goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

鳩対策その3

今日は何も予定の無い休日。
昨日、今日と定休日だが、昨日は1日仕事でした。
気持ち良く晴れていたので、前から気になっていた鳩の対策をする事に。。。。。

対策その1
昨年春、バルコニーのボイラーに鳩の巣を作られそうになりネットで防御。ボイラーの裏に木の枝を大量に運び込んでいた。 効果あり。成功!




対策その2
昨年秋、バルコニーの手すりに鳩がしょっちゅう来る様になり、汚れがひどく、何とか鳩が手すりに止まらない方法は無いかと考えた。
そして手すり上に釣りのラインを張り止まれない様にした。効果あり。  成功!


対策その3
この冬、手すりに止まらなくなった鳩がしばらくしてバルコニーの窓の上に(20cmほど出ている)止まるようになった。
手すりに来ていたとき同様、窓上がひどく汚れ、更に加速して鳩が増えていった。特に家を留守にしていた時はひどい状態だった。


そして今日思い切って作業にかかる事に。
手すりの時の対策が効果あったのでそれと同じ事を窓上にも行う事に。
まずは掃除から、本当にひどい状況で写真で見せられるような物ではなかった。乾いた状態で掃除、水とブラシで、そしてきれいな水で更に、、、、最後の窓ふきまであわせて約1時間半かかった。
そしてナイロンのラインを張った。
 
それから3時間、今の所、鳩が飛来した形跡はない。 これも成功か?

苦労しながら清掃の作業をしている時、林からカリカリ、カリカリと何か固い物をかじるような音が聞こえ、良く目を凝らしてみて見るとエゾリスが木の皮?をかじっている所だった。
息抜きにカメラを取り出して撮影、ちょっと遠かったのですが取りあえずこんな感じの写真が撮れました。
 


今度は動画もお見せできます。
色々撮影しよ~!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 今日の気温7℃... PowerMac G4 MDD »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。