熱帯ゆるゆる日記

マレーシアでの期間限定生活日記。
2008年駐在開始、そして2011年 本帰国しました。

夕日~船便は筋肉痛~

2011年11月13日 16時57分45秒 | 本帰国への道 (クアラルンプールにて)

筋肉痛です  船便は 筋トレです

国内の引っ越しと海外は、かなり違います
海外の場合、家具や電化製品は、移動しません


うちは日本の家に残しましたトランクルームに預ける方も多いです
さらに熱帯駐在の場合は、冬もの衣類や寝具は持って行きません
残しているものが多いのが海外駐在


そこに、時間差で航空便と船便がくるのです
三年の間に劣化して使用不能になっているものも、たくさんあります
まだまだ 家の中は、ハチャメチャ
気が遠くなります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検二次~西長堀~

2011年11月13日 10時06分20秒 | 少年たち(息子たちのこと)

英検二次 息子と一緒に電車で おでかけ
私はウキウキですが、本人の息子は 久しぶりの地下鉄やら乗り換えで ドキドキ
私は 都会育ちで、親戚が難波にいたり、中学生のときから地下鉄で塾通いしていました
小学生のときから 1人で大阪駅に立っていました
それに比べて 我が子は、電車さえ慣れない熱帯育ち


日曜日の朝7時30分の電車が満員でした
いったい みんな どこに行くのでしょう
不思議てす  サスガ日本  私も 早く日本に慣れなくては
あらかじめ 携帯電話のサービスから試験会場・西長堀までの所要時間は検索済み
熱帯ぼけロスタイムも考慮して早めに出ました  実は 西長堀は 私にとっては懐かしい街



西長堀は、大阪の中心から少し西の古い街てす
今はビル街ですが、戦前は住宅地で、今も たくさんの市民が住んでいます
なにわ筋から、すぐ近くは、ミナミの繁華街ですが、ちょっと静かな生活感がある街です
ここには 大阪市立中央図書館があります



図書館好きの私は、高校生時代から この図書館に来ていました
古い図書館でしたが、今では、近代的な駅直結ビルの図書館に変わっています
新しくなってからも この図書館には 足しげく通ってきました




息子たちが幼いころから、電車を乗り継ぎ この図書館に来ました
絵本のイベントや人形劇のために来ていたのです


図書館の隣は、大阪市立子ども文化センターで、さまざまな芝居がかかるのです
幼い子を2人連れて 電車を乗り継ぐのは、しんどいですが、これも 息子たちへの実体験勉強だと考えていました

    

その西長堀駅についたら
「あ、ここは何回も来たところだね」
と 少年が言いました
あれだけ通えば、忘れないものです
知らない街ではなくて良かった!
西長堀には ほかに 大阪公文書図書館もありますし
歴史ある街です
図書館の裏側に、英検会場の大阪市立西高等学校があります
なんと創立90年
この高校、ビルに吹き抜けがあり、おしゃれで、学校ではないみたい
入り口は自動ドア




受け付けで
携帯電話のチェックがあり、携帯電話ケースを配られました


ところで 受験票はクアラルンプールから転送されました
受験票が着いたのは昨日の夕方でした
少年の担任の先生の愛ある手紙つきでした
ありかたいことです
多くのかたに育てていたたいて感謝しついます
ちなみに 海外受験から二次の場合、受験票かなくても受験可能です
IDナンバーとパスワードと顔写真かあれば大丈夫です
インターネットで確認できますし、電話でも確認できます
海外で団体受験するとき、試験当日の受験票に二次試験会場を日本の希望地にマークしておきましょう
団体受験の場合は
二次試験の合格票は団体経由でしか手に入りません
というわけで、たたいま受験中で 待っています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする