思いますよね

はるな愛が言うなら「いうよねー」ってとこでしょうか?


気分転換で作り始めたカットラス
形になってきたのはいいけどなんともそそられないスタイル



発艦時の前輪のシャフト(ッていいましたっけ)を伸ばした状態で作ったのですが
なんと尻餅をついてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私的 岡山弁講座 べっとこ

2009-04-29 11:23:20 | 日記
全国方言調査と言うので「最下位」の事をなんて言うか
と言うのを調査されているサイトがありました。


西日本では「どべ」とよく使います。
あるいは「どんけつ」とか言ってた様な記憶があります。

ただ、それと同じくらい使っていたのが
「べっとこ」・・・・ どう言った語源かまったく不明ですが

岡山市の東部、私の育った所では普通に使っていました。

不鮮明な記憶ですが「ベド」と言っていたような気も・・・
これだと「どべ」をひっくり返しただけですが
こういった転回は意外とよくあるので

「べどの子」で「べっとこ」なんでしょうか?
まったくの憶測ですが・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、いまでも「べっとこ」って言ってるのでしょうか?


こちらはべっとこではなく1位なのだそうです。
道尾秀介の「向日葵の咲かない夏」



死んだ少年が蜘蛛になってよみがえり、同級生と謎解きするという
かなり変わった嗜好の小説です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私的 岡山弁講座 ひょんなげな

2009-04-27 22:09:40 | 日記
または「ひょなげな」

これは西日本全域で通じるでしょうか?
私の親の世代ではよく使ってたと思います。
更に言えばどちらかと言えば女性が使っていた気がします。

私はあまり使わなかったですね


その「ひょんなげな」形のカットラス
さっさとデカールを貼って完成に向かいます。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山弁講座 岡山弁に関する私的クロニクル

2009-04-25 14:43:33 | 日記
岡山弁の事をあれやこれやと書いていますが

実は私が岡山弁を使っていた時期は20歳位までで その後は
生活の拠点が首都圏だったため使っていないし 今では簡単に口をついて出てきません・・・・・昔は切替が出来たのですが・・今はすらすらと岡山弁が話せません・・・聞くのは不自由しないのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ただ、岡山弁を外から冷静に観察することが可能でした
岡山人が気づきにくい方言も判ってきました。

わたし自身は岡山市生まれですが
家で使われていた岡山弁は意外と方々のものが混ざり合っていたかもしれません


母は鴨方(岡山の西部 ・・備中・・)の農家の出 だから備中方面の岡山弁だと思います。

父は岡山市内の商売人の次男坊の子供・・・ただし旧制中学を卒業後は当時はやってた
満州浪人の道を選び満州更にはシベリア抑留を経験しています
他の地方の方との意思疎通のため根っからの岡山弁から若干変質してる印象です。

なんと言っても一番影響を受けたのは祖母でした
両親が共働きだったため祖母と過ごす時間が長かったのです。
祖母は岡山市の商売人の娘ではやり商売人にとついでいます。 岡山弁で丁寧語が上手くしゃべれた最後の人かもしれません
この岡山弁で丁寧語をしゃべる ・・・この大事なことを覚えていれば良いのですが

残念ながら祖母がしゃべっていたうしろ姿の記憶しかなくディテールを覚えていません。
ここで記述できれば良いのですが残念です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私的 岡山弁講座 私の母

2009-04-25 14:26:51 | 日記
横浜に遊びに来た母を新横浜まで送って
「あそこで切符買えばいいから」と窓口を教えると
母は もじもじして「××(私の名)買って来てくれん? 」
わたし「なんで・・・・」
母 「言葉がよう伝わらんのんじゃ・・」


そうなんです
岡山弁しか話せない母は 窓口の人との意思疎通が出来ず
「なんて言ったんですか?」と聞き返されるのが
いやだったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私的 あくまで私的な岡山弁講座 ちばける

2009-04-23 22:53:04 | 日記
「ちばける」は代表的な岡山弁として喧伝されています・・・・が

「ちばける」とそのまま発音することは少ないと思います。
色々な言葉と組み合わされて発音されます。

「ちばけとるんかー」「ちばきょーたらおねんぞ」
更に「ちゃ-けとるんか」「ちゃーけちゃーおえんぞ」と「ちばけ」が「ちゃーけ」となまります。

言い争い更には喧嘩の時にも重宝な言葉です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私的 岡山弁講座 ふーがわりー

2009-04-23 00:29:00 | 日記
ズボンからシャツを出して着ていると
親から「ふーがわりーがー ちゃんとせられー」と言われます

メタボを隠すにはこれが良いのですが

私にとっては若者のズリパンが「ふーがわりー」と思います。

歩きにくそうだし、すそを踏んでいて汚いですよね。



「ダビンチコード」の主人公ラングドンが活躍するシーリーズの第一弾です。
西欧の都市伝説?「フリーメイソン」ならぬ「イルミナティ」を取り上げて
ローマの遺跡をイルミナティ側から解説するというローマ遺跡解説本的要素もたっぷりで楽しめます。

ラングドンは宗教意匠学者らしからぬアクションを繰り広げます・・・・・・・・・・・
ただ、ダビンチコード並みの面白さを期待すると・・・
ちょっと拍子抜けするかもしれません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私的 岡山弁講座 がっそー

2009-04-21 22:39:58 | 日記
いまでも、この「がっそー」と言う言葉生きているのでしょうか?
散髪が嫌いなわたしは母によく言われました。

「がっそーやなぁ」
「散髪にいかれー」

そうです きっちっとしていない頭髪の様子を「がっそー」と言ってました。
今、はやっているユルふわの髪なども母に言わせれば
「がっそー」です。


写真の本は 湊かなえの「告白」です



全編、告白と言う形で綴られています
ただ、告白者はA B Cと移っていき次第に本質を浮かびあがらせていきます。
読み進めるたびに深い沼に引きずりこまれる感覚に囚われます。

面白いです。

トライアングルの同僚のKon-Chanさんも私とほぼ同時期にこの本を読んでいて
同じ様に引きずり込まれていました。


ただ褒めるのは癪なので・・・・
「ただのマザコン」の本ちゃう と言い放つと 多少気が楽になる
そんな重たいものを突き詰められる本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型倶楽部コックピットさん展示会 報告

2009-04-21 20:30:44 | 趣味
先週末の土様日曜
横浜本郷台のアースプラザ企画展示室にて

模型倶楽部コックピットさんの展示会が催されました。



郊外のすっきりした駅です。



ただし、会場は駅から歩いて5分程度の距離で大変便利でした。
写真は近くのマンションで会場とは関係ないです・・・・・・・・・



綺麗で天井の高い展示す津です



二日間で150名を超える方の来場があったそうです。

トライアングルも協賛展示をさせてもらいました。



マルチジャンルのサークルなんでどうにもまとまりのない展示です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私的 あくまで私的な岡山弁講座 ここまでのまとめ2

2009-04-20 00:16:31 | 日記
どこまでやるんだ・・・


と言いつつ2回目の解説を


①「けなりー」は「うらやましい」 「ねたましい」と言った意味で使います
 今の時代物質的に「けなりー」ことは少なくなったでしょうか? 
 模型の才能に関しては けなりー思いをすることは多々あります。


②「おんびんくそ」 臆病者という意味ですね「おんびん」は臆病です。


③「やっちもねー」 関西弁で「しょーもない」です意味のないことを総じて使います。


④「・・・・・ばー・・・・・・」 これは本文のとおり「ばかり」の言い換えです 
 岡山の人がはっきりと「ばかり」と発音しているのを聞いたことがないと言うのは本当です。


⑤「えどおかす」 標準語で表現するのが難しい言葉です 小児を「かわいがる」「あやす」「面倒を見る」これの合わさって3分の1にした感じの意味です。
 泣いている児に対して「いないないばー」をする様な事ですかね・・・・難しい!!


