てっきりてっくり

あっという間に1日が終わっちゃう

川の深さは

2005年08月29日 | 読書
やっと、昨日読み終わった本になりました。
『川の深さは』、福井晴敏です。

『亡国のイージス』の人ですねー。
って、『亡国…』途中読みなんですよ。
図書館で借りて、半分ぐらいしか読んでないのに
返しちゃった。

どうやらデビュー作のようです。
「必涙の処女作」ってありますから。

・・・
涙もろい私ですが、この作品では泣けませんでした。
さらにどこが泣きポイントかもわかりませんでした。

読みやすいことは確かですが、後半はちょっとしんどかったなぁ。
キャラが、変なんですよ。

主人公は元警官で今は警備員のくたびれた中年の男。
それが、人間兵器の少年と出会い、少年の熱い思いに
昔の自分を呼び覚まされ、その少年をめぐる事件にのめりこんでいく
という話。

少年がランボーばりの無敵ぶりで嘘っぽい。
少年が命をかけて守る少女は、いかにも守られ役の少女。
他にいかにも悪役の佐久間と、29歳のうぶなキャリア女性。

なんだかなー、
少女を守るために命がけってあまり萌えないなぁ。
結末も、もうひとつ納得できないし。
地下鉄テロ事件の真相っていうのも、もう一つひねりがほしい。

読み途中の『亡国のイージス』の方が、面白そうな予感。

『川の深さは』というタイトルは秀逸だと思います。


でもまあ、世の中好き好きがありますから。

って「夢みる…」と同じ〆で。。。



慟哭

2005年08月29日 | 読書
貫井徳郎の『慟哭』

本屋で「お勧め」の旗(?)を見て、買いました。
同じ頃か、その暫く後、ブレイクしましたね。

評判のオチについては、まあ最初からうすうす気付いていたので、
(だって、いかにもって書き方だったもん)
北村薫の台詞として紹介されていたから、
実はもっと深いオチがあるのかもとも思わなかったです、
多分、コレだろうと。

っていうかさぁ~、
もうちょっと考えてくれないかなぁ~
帯の文句。


不満を言ってる私が書いちゃうけど、
一般的に、映画でもそうだけど、
「ラストは誰にも言わないでください」とか
「驚愕のラスト」とかって
ネタバレの一種だよ~。
頼むよ~。


それに引き換え、裏表紙説明の淡々としていること…。
旗(?)に書いてあった内容と裏表紙説明の内容がちょっと違ってて、
どうしてこの設定で、この旗の話になるんだろう?と思って買いました。

表紙の写真もいいですね。
あ、今、Amazonで見たのですが、
帯、変わりましたね。
うん。この帯文句だったらOKですよ♪

ついでに他の皆さんのレビューを読んでみました。
やっぱ、帯に文句、来てますね~。

私は、「慟哭」というタイトルがピッタリの作品だと思ったのですが、
こういうの(子に対する愛)に弱いのかも。
カスタマーレビューで「無理がある」とかかれてた部分も、
常識では考えられない行動というのは、
それだけ、その人の苦悩が深い証拠と考えてしまうので。


あ、旗って、POPだ。
ポップ、ポップ。


これから読む予定の人は、カスタマーレビューは読まない方がいいですよ~
Amazon


えっと、内容について書いてないね。
Amazonに行くのが面倒な人もいるだろうしね。
うんと、連続幼女殺人事件と新興宗教の話。
主人公が捜査一課長ってところが、普通の推理小説と
少し違うんではないかと。
普通、主人公ってノンキャリアか、私立探偵じゃない?
いや、あまり推理小説、詳しくないんだけど。。。

夢みる宝石

2005年08月29日 | 読書
シオドア・スタージョンざます。

タイトルが綺麗ですね。
『夢みる宝石』

原題も同じですよ。
THE DREAMING JEWELS


スタージョンといえば『人間以上』と『夢みる宝石』
しばらく前までハヤカワ文庫で出てたのはこの2つ。
で、この2つがごっちゃになっていました。
今回、ぱらっと読み返して、判明しました。

私、『人間以上』、覚えていません。
私が覚えていたのは、みんな『夢みる宝石』でした。

今度は、『人間以上』を実家から持ってこようっと。



どんな話かというと、ですね、

養父母の元を飛び出した8歳の少年がサーカスの一座に
拾われて、そこで生活するようになるんだけど、
サーカスの座長というのが、くせのある人物で、
以前偶然発見したコピー能力のある水晶を探している…

