一昨々日は二十四節気の一つ「霜降 (そうこう) 」でした。「しもふり」ではありません。
「北国や山間部では、霜が降りて朝には草木が白く化粧をする頃。野の花の数は減り始める、代わって山を紅葉が飾る頃である。」となっています。
今週末に、我が家が毎年楽しみにしている「わじま農林漁業まつり」があります。


我が家は「第七回わじま農林漁業まつり」(←クリックでイベントの様子)以降は、風邪や出産などで行けていませんが、このイベントは参加型のとても楽しいイベントです。
是非、皆さんも遊びに来て下さいね。

同日に、輪島市南町「四十沢木材工芸」さん駐車場にて「秋のフリーマーケット」も行われるそうです。
今週末はイベント盛り沢山の輪島市です(笑)。

フリマの掘り出し物探しはこのお方にお任せを。何でも掘り出します(笑)。
それにしてもあと5日ほどで「2012年/お年玉付年賀はがき」の発売開始ですね・・・。昨日は「天野さん、もうすぐ門松の予約が始まりますので、またお願いします!!。」と話しかけられました。
今年も慌ただしい "歳の瀬" が着実に近づいて来ています。
-
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)
にほんブログ村/天野屋の順位
人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/
※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


「東北地方太平洋沖地震災害義援金」受付窓口の設置
「日本赤十字社のホームページ」(←クリック)
[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081
E-mail: info@jrc.or.jp

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「北国や山間部では、霜が降りて朝には草木が白く化粧をする頃。野の花の数は減り始める、代わって山を紅葉が飾る頃である。」となっています。
今週末に、我が家が毎年楽しみにしている「わじま農林漁業まつり」があります。


我が家は「第七回わじま農林漁業まつり」(←クリックでイベントの様子)以降は、風邪や出産などで行けていませんが、このイベントは参加型のとても楽しいイベントです。
是非、皆さんも遊びに来て下さいね。

同日に、輪島市南町「四十沢木材工芸」さん駐車場にて「秋のフリーマーケット」も行われるそうです。
今週末はイベント盛り沢山の輪島市です(笑)。

フリマの掘り出し物探しはこのお方にお任せを。何でも掘り出します(笑)。
それにしてもあと5日ほどで「2012年/お年玉付年賀はがき」の発売開始ですね・・・。昨日は「天野さん、もうすぐ門松の予約が始まりますので、またお願いします!!。」と話しかけられました。
今年も慌ただしい "歳の瀬" が着実に近づいて来ています。
-
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)

人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/
※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


「東北地方太平洋沖地震災害義援金」受付窓口の設置
「日本赤十字社のホームページ」(←クリック)
[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081
E-mail: info@jrc.or.jp

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////