一昨々日は二十四節気の一つ「穀雨 (こくう) 」でした。
「田んぼや畑の準備が整い、それに合わせるように、柔らかな春の雨が降る頃。この頃より変りやすい春の天気も安定し日差しも強まる。」となっています。
我が家の周辺の田んぼや畑でも、カエルやモンシロチョウが登場しました。








ソメイヨシノに山桜、梨に桃。 今年も綺麗に咲き誇りました。
全て自宅の庭で、スマホで撮影(笑)。


今年も「家庭菜園」に挑戦です。 ミニトマト、トマトをそれぞれ2株ずつ植えました。
昨年に植えた1束200円のネギは、今年も同じ場所から雑草のように、刈っても刈っても生えて来ます。 食べ放題でコストパフォーマンスが非常に高いです(笑)。
ちなみにスーパーで購入したネギも、全部食べずに根っこだけ土に植えると、エンドレスでネギが生えて来ます(笑)。




レタス、ほうれん草に菜の花。 「地物の野菜」ばかり好んで食べるこのお方。 味にひじょーにうるさく、特に「菜っ葉」系に目がありません。
私がバタバタしていた間に、いつの間にか幼稚園の保育に通うようになりました。 そしてナゼか?異常に幼稚園好きです。 家の中でも幼稚園のカバンを背負っています(笑)。
今週末からGWですね。
ふるさと紀行「のと里山海道」」も開通して、お出かけしやすい環境が整いました。 どうぞ、皆様も安全運転でお過ごしください。
-
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)
にほんブログ村/天野屋の順位
人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/
※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


「東北地方太平洋沖地震災害義援金」受付窓口の設置
「日本赤十字社のホームページ」(←クリック)
[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081
E-mail: info@jrc.or.jp

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「田んぼや畑の準備が整い、それに合わせるように、柔らかな春の雨が降る頃。この頃より変りやすい春の天気も安定し日差しも強まる。」となっています。
我が家の周辺の田んぼや畑でも、カエルやモンシロチョウが登場しました。








ソメイヨシノに山桜、梨に桃。 今年も綺麗に咲き誇りました。
全て自宅の庭で、スマホで撮影(笑)。


今年も「家庭菜園」に挑戦です。 ミニトマト、トマトをそれぞれ2株ずつ植えました。
昨年に植えた1束200円のネギは、今年も同じ場所から雑草のように、刈っても刈っても生えて来ます。 食べ放題でコストパフォーマンスが非常に高いです(笑)。
ちなみにスーパーで購入したネギも、全部食べずに根っこだけ土に植えると、エンドレスでネギが生えて来ます(笑)。




レタス、ほうれん草に菜の花。 「地物の野菜」ばかり好んで食べるこのお方。 味にひじょーにうるさく、特に「菜っ葉」系に目がありません。
私がバタバタしていた間に、いつの間にか幼稚園の保育に通うようになりました。 そしてナゼか?異常に幼稚園好きです。 家の中でも幼稚園のカバンを背負っています(笑)。
今週末からGWですね。
ふるさと紀行「のと里山海道」」も開通して、お出かけしやすい環境が整いました。 どうぞ、皆様も安全運転でお過ごしください。
-
(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)

人気blogランキング/天野屋の順位
輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠
〒928-0062
石川県輪島市堀町3字38の1
TEL 0768-22-2508
FAX 0768-22-2508
輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/
※「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物は「当社ではございません」。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「わじまおみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


「東北地方太平洋沖地震災害義援金」受付窓口の設置
「日本赤十字社のホームページ」(←クリック)
[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081
E-mail: info@jrc.or.jp

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////