goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りましょう広島

広島近辺の釣りに関する情報を書いて行きたいと思います。

1/8-9 山陰メバリング

2011年01月10日 | メバル

1/8-9で浜田へメバリングに行って来ました。

本当はメバリングではなく別の釣りだったんですけど、場所が空いていなかったり、

西風が強く少しは竿を出したのですが、断念してメバリングにシフトしました。

 

とは言っても山陰のメバリング事情はわかりません。山陰の波止釣り総ガイド本

で狙いを定めてみました。

 

で狙いは的中!!

山陰初メバルです。釣れると大きいと聞いていた山陰メバルですが極小サイズです。。。。

 

そして直ぐに

20cmのメバルが来ました。前言撤回です。幸先いい感じです。

実は1、2度山陰でメバリングはしているのですが、さっぱりだったので厳しいと思っていたんですが

案外すんなりです。見ての通り妊婦さんなので初メバル同様にリリースしました。

我が家のメバル持ち帰りサイズは20cm以上です。理由はさばくの面倒、食べるところないからです。

メバルってバタバタ食うし釣り荒れると思うので、少し気を使っています。年数かけても

なかなか大きくなり難いみたいですね。お店で売っている小メバルを見ると少し小さいんじゃ?

と思ってしまいます。

 

で、ここら山陰なのにバコバコ釣れます。

 

15cmからで、ほとんど18cmぐらいの中々サイズです。まぁーね18cmぐらいあれば持って

帰ってもと良さそうに思っちゃいますよね。

 

そして本日の最大20.5cmです。

この後、群が移動したのかさっぱりでした。釣れた時間帯は満潮から引き出しの時間だったようです。

 

今日は何だか、月下美人ビームスティックのオーロラが

アタリワームでした。光で少し青色に輝くんですね。

そしてこの日はこれで終わりです。キープは最後の1匹のみです。

 

2日目も波は高そうだけどメバルだからOK。という気持ちで仮眠します。

仮眠後に午後目が覚めましたが、夜しか釣らないので時間たっぷりだし、

もう眠くもないしどうしよう。という事で、浜田ショッピングする事にしました。、

 

まずは歯磨きと身だしなみを整えお店に出向きます。とりあえず何時も

食事を買いに行くお店に行く前に、ショッピングセンターがあったので

そちらによってみました。

 

周布のトライアルです。色々物色してみると古びたお店だな。しかし

駐車場は止めるところが無いぐらいの盛況ぶりです。お店を歩いていると

食品もあるではないですか、ここで飯買うか?と見てみると

このお目弁当、なな、、なんと、

250円也!!。ちと持ち方が悪かったせいかお弁当の具が散乱してますが、

安いです。これはチキンカツでしたが、他の種類の弁当も山積みです。

他にも、おにぎり1つ69円。ちゃんとコンビニみたいに包装しています。と、

以前から浜田はパンが安い地域なんです。広島より断然安い。

そういうお店が沢山あります。なかでも食パンですが、安いところで6枚切りが

100円ぐらいであるんですが、ここでは最安69円です。金銭感覚が違います。

広いお店でしたが、こんなに物価が違うのか。。と衝撃的でした。

また浜田長期滞在にはお世話になろうかと思います。

 

そして明るいうちに東へ車を進めます。すると変なマークが見えてきました。

山に☆マークが作られており、雪が模様になっています。こんなものあったんですね。

昼間にあまりウロウロしないので気付かなかったのかもしれません。

 

そして、少し釣り道具の追加です。メバリング予定ではなかったのでジグヘッドを追加

購入です。そして、

も買ってみました。ワームはボロボロになるのでこちらの方が良いらしいのですが、

値ははりますね。買いながら、そういえば月下美人のビームスティックとママワームは

長持ちするなぁーボロボロにならんし。とか思ったりしながらレジへ行きます。

 

で、レジにつくと、この人があの有名なたっちゃん仕掛けのたっちゃんか。と興味津々で

見つつレジを済ませてお店を出ました。そして更に東へ進みます。

 

で辺りが少し日が落ちてメバリングを開始します。が、恐ろしいぐらいの爆風です。

外は大荒れ。時々雪がちらつきます。これは釣れんしヤバイなと察知しました。

ただ帰るのはイヤなので、ところどころの港は一応探りますが、全然です。

それよりも「前に歩けないぐらいの爆風」です。

 

雨雪が降り、波止は波で洗われ、ついに気温が下がってきました。

最初は6度ぐらいあったのですが、じわりじわりと下がって0度です。

ひたすら浜田へ戻ります。ここまで帰れば高速があるのでなんとか家まで帰れます。

 

最後の最後で浜田付近で粘りましたが、全身ずぶぬれ、手袋から出た指が麻痺して

痛い感じです。もう限界。2日目は簡単にはメバルを釣らせてくれませんでした。

ほんとにタマタマ釣れただけの様な気がします。

 

帰りは千代田まで真っ白です。これは浜田道の写真です。

東の果てから雪道で帰ると死ぬほど大変だったでしょうね。浜田道も除雪車が走っているのでなんとか

私の運転でもよさそうでした。スタッドレスが3年目で溝が少ないのでドキドキしながら帰りましたが。。。

 

2日目のメバルが釣れなかったのは残念ですが、大きいのが出るならまた挑戦しても良いかな?と

思ったりします。5月6月ぐらいだった?でしょうか、に馬島や浜田周辺で大型が連発する事がある

ようなのでそれも良いかもしれませんね。


 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ルアーMAN)
2011-01-11 21:03:48
こんばんは~

お疲れ様です!
メバリング面白そうですね~
20センチオーバーおめでとうございます!
私は、まだやった事ないんですけど
そのうち始めたいと思っています。
帰りは雪道で大変でしたね。
運転には気を付けて下さいね♪

返信する
Unknown (じゃん)
2011-01-11 22:07:20
ルアーMANさん、こんばんわー

ルアー系やっているなら絶対にはまりますよ。
私はソルトルアーではじめてはメバルでした。
その頃は型も良かったんですけどね。。
ぜひチャレンジしてみてください。
ライトなロッドの方が楽しいですよ。
返信する

コメントを投稿