石山寺の本堂(国宝)は,正堂と礼堂の2棟の寄棟造りを合の間でつないだ形となっています。正堂は,
1096年(永長元年)の再建で,滋賀県では最古の建築です。合の間と礼堂は淀殿の寄進で,1602年(
慶長7年)に建立されたとされています。写真は礼堂を南東の石段下から見上げたもので,懸造の長い
柱の木組みが見事でした。
昨日,★三ついただきました。石山寺の多宝塔は比較的広く開けた広場にあり,どの角度からもその美
しい姿を眺められる塔です。気に入っていただいて光栄です。ありがとうございました。
1096年(永長元年)の再建で,滋賀県では最古の建築です。合の間と礼堂は淀殿の寄進で,1602年(
慶長7年)に建立されたとされています。写真は礼堂を南東の石段下から見上げたもので,懸造の長い
柱の木組みが見事でした。
昨日,★三ついただきました。石山寺の多宝塔は比較的広く開けた広場にあり,どの角度からもその美
しい姿を眺められる塔です。気に入っていただいて光栄です。ありがとうございました。