あれ?
サーカスじゃないのかな?
カーニヴァルの一座って書いてありますね。


というわけで、夢みる宝石って感じの作品です。

読み始めてすぐ、スタージョン世界に入れます。
これを読めば、本屋でスタージョン新作を見かけたら
「きゃあ、スタージョンよー!!」という気分になれます。
多分。

ま、人には好みってものがあるから、一概には言えないけど。

あ、すいません。
この作品も絶版だ。
しかも、中古で買うと定価の3倍以上しますね。
復刊ドット・コムで8票っていうのは、寂しいなぁ。
「人間以上」はまだ重版されているのに。

空洞地球

2005年08月29日 | 読書
ルーディ・ラッカーの「空洞地球」
既読本、再読無しです。

1830年代の少年が、エドガー・アラン・ポウと出会い、
地球内部の世界で冒険するというSF。

なんですが、ポウに関する知識がないので、
おそらく面白みを充分堪能できなかったのではないかと
思われます。


地球の内部が空洞になっているというと、
高校時代の友人を思い出します。
彼女、図書館で『地球空洞説』という本を借りていたっけ。
なんじゃそりゃ?!と思った記憶があります。
Amazonで検索してみたら、そのものずばりのタイトルの本が
ありましたが、その本だったのかどうかは、今となっては不明。
友達も15年ぐらい前から行方不明だし。
あ、それって、もしかして…



…本カテゴリがやっと100を超えました。

火車

2005年08月29日 | 読書
宮部みゆきの「火車」です。

私が今まで読んだ宮部みゆきの本の中では
一番良い印象を持った本です。

パラパラと読み直しました。


怪我で休職中の刑事(中年男)が、
親戚の男性から失踪した婚約者を探してほしいと
頼まれたことから、話が始まります。
婚約者を探していくうちに、徐々に現れてくる事件の影。

クレジットカード、自己破産などといった問題を扱った作品です。
おまけに、戸籍閲覧の問題もちらっとありました。


さて、読み直してみると、
刑事の推理に無理があるなという気がしました。
それと、これさえなければ絶対わからなかったのに…という物件。
そんな危険なもの、ずっと持ってるわけないって。

というぐあいに、推理小説の推理の部分では不満を感じましたが、
人間模様の点では、とても面白いです。


私は、クレジットカードは持っていますが、お金を借りたことって
家のローンぐらい。
あ、そういえば、ソファーカバーをローンで買ったっけ。
無利息キャンペーン中だったので。
月々500円ぐらいを3年ぐらいかな?
ま、どうしてローンにするんだ?という程度。
もちろん、手数料もゼロです。
カード買いするときも、一括払いしかしたことないし、
今のところ、カード地獄とかとは無縁の生活を送っていますが、
先のことは何があるか、わからない。。。

作品中に、学校でちゃんとローンについて教育しろという意見が
書かれています。
せめて、家庭内で教育することにしますか。
多分、うちの子は大丈夫だと思うけど。

って、それが危ないのかも。

OUT

2005年08月29日 | 読書
桐野夏生の「OUT」。
既読本です。
「反逆の星」でちらっと書いたように、
実家から持ってきていた本があったことを
思い出して記事にしています。


桐野夏生って全然知らなかったんですが、
本の裏表紙にある説明を読んで買いました。

というか、私、知っている人しか知らないんで、
って当たり前だけど、
読んでいる範囲、狭いんですよ。
たまに、新しい人のも読んでみようという気持ちが
膨らんでくるときがあります。
バイオリズムだろうか。
そんなときに、手に取った本です。



午前0時から5時半まで弁当工場でパート勤めをしている
主婦達が起こしたバラバラ殺人。
なぜ彼女たちは、そんなことをしたのかが、書かれているわけですが、
突飛な設定のわりに、読んでいるととても納得できてしまいます。

なるほどね。
そうか、仕方が無いよね。と。


弁当工場の様子も細かく描かれていて、興味深いです。

男性作家には書けない女性像ですね。
って、男性差別発言か。。。


今回、読み直していないのですよ。
前に読んだ記憶だけを頼りに書こうとすると、
ここぐらいまでしか書けないですね。

ブログ記事にするには、読み直したほうが良さそうです。