輪島塗 箸工房 (有)天野屋ブログ

石川県輪島市から輪島塗(輪島塗り)御箸(お箸)の製造元、三代目が観光情報や子育て等々についてお伝えします。

高洲山(こうしゅうざん)@石川県輪島市

2009年05月28日 | 
今月、5月10日(日曜日)に奥能登最高峰の「高洲山(こうしゅうざん)/567m」の山頂に行って来ました。ベビーもいるので車で登山しました。


輪島市では毎年「5月8日」に高洲山の山開きがあり、これを「ごがよー」と言って皆で登山する風習があります。その昔、座って作業をする事が多い輪島塗漆器に携わる職人さん達が、日頃の運動不足の解消として登山したとされています。


また「山岳信仰」の山としての一面もあり、山頂付近には薬師堂があります。よく輪島の人は高洲山を「嶽山(だけやま)」と呼びます。


二日遅れですが、ピクニック登山してまいりました(車で(笑))。


Koushuuzan1
Koushuuzan2
Koushuuzan3
Yaezakura


山頂付近からは輪島市が一望出来ます。条件が整えば立山連峰も望めます。当日は晴天でしたが黄砂で霞んでいました・・・。ただ、洋服の青山の建物は目立つのでハッキリ見えました(笑)。


輪島市内中心部ではさすがに散ってしまった「八重桜(やえざくら)」もここでは満開状態です。何だか不思議な気分でした。


子供達が大きくなったら、家族で、そして今度は自分達の足で登山したいと思います(その際は私自身も小学校以来となります)。それまでは車でゴガヨーしたいと思います(笑)。



輪島塗御箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/



※注意!!/「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」の看板が掛かっている建物の1階のお店で販売している御箸は「当社とは一切関係はございません」のでお問い合わせいただいても対応が出来ません。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「輪島おみやげ館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。


(皆様、↓ポチッとクリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援ポチ」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稚児さん(稚児行列)@石川県輪島市

2009年05月25日 | 出産・育児
ここ最近、仕事が超バタバタしていてなかなかブログが書けません・・・(読む方が好きなので皆様のブログをロムってコメントは書いていますが(笑))。溜まったネタが時期外れになりつつあります。


ところで先日、とあるお寺さんで行われた「お稚児さん」なるものに参加して来ました。


2009_5_2537
2009_5_2556


予備知識無しで申し込んで右も左も分からない我が家は当日に "受付" で周りを見渡してビックリ!!。周りの皆さん、パパはビシッとスーツ&ママはガッツリと留袖状態です。


我々夫婦は揃ってTシャツにジーンズ姿で受付終了。お気楽ゴン太君状態。即座にこれは何かひじょーにマズい状況であると判断(笑)、嫁さんのみをアパートに急いで着替えに帰らせました。


それにしてもスゴい人数です。ざっと二百人はいるな、と思ったら今朝の朝刊で三百人と書いてありました。


2009_5_2541
2009_5_2561
2009_5_2568


愛娘も当日ばかりは有り難い「神様」です。お化粧してもらってえらい御機嫌でした(笑)。


ハプニングがあってバタバタしましたが、何とか無事に稚児行列が終了しました。当日の天気予報は雨でしたが(稚児行列は雨天決行)、雨も降らずに無事に終える事が出来ました。


世の中、何でも経験してみるものですね。大変勉強になりました(笑)。



輪島塗御箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/



※注意!!/「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」の看板が掛かっている建物の1階のお店で販売している御箸は「当社とは一切関係はございません」のでお問い合わせいただいても対応が出来ません。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「輪島おみやげ館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。


(皆様、↓ポチッとクリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援ポチ」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登ワイン工場/穴水町@石川県輪島市

2009年05月19日 | 石川県の観光情報
今日の輪島は最高気温が25℃です。朝の肌寒さから一転して昼からはすごく暑い状態です。おかげ様で風邪をひきまして、風邪薬で頭がボーッとしています・・・。


ところで、GW中のこどもの日にドライブがてら「限定ワイン」を買いに能登ワイン工場さんに遊びに行って来ました。こどもの日に限定ワイン購入です(笑)。


Wainzukushi
KokoronosizukuSanzyobeeze
Chiizu


おぉ~、沢山あるある、様々なワインがあります。


ど~れにしようかな~天の神様の言う通りぃ~、無駄な呪文を口ずさみ全種類全部飲み干したい気分でしたが、取りあえず目的の "限定ワイン" に集中しました。マルガージェラートさんの「モッツァレラチーズ」も同時に購入しました。


