先週9月23日(木)の祝日は二十四節季の一つ「秋分 (しゅうぶん)」でした。「暑い日は減り代わりに冷気を感ずる日が増える。昼と夜の長さがほぼ同じになることで、この日は秋彼岸の中日でもある。秋の七草が咲き揃う頃である。」となっています。
ここ数日は本当にそんな感じになって来ていますね。朝晩は寒いぐらいで、本格的な "秋" が到来です。
今年は引っ越し、そして出産とバタバタしていましたのでなかなか手に入らなかったのですが、先日、やっと手に入りました。




能登輪島 / 舳倉島 / 海女獲れ / 巨大あわび(アワビ)です。
今年、最初で最後の1ヶ5000円!!大盤振る舞い!!(笑)。「リヤカーでふり売りの魚屋さん、キョウコちゃん」から買いました。
刺身にして "肝醤油(アワビの肝+醤油+味噌)" で食べました。珠洲の弟夫婦から今年も頂いた「竹葉 /純米吟醸/石川門仕込み(一升瓶)」をお供に。
もう止まりません(笑)。



秋の味覚、今年初の「能登栗」&「生サンマ」も手に入りました。我が家の大好きなホクホクの栗御飯(味付けは "能登 / 揚げ浜塩田の塩" のみ使用)、そしてあったかい豚汁。
もうしばらくすると "きのこ(キノコ)" の季節もやって来ますね。
天高く馬肥ゆる秋。人間も確実に肥えてしまう「食欲の秋」到来です(笑)。



我が家の周辺もすっかり秋の気配です。 "薄(ススキ)" や "コスモス" が咲き乱れています。
「挿花」は酒瓶流師範代 / 天野誠先生(爆)による作品です。ここ良いな~、と思った空間を「鎌」で切り取りました。お気に入りの能登ワインの酒瓶を使用しています(我が家に花瓶が無いので(笑))。
読書の秋、芸術の秋。
過ごしやすい季節がやって来ました。
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)
にほんブログ村/天野屋の順位
人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/
※注意!!/「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」の看板が掛かっている建物の1階のお店で販売している御箸は「当社とは一切関係はございません」のでお問い合わせいただいても対応が出来ません。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「輪島おみやげ館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
ここ数日は本当にそんな感じになって来ていますね。朝晩は寒いぐらいで、本格的な "秋" が到来です。
今年は引っ越し、そして出産とバタバタしていましたのでなかなか手に入らなかったのですが、先日、やっと手に入りました。




能登輪島 / 舳倉島 / 海女獲れ / 巨大あわび(アワビ)です。
今年、最初で最後の1ヶ5000円!!大盤振る舞い!!(笑)。「リヤカーでふり売りの魚屋さん、キョウコちゃん」から買いました。
刺身にして "肝醤油(アワビの肝+醤油+味噌)" で食べました。珠洲の弟夫婦から今年も頂いた「竹葉 /純米吟醸/石川門仕込み(一升瓶)」をお供に。
もう止まりません(笑)。



秋の味覚、今年初の「能登栗」&「生サンマ」も手に入りました。我が家の大好きなホクホクの栗御飯(味付けは "能登 / 揚げ浜塩田の塩" のみ使用)、そしてあったかい豚汁。
もうしばらくすると "きのこ(キノコ)" の季節もやって来ますね。
天高く馬肥ゆる秋。人間も確実に肥えてしまう「食欲の秋」到来です(笑)。



我が家の周辺もすっかり秋の気配です。 "薄(ススキ)" や "コスモス" が咲き乱れています。
「挿花」は酒瓶流師範代 / 天野誠先生(爆)による作品です。ここ良いな~、と思った空間を「鎌」で切り取りました。お気に入りの能登ワインの酒瓶を使用しています(我が家に花瓶が無いので(笑))。
読書の秋、芸術の秋。
過ごしやすい季節がやって来ました。
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)

人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/
※注意!!/「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」の看板が掛かっている建物の1階のお店で販売している御箸は「当社とは一切関係はございません」のでお問い合わせいただいても対応が出来ません。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「輪島おみやげ館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。