もうすぐ「七夕」ですね。 美しい四季のある日本では「五節句」のひとつとなっています。
来週末には、子供達の幼稚園でも「七夕まつり」が開催されます。
我が家では、庭で採った竹を使って、一足早く「七夕飾り」を作りました。






今年は天候のおかげか、玄関先で直径が3cm近くもある、大きくて甘ーい「サクランボ」が6個も収穫出来ました。
金魚鉢の水草の花も咲いて、しーびびも黒くなり、北陸地方は「梅雨入り」宣言です。
「紫陽花(あじさい)」と「かたつむり」の季節が到来ですね。




地物の塩ゆで「そらまめ」に地物の「きゅうり」。 晩酌のビールが止まりません(笑)。
"夏野菜" の美味しい季節がやってきました。


先週の6月21日(金曜日)は二十四節気の一つ「夏至 (げし)」でした。
「一年中で一番昼が長い時期であるが、日本の大部分は梅雨の時期であり、あまり実感されない。花しょうぶや紫陽花などの雨の似合う花が咲く季節である。」となっています。
「梅雨」らしくない天気が続きますね。 皆様、紫外線対策を忘れずに。
今夜あたり、庭の前の用水路に「蛍の鑑賞/ゲンジボタル」に行ってみたいと思います。
-
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)
にほんブログ村/天野屋の順位
人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/
※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


「東北地方太平洋沖地震災害義援金」受付窓口の設置
「日本赤十字社のホームページ」(←クリック)
[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081
E-mail: info@jrc.or.jp

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
来週末には、子供達の幼稚園でも「七夕まつり」が開催されます。
我が家では、庭で採った竹を使って、一足早く「七夕飾り」を作りました。






今年は天候のおかげか、玄関先で直径が3cm近くもある、大きくて甘ーい「サクランボ」が6個も収穫出来ました。
金魚鉢の水草の花も咲いて、しーびびも黒くなり、北陸地方は「梅雨入り」宣言です。
「紫陽花(あじさい)」と「かたつむり」の季節が到来ですね。




地物の塩ゆで「そらまめ」に地物の「きゅうり」。 晩酌のビールが止まりません(笑)。
"夏野菜" の美味しい季節がやってきました。


先週の6月21日(金曜日)は二十四節気の一つ「夏至 (げし)」でした。
「一年中で一番昼が長い時期であるが、日本の大部分は梅雨の時期であり、あまり実感されない。花しょうぶや紫陽花などの雨の似合う花が咲く季節である。」となっています。
「梅雨」らしくない天気が続きますね。 皆様、紫外線対策を忘れずに。
今夜あたり、庭の前の用水路に「蛍の鑑賞/ゲンジボタル」に行ってみたいと思います。
-
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)

人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/
※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


「東北地方太平洋沖地震災害義援金」受付窓口の設置
「日本赤十字社のホームページ」(←クリック)
[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081
E-mail: info@jrc.or.jp

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////