Zeraato


その後、やはりと言うか、せっかくここまで来たならと「マルガージェラート/能登本店」さんへ。


当日はGWと言う事もあって他県ナンバーの車で激混みでした。駐車場から溢れ出た路上駐車のバイクや車が沢山いました・・・。


Wainkaimono_2
Waingurasu


実は、能登ワイン工場でメードイン"スイス"のワイングラスも購入しました(1500円)。


"樽熟成"限定ワインのヤマソーヴィニョン赤/心の雫、とっても美味しいやないかぁ~い(笑)、チンっ。サンジョベーゼの限定ワインも美味しかったです。


皆さんも是非是非、ゲットしてみて下さいね。


5月21日(木)は二十四節季の一つ「小満 (しょうまん) 」です。「陽気がよくなり、草木などの生物が次第に生長して生い茂るという意味。西日本でははしり梅雨が現れる頃」となっています。


早いもので、もうすぐ梅雨ですね。



輪島塗御箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/



※注意!!/「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」の看板が掛かっている建物の1階のお店で販売している御箸は「当社とは一切関係はございません」のでお問い合わせいただいても対応が出来ません。当社は輪島塗お箸製造元で"卸販売業"ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器店」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「輪島おみやげ館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。


(皆様、↓ポチッとクリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援ポチ」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠洲ハーブの丘/八ケ山ガーデン。@石川県輪島市

2009年05月14日 | 石川県の観光情報
先日、体脂肪計のデータで私が身体年齢45歳(現在36歳)、嫁さんが26歳(現在34歳)と出ました。もう少しで親子ぐらい離れてしまいます・・・。連日、腹筋腕立て特訓中です。


それでは怒濤のGWピクニック報告の続きです(笑)。飽いて来た人は本当にすいません・・・。


Haabukanban
Haabumeshi_2
Meshi


初めて行った「珠洲ハーブの丘八ケ山ガーデン」、とても静かな空間で、すぐに我が家のお気に入りに追加状態です(笑)。


当日は清々しい晴天でして、ここでも美味しくお弁当が食べれました。その後、散歩がてら「ハーブの摘み取り体験」へ。


Haabutumitori
Haaboen
Haabu_2


愛娘は「刃物(ハサミ)」が使える(持たせてもらえる)と言う事だけで大満足(笑)。得意げにチョッキンチョッキンやっていました。それにしても景色が良いです。ハーブの薫りが辺り一面に漂っています。


Haabutii
Sifonkeeki_4


ハーブティー好きの嫁さん曰く、「ここのお土産のハーブティーのブレンドは最高の美味しさ」らしいです。過去最強(笑)。ハーブティー好きの人は是非是非、ご購入してみて下さいね。


Koinobori


帰り道に珠洲市大谷の「鯉のぼり祭り」会場に寄りました。子供達も大はしゃぎでした。


ハーブ園、とても素敵な場所だったのですが、何せ遠い・・・。でも我が家では「もう一回連れて行け!!コール」が起きています・・・(笑)。



輪島塗御箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/



※注意!!/「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」の看板が掛かっている建物の1階のお店で販売している御箸は「当社とは一切関係はございません」のでお問い合わせいただいても対応が出来ません。当社は輪島塗お箸製造元で"卸販売業"ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器店」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「輪島おみやげ館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。


(皆様、↓ポチッとクリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援ポチ」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康の森。@石川県輪島市

2009年05月11日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は一週間で最も忙しい月曜日+集金支払日。地獄のような忙しさでした・・・。


連日、暑い日が続きますね。昨夜は暑くて寝苦しくて何だか睡眠不足気味です。


ところで、今日もブログはGWのピクニック三昧の続きです。今月のブログはGWの御報告で1ヶ月が過ぎそうです・・・(笑)。


Buranko_2
Takumi_2
Bentou_2
Tutuzi02


健康の森には「つつじ」達が咲き乱れていました。竹で作った巨大なブランコも発見!!。180cm/84kgの私が乗ると変な妙なしなり方をしていましたがノープロブレム。ちゃんとブランコ出来ました(笑)。


Udo
Udosumiso
Udotenpura


帰り道に入院中の天野ジイジの「畑」を物色。ウドが沢山生えていました。勿体ないので何本か失敬しました。


酢味噌和えや天ぷらにして食べました。とても美味しかったです。春の味覚を満喫しました。


Shiitakechigiri
Donkoshiitake_3


こちらは頂き物で「どんこ椎茸(しいたけ)/珠洲産」と言うそうです。初めて食べましたが、ぷりぷりな上に肉厚で、食感はとてもシイタケとは思えません。アルミホイルに乗せてトースターで焼いてサクラ醤油(濃口)を垂らすと最高にジューシーで絶品でした。


能登にはまだまだ謎の美味しい食材がありそうです(笑)。



輪島塗御箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/



※注意!!/「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」の看板が掛かっている建物の1階のお店で販売している御箸は「当社とは一切関係はございません」のでお問い合わせいただいても対応が出来ません。当社は輪島塗お箸製造元で"卸販売業"ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器店」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「輪島おみやげ館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。


(皆様、↓ポチッとクリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援ポチ」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする