goo blog サービス終了のお知らせ 

ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

スマートフォンのほうがわかりやすい色を出してくれる!?<Pixel7a・K-50>

2025-03-29 23:23:23 | 日記

いろいろと訳があって、車を乗り換えることになりました。

初代Fitから2代目FITに乗り換えて、更に4代目FITに乗り換えです。

色は『ビビッドブルー・パール』⇒『プレミアムディープモカ』⇒『ミッドナイトブルービーム・メタリック』となります。

再びブルー系の色をチョイスしたのですが、ディーラーの方から「暗いときはほぼ黒です」という説明がありました。
曇り空の下での撮影ですが・・・ほぼ黒です!!

1枚目、2枚目はスマートフォン<Pixel7a>のデフォルトカメラアプリで撮影し、3~5枚目は<K-50>で撮影しています。

PC画面上はあまり違いはない感じなのですが、スマートフォンの画面上の色とカメラのモニター上の色を比べると、スマートフォンのほうが色が出ているよねぇ・・・という感じに見えていました。

スマートフォンPixel7aで撮影その1

Pixel7aで撮影その2

K-50で撮影


速谷神社にてその1

速谷神社にてその2

晴天下では青を感じられることもあります!!



スタイリング・インテリア|フィット|Honda公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/design/?from=car_header#styling


Honda|フィット(2004年5月終了モデル)
https://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2004/color/index.html

スタイリング | フィット(2013年8月終了モデル) | Honda
https://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2013/

Honda|今まで販売したクルマ|フィット
https://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/index.html


自転車日記<0191>

2025-03-25 23:23:23 | 日記

MTBとクロスバイクの兼用でジェントス『XB-100D』というライトをを使っていますが、ゴムベルトの一部が切れて、そろそろ寿命を全うしそうな感じです。

このゴムベルトだけ交換部品として存在していれば、それを購入すればよいだけのことなのですが、無さそうですし、一度『XB-100D』を落下させて外装プラスチック部品にひびが入っていたりするので、この際、新規で商品を探すことにします。

メーカーとして『XB-100D』の後継機は明言されていないようで、ゴムベルトで止めるものとしては下位モデルの『XB-50D』が該当するようです。

単3電池2本で同社の特性区分『Sタイプ』であれば、『XB-450B』のようです。

一応『XB-100D』を購入したワイズロードでは売れ残ったこれがあるようです。



BIKE LIGHT アーカイブ - GENTOS
https://www.gentos.jp/products/category/bikelight/

XB-450B - GENTOS
https://www.gentos.jp/products/series/xb/xb-450b/

XB-100D - GENTOS
https://www.gentos.jp/products/xb-100d/

XB-50D - GENTOS
https://www.gentos.jp/products/xb-50d/


【アウトレット】大手GENTOSの電池交換式ライトが特価で入荷! | 入間で自転車をお探しならY's Road 入間店
https://ysroad.co.jp/iruma/2023/10/06/128941



ジェントス『XB-100D 』を選んだ理由は、前照灯として使用できること、単3電池2本・でエネループ等の2次電池が利用可能なことが明記されていることでした。

この条件で別のメーカーのものを探しているときに、クロスバイクに標準品として付属していたクロップスというメーカーのもので、USBケーブルでの充電にも対応しているものもあるようです。

よく見れば、充電可能な方はもちろん2次電池対応となっていますが、電池式のものはアルカリ電池推奨になっていますねぇ・・・。


CYCLE LIGHTS | 株式会社クロップス
https://www.crops-sports.com/product-lights

v150 / v150 bell combo | 株式会社クロップス
https://www.crops-sports.com/product-cropsheadlights-v150

rev150 | 株式会社クロップス
https://www.crops-sports.com/product-cropsheadlights-rev150



USBケーブルで充電することが出来るものが、色々なデバイスに広まっているので、電池式のものは流行らないのでしょうかねぇ・・・現行の『RailActive』は前照灯が付属品ではなくなっているよ。


自転車日記<0190>

2025-03-23 23:23:23 | 日記

2週間に一度のチェーン清掃等のメンテナンスを実施しました。

MTBのほうは空気入れる必要がなかったのですよねぇ・・・気温が高くなったせいなのだろうと納得しておきました。



通勤カバンに常備していたラチェット機能付きのドライバーが使い物にならなくなったので『E-Value・ソフトGラチェットドライバー・ERD-4』に買い替えました。


大工道具・電動工具などのDIYツール専門商社 藤原産業株式会社
https://www.fujiwarasangyo.co.jp/index.html

E-Value・ソフトGラチェットドライバー・ERD-4-作業工具・ドライバー・六角棒レンチ・特殊ドライバー:DIYツールの藤原産業株式会社
https://www.fujiwarasangyo-markeweb2.com/DispDetail.do?volumeName=00017&itemID=t000100010059



開けることしかできなくなったラチェット式のドライバーですが、大学時代から使っていたので、30年使えていたんだなぁ・・・リサイクルショップで買ったものだと思うけど、グリップ内に3本分の『ドライバービット』を入れることが出来て重宝しました。

高儀(タカギ)というメーカーの『GISUKE』という名もブランド名のもので、今でも同じようなタイプのツールがあるみたいです。

工具箱にあるツールもよくみれば『GISUKE』のものあるじゃん!!



TAKAGI – 株式会社 高儀(タカギ) – 株式会社高儀はプロ用の電動工具・大工道具から園芸用品・キッチンツールやオリジナルブランドの工具を様々取り揃えております。
https://www.takagi-plc.co.jp/

カテゴリーページ – TAKAGI – 株式会社 高儀(タカギ):ドライバー
https://www.takagi-plc.co.jp/products-handled/work/category?genre=2&category=211

カテゴリーページ – TAKAGI – 株式会社 高儀(タカギ):ソケットレンチセット
https://www.takagi-plc.co.jp/products-handled/work/category?genre=2&category=638


本日のパウンドケーキ

2025-03-20 23:23:23 | 日記

春のお彼岸のご挨拶用に8種類のパウンドケーキを焼いてきました。

  • 柑橘類の果皮
  • レーズン
  • ドライフルーツミックス
  • ドライキウイ
  • ドライマンゴー
  • ドライパパイヤ
  • チョコマーブル
  • 抹茶ホワイトチョコマーブル

本日のガトーショコラブラン

2025-03-15 23:23:23 | 日記

ガトーショコラブラン(15cm丸型)【160℃・35分で焼成】

  • ホワイトチョコレート----------135g(ガーナホワイト:45gの板チョコ3枚)
  • 食塩不使用バター----------------30g
  • 生クリーム------------------------35g(いつもは30ml)
  • 卵-----------------------------------2個
  • グラニュー糖---------------------40g
  • 薄力粉-----------------------------30g
  • ドライマンゴーのココマリブ漬け---適量

出来るだけ洗い物を少なくするようにと考えらながら作っています。

  1. 電子レンジで加熱可能なボウルに大まかに割ったチョコレート、食塩不使用バター、生クリームを入れて[500Wで40秒加熱しよく混ぜる]×3回繰り返す。
    ※次の工程で卵黄を入れて均一化を図るので、分離している雰囲気でも失敗ではないです。
  2. 卵を卵白と卵黄に分けて、卵黄は1.に加えてしっかり混ぜる。
  3. 卵白をしっかり泡立て、グラニュー糖を2回に分けて入れてさらにしっかり泡立てて固めのメレンゲにする。
  4. 2.にふるった薄力粉を入れてしっかり混ぜる。
  5. 4.にメレンゲを3回に分けて入れる。1回目は泡がつぶれても構わないのでしっかり混ぜる。2回目、3回目泡をつぶさないようにさっくり混ぜる。
  6. 160℃に予熱したオーブンで35分間焼く。
  7. 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成。