goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフトパステルに魅せられて

ソフトパステルで、風景や果物、花などを描いています。

立夏

2021-05-06 18:02:34 | 
昨日、5月6日は立夏でした。
気温もあがり、季節の移ろいを感じます。

3月末から一時退院している妻と病院で使うものを買うため出かけました。
出がけに玄関で妻が倒れていました。
幸いどこも打ってはいませんでしたが、目を離したことを反省しました。

明日からは、また入院することになっています。
なんとか体力がもって完治して欲しいものです。

ボタン Ⅱ

2021-04-25 10:01:07 | 
愛用している太陰太陽暦に、今日は「秀吉醍醐の花見」と書いてありました。
ネットで調べると慶長三年三月十五日(1598年)らしい。
桜の花見らしいのですが、当時はこの時季が見ごろだったのでしょうか。

今年は、桜、ボタンやスズランも、例年に比べ少し早く咲いたように感じます。


ボタン

2021-04-25 09:45:03 | 
今週は、週一回のテニスができました。
晴天で風もなく、そう暑くもなく気持ちの良い時間が持てました。

花瓶に入れたボタンが美しかったので、何枚も描いてしまいました。
背景を塗りつぶさないことが多いのですが、今回は青色で塗ってみました。

もう少しすると芍薬が咲きそうです。
また、描けるかなぁ...。

穀雨

2021-04-21 09:46:23 | 
昨日、4月20日は二十四節気の穀雨でした。
今年は桜の開花も早かったのですが、ボタンも10日過ぎには咲始めました。
季節が早め早めに進んでいるように思えます。

毎年、芍薬は絵にしているのです。
牡丹は、難しいので描くのを避けていました。
今年は、一株に4輪咲いたこともあって、最後に咲いた花を切り取り描いてみました。
とても薄い花弁が重なっていて、ふわふわです。

立春

2021-03-18 10:45:24 | 
明後日は二十四節気の春分です。
今年は、既に松江では桜の開花が気象台から発表されています。
庭のユキヤナギは満開ですが、周辺の桜も満開をほどなく迎えそうです。

健康のために続けているウォ-キングも花粉症が怖くて回数が減っています。
歩くと汗もかいて気持ちも晴れるのですが、二重マスクをしてでも頑張ってみようと思います。
スキーの時に使う目的で買ったGoProを使って桜の開花を撮ってみましょうか。

※絵はユキヤナギを描いてみました。


クリスマスローズ

2021-02-28 11:09:16 | 
庭にあるクリスマスローズがいつごろからか、咲いています。
花が下を向いて咲いているので、いたって地味な花だと思います。

二月があっと言う間に過ぎ去り、三月を迎えようとしています。
今月中旬から妻の体調が思わしくなく、心掛かりな日々です。

花粉が飛び始めたようです。
喉、鼻や目が痛痒いのですが、ウォーキングは体調管理のために止めるわけにいきません。

春節

2021-02-14 15:55:09 | 
二月十二日が旧暦の元旦、春節でした。
改元依頼、世の中良いことがないなぁと思うこのころです。

昨夜、福島県沖で最大震度6強の地震があったようです。
コロナ禍の中、復興五輪を強行しようとしている政府への警鐘のようにも思えます。

数か月前から体重減を目的にウォーキングをするようにしています。
週に二から三日、一日ほぼ10kmくらい歩くのですが、体重は思うように減りません。


立春

2021-02-06 16:36:08 | 
立春から数日が過ぎました。
今日は晴天で暖かい。
やはり地球温暖化が進んでいるのでしょうか?

国会が開かれテレビでも流れています。
政治家の非常識な行動が報じられ、議員辞職した方もあります。
このコロナ禍で、政治家をますます信じられなくなりますね。

また、今の総理の息子さんと総務省官僚の接待報道がありました。
総理は、息子に電話して調査に協力するように話したそうです。
これって、「桜を見る会問題」で嘘をついていた前総理に、深くたださなかったことと同じことだと気づきました。
今の総理は、自分がおかしいと思っても、自分に不都合なことは真実を探求しない方のようです。
残念で、そして無力感を強く感じる今日このころです。

元旦

2021-01-01 16:30:04 | 
あけましておめでとうございます。

雪景色の新年を迎えました。
15cmほどの積雪ですが、一面真っ白です。

今年は、怠けず、悔いず、少し頑張って暮らして行こうと思います。

絵は、年末に頂いたシクラメン(しずか)を描いたものです。
花弁の色合いが美しく感じました。
年賀状の絵にも使いました。

昨年は、YouTubeをよく見聞きするよになり、青木理氏、武田砂鉄氏や荻上チキ氏を知り、見方や考え方に賛同することが多くなりました。
今年も、いろいろと教えていただきたいと思っています。

そして、昨年達成できなかった二十四節気七十二候事くらいには絵を描きたいものです。




アジサイ

2020-06-16 14:45:54 | 
梅雨の合い間の晴天です。
空は雲一つないのですが、湿度はかなり高い。
数年前鉢で購入したアジサイを地に下したものが咲いています。
アジサイは、梅雨を知らせる素敵な花です。