堂宇の光影

寺院建築の優美さ・秀麗さを追いかけています。
最近,更新に取材が追いつかず・・・
今しばらくお待ちください。

四国八十八ヶ所霊場第70番札所・本山寺(三豊市)

2013年04月05日 | 香川県

観音寺から財田川沿いの道を4.5km,約1時間かけてサクラや菜の花の咲くなかを歩くと

五重塔の相輪が見えてきます。

本山寺は平安時代初期の807年(大同2年),空海が平城天皇の勅願寺として開創したといわれています。

 

 仁王門(国重文)は,室町時代中期の建立で,和様,唐様,天竺様の3様式の特徴を持つ珍しいものです。

 

本堂は鎌倉時代末期の1300年(正安2年)の再建で,純和様のなかに桟唐戸,虹梁上に大瓶束など

禅宗様を取り入れた造りとなっています。八十八箇所唯一の国宝指定を受けている本堂です。 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四国八十八ヶ所霊場第69番札... | トップ | 四国八十八ヶ所霊場第70番札... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

香川県」カテゴリの最新記事