輪島塗 箸工房 (有)天野屋ブログ

石川県輪島市から輪島塗(輪島塗り)御箸(お箸)の製造元、三代目が観光情報や子育て等々についてお伝えします。

節分2011。@石川県輪島市

2011年02月08日 | 出産・育児
最近、「Quick Time Player Pro」と言うものを使いこなそうと練習中です。「きまぐれ写真展」にある我が家の子供達の写真を、ただ単に並べて音楽を付ける練習をしてみました。


某生命保険のTVCMのパクリです(爆)。それらしくなるところがスゴいです(笑)。










立春の前日に当たる「節分」の日、幼稚園でも "豆まき" が行われました。


「立春」を境にして、本当にグッと気温が上がりましたね。輪島でもポカポカ陽気の週末となり、一気に雪融けが進みました。


Setubun
Mame
Sori_3


我が家の前に広がる「田んぼ」での "雪遊び" も、どうやら今シーズン最後の気配。思いっきりシツコク遊びました(笑)。


Yukidoke


毎年この季節、雪が融けて土が顔を出すと、何だか嬉しいやら寂しいやら複雑な思いがします。


「雪」と「土」の境目。


 "冬と春" の境界線のような感じがしませんか?。


(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位



輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/



※注意!!/「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」の看板が掛かっている建物の1階のお店で販売している御箸は「当社とは一切関係はございません」のでお問い合わせいただいても対応が出来ません。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「輪島おみやげ館」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「輪島あえの風」冬まつり201... | トップ | 輪島塗パネル / 沈金体験教室... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仲良しな子供たちだね (もへちゃん)
2011-02-09 12:13:44
仲良しな子供たちだね
返信する
ホントだね~! (オ・キ・ト)
2011-02-09 23:02:15
ホントだね~!
なるほど冬と春の境界線み~つけp!!
返信する
誠さんどうも~~ (なか)
2011-02-09 23:45:01
誠さんどうも~~

スライドショー出来ましたね~~~記録を残すのは、楽しいですね~~「春編」楽しみにしてますよ~~(^^v
返信する
この音楽を聴くと、グッとくるものがありますね。... (およね)
2011-02-10 09:47:13
この音楽を聴くと、グッとくるものがありますね。結婚式で流れたら、もう・・・。

春はもうすぐかと思いきや、今日は雪ですね。まだまだ冬、続きそうです。
返信する
おはようございます。 (天野誠)
2011-02-10 11:47:40
おはようございます。


もへちゃんさん、いつも有り難うございます。三兄弟ともにスゴく仲良しですよ~。喧嘩ばかりしています(笑)。


オ・キ・ト さん、いつも有り難うございます。田んぼで散々雪遊びしていたので、雪融けは切なくて寂しい反面、暖かくなるのは嬉しいです(笑)。
少しずつ春が近づいて来ていますね~。


なかさん、いつも有り難うございます。動画作成先駆者の、なかさんに負けないように頑張って練習しますよ~。パソコンに音楽CDを読み込んで、「音楽の切り取り貼付け」は出来るようになりました。なかさんの言う通り、仕事が暇な時しかこう言う事って学べませんよね(笑)。
明日からの「輪島塗ありがとう市」、頑張って下さい!!。


およねさん、いつも有り難うございます。小田和正ってグッと来ますよね~。たまたまCDを持っていたのでパソコンに読み込んで使ってみました(笑)。
今日は冬に逆戻り、本当に寒いですね・・・。風邪等ひきませんように。

返信する
まさに天野家のメモリアルって感じですね。 (蒔絵師masa)
2011-02-11 15:26:01
まさに天野家のメモリアルって感じですね。
子供と一緒にいると本当に時間の経過が早く感じます。
我が家はいまも父子家族状態ですが、これも今だけの時間なんですよね。
過ぎればしんどいこともいい思い出。
返信する
本当にお子さん達の良い表情をとらえていますよね (おたか)
2011-02-13 00:39:57
本当にお子さん達の良い表情をとらえていますよね
でも中盤辺りにでてくるサングラスお兄さんがちょっと怖かったです・・・(笑)
返信する
おはようございます。 (天野誠)
2011-02-14 11:13:39
おはようございます。


蒔絵師masaさん、いつも有り難うございます。我が家は子供達三人ともに里帰りしなかったので、蒔絵師masaさんと同じく父子家庭状態を経験しました。
朝のゴミ出しや仕事や洗濯にご飯や幼稚園の用意等、もう気が遠くなりそうなほどバタバタしましたが、今となっては懐かしいです(笑)。
蒔絵師masaさん、もうひと頑張りですよ~。ファイトです!!。


おたかさん、いつも有り難うございます。
>でも中盤辺りにでてくるサングラスお兄さんがちょっと怖かったです・・・
えっ・・・!?。それはイタリアンテースト漂うローマの石畳が似合いそうなコンビニサングラスをした人の事でしょうか?(爆)。
返信する

コメントを投稿

出産・育児」カテゴリの最新記事