⑥「いくまーやー」 の・・・・まー は何々するまい(古い言い回し) の否定のことば「まい」を岡山風になまった物だと思います。
 するまーやー いくまーやー やるまーやー のむまーやー 動詞+否定です  「やー」は呼びかけの言葉です「まーやー」と
 あわせて使うことが多いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私的 岡山弁講座 いくまーやー と いこまい

2009-04-16 22:32:33 | 日記
「行く」事に関する言い回しですが
「いくまーやー」が岡山弁「いこまい」が三河弁です。

同じ様な感じに聞こえますが・・・・・・・・

これが大変 意味が正反対になります。

「いくまーやー」が 「行くのをやめよう」
「いこまい」 が 「さあ行こう」

です。

上京して住んだ下宿には「三河」人「長岡」人 「岡山」人がいて
それぞれ友達を連れて来るので 三河弁・長岡弁・岡山弁が乱れ飛んでいました。

東京弁を話し始めたのは会社に入ってからかもしれません。


ところで今度の土曜日曜
模型倶楽部コックピットの展示会があります

ここは是非 「いこまい」でお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私的 岡山弁講座 えどおかす

2009-04-15 21:55:21 | 日記
「えどおかす」 または「えどかす」
この言葉、今はほとんど使われないのでしょうか?

少子化の時代なので
「えどかす」ことが少なくなって来ているはずですから・・・

でも、この語源はどこから来てるのでしょうか?
不思議な言葉です。

「あかちゃんえどおかしてくれよーたん ありがとうね」
みたいに使います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私的 岡山弁講座 恋人デート編

2009-04-14 20:22:18 | 日記
岡山駅東口 桃太郎の像のところで
男性が彼女を待っている
そこに駆け足で彼女が駆け寄る

彼女
「ごめん ごめん」
「まちょーた?」

彼氏
「いまきたばーじゃ」

よくドラマで見かけるシーンですが岡山弁だと上記の様になります。
岡山弁は恋愛ドラマ向けではないかもしれません。

ここに使われる「・・・・・ばー・・・・」は
単純に「ばかり」を置き換えたものです

「むかしはばかばーしょーた」・・・むかしは馬鹿ばかりしていた
「つまらんことばーせんではよーしねー」・・・つまらないことばかりしないで
となります。
ちなみにアクセントは「ばー」のところにきます。


岡山人が「ばかり」と発音してるのを聞いた事がありません
100%「ばかり」は「ばー」と発音されるとおもいます。
岡山の辞書に助詞「ばかり」はなく代わりに「ばー」があるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私的 岡山弁講座 やっちもねえー

2009-04-13 00:43:28 | 日記
中学の頃
プラモデルを作っていると
「やっちもねーことせんと はよーべんきょうせられー」とよく母親に
言われたものです。
今、中学生が熱心にプラモデルを作っていると
親はなんていうのでしょうか?

物作りをする機会の少ない子供達にとっては貴重な
物作りの一つに数えられるのでしょうか?




散った桜の画像です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私的 岡山弁講座 おんびんくそ

2009-04-12 08:45:59 | 日記
なんたって、----くそ と付く言葉ですから
上品な言葉ではないと思われがちですが・・・・・
それこそ上品そうな奥様も使いますよね

実は私はよく母に言われました
「××(私の名前)はほんまにおんびんなんじゃから」
子供のこと岡山駅で汽車(当時は蒸気機関車が駅のホームに入ってきた)の到着の
際の汽笛と煙と蒸気の迫力に
泣いていました。  われながら情けないですが・・・

でも、蒸気機関車迫力ありましたよ まっ黒なごつごつの車体が結構な
スピードでホームに突進してきます・・・汽笛の音も半端なく大きかった記憶が
あります。

今でも意外と新しい物に取り組む際に躊躇してしまいます
よく言えば慎重 悪く言えば「おんびん」なんですね・・・・
わたし・・・・って!

模型つくりも
新しい技術やテクニックを拒否しているのも
「おんびん」だからかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする