tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

就活生は面接で発揮できるかな?◆韜晦術◆控えめに自己主張。

2011-05-20 12:42:03 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
タイトルの言葉を説明しよう。

『韜晦(とうかい)』
自分の本当の姿・能力などを包み隠すこと
(さりげなく、したたかに主張する知恵)

就活生には難しいかも?
高度な大人の技術だよ。


昨日のブログで紹介した白洲次郎が
「終戦連絡事務局」参与としてGHQとの交渉に当たったのは
彼が43歳の時です。


★★★

GHQ民生局長のホイットニーから
「あなたの英語は、大変立派な英語ですね」

と言われて白洲が答えた。

「あなたも〝もうすこし勉強すれば〟立派な英語をしゃべれますよ」

(おまえの英語と一緒にするな!)

★★★

ケンブリッジ出身の白洲が身につけた英語力もさることながら
こういう大人の切り返しから、ちょっと学んでみよう。

~~
普通のレベルの受け答えならばストレートに

〝私はケンブリッジで英語を学びましたので〟

また文句をいうならば感情的に

〝そんなことを言って人をおだてるな!〟
~~

こういう言い方と、何が違うのか考えてみよう。



◆私には予定があります。


以前読んだ、アメリカ人が解説したマナー本で
『相手から〝よい一日をお過ごしください!〟と挨拶されたときの返事』
というのがあります。


そこには〝イギリス流の返事〟というのが紹介されていました。


★★★

イギリス人を気取るならこういう返事をしてみよう。


〝あなたも良い一日を!でも私には別の予定がありますので〟


解説:さりげなく、したたかなイギリス式の自己主張

(あなたが考えている良い一日の過ごし方と、私の過ごし方は違うのだ)
(だから私には今日、あなたと別の予定で過ごすのだよ)
(つまり、あなたと私は生活レベルの〝階級〟が違うんですということ)

★★★


アメリカ人にとってイギリス流の返事の技術は
〝勉強しないと身につかない〟ものらしい。





〝イギリス独自の階級社会の差別〟という微妙な問題は置いて


ここでは

『自分は自分であり、他人とは違うものなのだ』

という自分の個性や自己主張の表現技術として


アメリカ式のストレートな自己主張よりも高度な
イギリス式『控えめで婉曲な自己主張』を学んでみるのも
いいかもしれない。


こういう表現は学ばないと難しい。
だから少し高度な大人の韜晦術です。


◆面接の自己PR


面接の自己PRというと


・何か変わった特技・特徴で注目されるもの
・うまくしゃべれること

という認識の人も多いと思います。


ここはもう少し大人の見方を学ぼう。



会社の仕事は組織で動くもの。
そして会社における個人の個性は
職場や顧客との関係性で推し量られるものだから



組織の中で控えめに自己主張できることが
実は一番大切な自己PRのポイントなのだと理解しよう。



★★白洲次郎〝イギリス流・大人の韜晦術〟★★


彼が43歳の時

ただの反骨精神だけではなく
イギリス流のさりげない自己主張で
自分の誇りを見せつけたように



私も
さりげなく自己主張してみせよう。




よい週末を。
ただし私には別の予定があります。
(就活生とは、確かに違う社会人の忙しさ!)
blogram投票ボタン

大学生の『内内定率』35%◆2011.5.1時点◆リアルタイムの動きから

2011-05-19 21:59:03 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

今年度の就活の動きは
東日本大震災の余波で
例年のパターンが変則的になってます。

ブログの特性を生かして
リアルタイムの動きから
書きます。



◆内定前の仮予約が、内内定


※※※

就職情報会社ディスコが2012年春卒業予定の大学生と大学院生のモニター計2千人を対象に実施した調査(回答率約50%)によると、5月1日時点で内内定を得ていた学生は前年より12.6ポイント低い35.2%だった。


5月初めの内内定率が40%を下回るのは04年の調査開始以来初めてという。

内内定率の低下は、例年大量の内内定を出す企業の選考がまだ始まっていない影響が大きいという。

※※※
朝日新聞2011.5.19記事から


例年よりも採用活動の初動が遅くなっている分
短期集中の傾向が予測できます。


短期集中の時は時間が勝負。
判断処理をスピーディにこなしていこう。


◆確認はすばやく


昼の更新で

『(内定などの)口約束は、必ずメモをとって先方にメールで確認せよ』

と書いたのですが


確認作業をするのであれば
「とにかくその日のうちに」
事務処理をしてしまおう。


★★

学生を見ていると、仕事をしているわけではないせいか
どうも自分のペースで物事を判断しがちになるようです。
(処理作業に伴う『時間や締め切り』の感覚)

物事はその日のうちに処理をするものだよ。

★★


◆慌てず確実に『ゆっくり急げ』


前の更新で
ローマのことわざを紹介しました。
コメント欄にラテン語の原文も追記してあります。


今回は先にラテン語の原文で書きます。
以前にも紹介したので、この言葉を覚えているかな?


FESTINA LENTE.

訳:ゆっくりと、急げ


慌てるとミスが発生する
しかし急いで処理していこう。



矛盾した言葉ですが、ポイントは心がけなんだ。


早く正確に。

それが仕事能力になっていく。
ベストを尽くそう!
blogram投票ボタン


では。

就活記録は必ずチェック◆メールの重要性◆白洲次郎に学ぼう。

2011-05-19 14:05:39 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

タイトルに書いた白洲次郎をご存知の人なら
いかにも彼らしい行動を紹介します。


その前に
★今日のポイント★


就活で企業とのやり取りは必ず記録しておこう。

企業によっては
勝手に学生を切り捨てるところもあるものだから。
自己防衛だよ!



◆勝者は一方的なもの


※※※

戦争には負けたが、奴隷になったわけではない。

彼(白洲)は、弱腰の日本の官吏を叱り飛ばし、巧みな英語で司令部の人間と渡り合った。睡眠時間は連日4時間にも満たなかった。


GHQの指令は文書の形で渡されたが、口頭だけの指示も多かった。


そんなとき、次郎は
「文書にして欲しい」
とはっきり要求した。



あとからGHQに
「日本政府が勝手にやったことだ」
といわれても

公的記録がなければ反証できないと懸念したからだ。

※※※
「サライ」2004年5月号 小学館 特集記事から


◆文字で記録し、メールで確認する。



白洲次郎(どんな人物かは検索で調べてみよう!)
がGHQ相手に一歩も引かず

「その命令は必ず文書にしろ」と言ったことは

とても重要な交渉事の切り札なんだ。



文書の指示ならば記録が残る。
記録が残ればそのことで
まともな交渉ができるのだ。


◆事例研究「口頭での内定通知を覆された」◆


就活生で、時々聞くトラブルにこういうものがある。


例)

会社の人から面接のあとに
「君は内定だよ」と言われて、そのまま信じていたら
あとから
「不採用通知」がきた。

約束が違うと言ってみたら

「内定を出した覚えはない」と言われた。
たしかに言われたはずなのに・・・



★★
言われただけという記録は、誰も確認のしようがない。
★★


もし、こういうことがあれば
面接後にその会社の人事部あてに
事実確認のメールを打っておこう。

例)

先ほど●●さんから〝君は内定だ〟という内容のお話を頂きました。
これは〝内定〟ということで承知しても差し支えはございませんか?


お手数ですがメールで確認をさせていただきました。

もしこちらの理解に間違いがございましたら
何卒ご返信ご連絡を下さいますようお願いいたします。


★★★
会社から口頭で言われた、あるいは話を聞いた
という内容で
「文書が存在しなくて、重要なこと」があれば
メールで内容を確認しておこう。
★★★



◆会社の仕事でも、男女関係でも


就活でもそうなんだけど
会社の仕事でも男女関係でも

電話だけのやりとり、会話だけのやりとりほど
「言った、言わない」で揉めるんです。



しゃべった言葉は消えてしまう。
残るのは紙に書かれた文字だけだ。
(ローマのことわざ)




気になる内容は、かならずメモを取ろう。
そして確認のためにメールを打っておけば
送信記録も証拠になる。


(重要な内容なら、メールをプリントアウトして確実に紙で保管しておこう)



☆☆☆

白洲次郎が今も生きていて
就活生にアドバイスをするならば


理不尽な相手に負けるな。
自分の主張は堂々と貫け。

原則(プリンシプル)を持って
自分と社会のために生きろ。

ということかもしれない。


戦後日本のような
震災後の日本の復興に向けて!


☆☆☆




ではまたね。
blogram投票ボタン

【訃報】俳優・児玉清さん◆胃がん◆昭和一桁の人生価値観に学ぼう。

2011-05-18 10:39:43 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
俳優の児玉清さんが
2011.5.17胃がんのため亡くなられました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

児玉さんは昭和9年生まれなので
私の両親とほぼ同世代になります。

そこで両親にも共通する
昭和一桁世代の価値観を通して


平成の一桁世代である
リアルタイムな就活生に送ります。



◆昭和一桁の世代から


※※※

私たち昭和一桁の世代は、成年にも達しないうちから、戦争と平和、勝利と敗北、栄光と挫折、誇りと屈辱の美酒と苦汁を交互に飲まされ、

さらに戦後の貧窮時代には、食物や薪炭のような光熱源、衣類、古靴に至るまで、物を大切にすることを学び、・・(中略)

忍耐力だけは強く組織への忠誠心と貢献度は抜群だ。

※※※
佐々淳行「危機管理のノウハウPART2」PHP文庫1984年から



昭和一桁生まれの著者による同世代の解説です。


ポイントは「忍耐力」「組織への忠誠心と貢献度」にあるようです。


彼らの世代は実際に
戦後の高度成長の中心になって活躍してきました。



◆いつまでも、前にむかってアタックチャンス!!



児玉清さんは、そういう昭和一桁の最後の生まれになります。
ふたたび佐々淳行さんの本から引用してみよう

※※※

過去に危機体験をもち、かつ今日の日本を築きあげることに貢献した昭和一桁には、

明治・大正・昭和の三世代のブリッジとして、明治生まれの親たち、大正生まれの兄姉たちが語り継いできた人生訓を、昭和二桁、三桁の世代に申し送る義務があるといえるだろう。

※※※
(前掲書より)



訃報に接して、児玉清さんを有名にしたキャッチフレーズを思い出そう。

〝アタックチャンス!!〟


児玉さん、そして昭和一桁世代の人たちの人生から
平成の一桁世代が学べることは多いと思うんだ。


★★

〝過去に危機体験をもち、かつ今日の日本を築きあげることに貢献した昭和一桁世代〟


彼らのアタックチャンスの生き方を
平成一桁の君たちが見事に引きついでみようよ!

blogram投票ボタン


人気企業ランキング公表に幕◆価値観の多様化◆自分で選ぼうトップ!

2011-05-17 16:56:31 | 日記
☆↓クリック☆
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
今日は2回目更新デス。

人気企業ランキングの公表が幕を閉じるようだよ。


◆ランキングだけで就職先を選ぶとどうなるか。

※※※※

多くの就職情報会社が実施する大学生の志望企業調査。老舗のリクルートは今年から、調査結果を非公表にしています。


・・・中止の理由について、
「学生の増加と価値観の多様化で、総合ランキングを発表する意味も薄れた」

※※※※
(読売新聞2011.5.17「就活ON!」から)


学生に人気のある企業ランキングを眺めて
入社を目指す人もあるかと思います。



※※※
大手に入社しても、意欲を失う人はいます。
・・人気に縛られずに、地に足の着いた就職活動をしましょう。
※※※
(同上)

いろんな就職アドバイスで、この事が
共通して言われ続けています。


ランキングにこだわり過ぎて
その結果
見事内定したにもかかわらず


意欲を失って退職→転職してしまう人も
現実には多いようです。


◆5月病との相関性



昨年就職活動をして、この春に入社した先輩たちが
そろそろ仕事の現実を理解しはじめる5月です。


就職活動をいくら熱心にやり遂げてきた優秀な人でも


現実を体験して、そこであっけなく
今までの価値観が音をたてて崩れるケースもあります。
5月の倦怠感とセットで悩む時期でしょう。



★★★尺度は自分が決めていこう★★★


人気企業ランキングが消えゆくものである以上
自分が選んだ企業こそが

自分の中では一番トップなのだ。


そのトップ企業の中で、自分は今、これから働いてゆくのだ。



尺度の基準は、自分が決めていこう。
それが価値観の多様化ということなのだ。



この考え方が、長期的なキャリア形成の
精神的な支えになることを今後とも祈りつつ。


倦怠感を積極的に乗りこえていこう!!

ではまた
blogram投票ボタン