Team Blue Hiro's blog
Team Blue
ワームのテールを食いちぎった魚は?
2008-04-15 / 釣り

ワームのテールを食いちぎられるムッソー、この後いい展開に。
この日もいつもの様に小樽港へ、色々な所を探ろうと近場でポイントを探しながらの釣り。
でも,この日なんか違っていた!
着いてそうそうのポイントで,ムッソーの連続ヒット、


他の皆も続けと,気は焦るがなかなかキャッチできず。
でもバイトも結構有り,ぼちぼち釣れる。



私もそこそこ釣れました。

ユッキのは、あ?写真が無い、確か釣っていたはずです。
その後,場所を移して。

そして皆で、バイトのあったポイントへキャスト!!
するとすぐにムッソーに同じ当たりが、そしてヒット!

さっきの騒動の正体はホッケでした、歯が鋭いのでソフトワームのテールが簡単に噛み切られてしまいます。

その後、他の皆にも気合いが入ります。何とかホッケを釣って家のおかずを持って帰りたいと。
そのとき,何やら水面へ浮上してくる魚を見つけ、皆に気付かれない様に,また一回でフッキングできる様に小さめのワームを選んでそのポイントへ送り込む、すぐにヒット!
強い引きで,足元へ潜り込もうとするが、向きを変えさせ根から離すと水面までは簡単に上がってきました、でもぶち抜く事が出来ずタモですくってもらいました。



とってもメタボなアブラコでした、45cm 久しぶりにテンション上がりました。小樽でこんなアブラコが釣れるとは思ってもいませんでした。

辺りを見回していると,遠く離れたポイントで一人孤独にキャスティングしていました、そしてそこからなんか声が聞こえてきました、たも~ 慌ててタモを持ち、駆けて行くと、でっかいカジカをヒット、
上げてみるとまんまるのこれもメタボな魚体。


ユッキ、みんながいい感じで魚を上げているのを見て、自分も何とかしなくてはとの焦りから,はなれたところで一人ポイントを探り,見事にヒットさせたのです。さすが!
その後,バイトが少なくなりポイントを移動、ヨットハーバーへいって見た。


何となく周りが明るくなって来たのでこの日は終了、小樽港、まだまだポイントは有りそうです。
最近、なんか釣りのブログになって来た。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« やっと30! | 濃昼トレラン! » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |