お盆に金沢へ「お墓参り」に行った際、 念願だった「白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)/石川県白山市」に行って参りました。
「しらやまさん」に初めて行きましたが、子供達が興奮するように、本当に「トトロ」が住んでいそうな「巨木の森」がありました。
当日は、あまりの暑さだったので、参道のそばにあった「滝」で水遊びしました。 "御祓(みそぎ)" しました(笑)。
















参拝から帰ると、嫁さんの父が「ゴルフセット買っておいたぞ。」と一言。
パターに至っては「2013石川遼モデル」でした・・・。 こ、こんな高価な品物を、本当に有難うございます・・・。
白山比咩神社の "御利益" はスゴいです(笑)。

明々後日は、二十四節気の一つ「処暑 (しょしょ) 」ですね。
「処暑は暑さが止むと言う意味。萩の花が咲き、朝夕は心地よい涼風が吹く頃だが、台風のシーズンでもある。」となっています。
処暑の前日から「輪島大祭」が始まります。
祭りが終わると、ここ奥能登 / 輪島市に "秋" がやってきます。
-
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)
にほんブログ村/天野屋の順位
人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/
※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


「東北地方太平洋沖地震災害義援金」受付窓口の設置
「日本赤十字社のホームページ」(←クリック)
[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081
E-mail: info@jrc.or.jp

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「しらやまさん」に初めて行きましたが、子供達が興奮するように、本当に「トトロ」が住んでいそうな「巨木の森」がありました。
当日は、あまりの暑さだったので、参道のそばにあった「滝」で水遊びしました。 "御祓(みそぎ)" しました(笑)。
















参拝から帰ると、嫁さんの父が「ゴルフセット買っておいたぞ。」と一言。
パターに至っては「2013石川遼モデル」でした・・・。 こ、こんな高価な品物を、本当に有難うございます・・・。
白山比咩神社の "御利益" はスゴいです(笑)。

明々後日は、二十四節気の一つ「処暑 (しょしょ) 」ですね。
「処暑は暑さが止むと言う意味。萩の花が咲き、朝夕は心地よい涼風が吹く頃だが、台風のシーズンでもある。」となっています。
処暑の前日から「輪島大祭」が始まります。
祭りが終わると、ここ奥能登 / 輪島市に "秋" がやってきます。
-
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)

人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/
※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


「東北地方太平洋沖地震災害義援金」受付窓口の設置
「日本赤十字社のホームページ」(←クリック)
[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081
E-mail: info@jrc.or.jp

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////