goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りましょう広島

広島近辺の釣りに関する情報を書いて行きたいと思います。

カレイin蒲刈

2007年12月03日 | 投げ釣り

12/2(日)蒲刈へカレイを目指して釣行してきました。

最近、何を釣ろうと思うことが多いんですが、メバルorカレイ?の候補からカレイを選択しました。

まぁーシーズン初旬は大きいのでと、蒲刈へ釣行です。最初は早瀬がよかったんですが、遠投性
の問題から蒲刈にしました。

で、ですが。これが釣果0の惨敗です。キス20cm1匹のみ。チャリコもあることはありましたが。。
あまりカレイ釣りが得意ではないのですがそれにしても。。場所が悪いのか、潮が悪いのか。
さっぱりでした。

今回は、過去の時期場所実績を元に場所の検討をしたのですが、潮の違いがあるんですかね。
少し暖かい時もあったし。実は遠投があまり得意ではありません><釣り暦は長いんですが、
こと遠投は全然です・・・。これも悪い要因でもあるかも。

カレイ釣りで気をつけているのは、
 ・エサは豪華にミックスで
 ・広範囲をさぐりながら、1点集中しない。釣れたらその場所を集中させる
 ・針は毛つきを選択
こんなもんだけなハズなのですが。。

今年の蒲刈はあんまり釣れる気がしないです。。。といいつつ、そういえば、
大地蔵の西
側?の波止角はコウイカのスミだらけでした。んーすさまじい
量です。

--

話はまったくの全然変わりますが、Ya○oo動画を見ていて思ったんですが、タチウオの皮って
いうんですかね?あれってたわしで擦ってはぐんですね~。しらんかった。

それとシャコも生で食べる見たいですね。昔々、江田島の3連堤防があるところの河口付近
でシャコがよく投げ釣りで
釣れた記憶があります。その堤防は大好き結構好きだったんですが、
一時期から釣り禁止になったので、そこには行かなくなったのですが。ダンゴでチヌもよく
あがっていた気が。今も釣り禁止なんですかねぇ~。

やっぱり釣り禁止になるとイヤですね。ゴミはちゃんと持ち帰りましょう~!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。