ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

午後から曇りのち雨?

2010-03-18 08:26:50 | Weblog
昨日は1日すっきりと晴れました
久しぶりに洗濯物もよく乾きついでに布団も干せてよかったです

今日は今のところまだ晴れていますが
夜には雨のところもありそうです
お天気の周期が早いですね

昨日は次男の入学説明会
1時半からでしたが
前後で制服と体操服の採寸があるとのことで1時に着こうと思っていました
出かけるときになって
私は自転車で急行の止まる駅まで行くつもりだったのですが
息子は歩いて自宅に近い駅まで行くといいます
帰りは教科書が重いだろうに。。。と思ったのですが。。。
駅で定期券の申し込み用紙をもらいたかったので
結局学校の最寄り駅の改札で待ち合わせ
同じ家から同じ時間くらいに出るのに変な具合でしたが
男の子というのはシャイなんでしょうね
母親と肩並べて歩くのは気恥ずかしいんでしょう
で学校に着き(急いで採寸!)と行くと
1時過ぎには着いていたのに「採寸は説明会終了後にお願いします」といわれ
仕方なく体育館に入ると大方の親子がそうだったようで半数くらいの方が着席
20分近く待ってようよう説明会が始まり
終わったのはもう3時過ぎ
その後教科書販売もあったので体育館の出口に皆殺到
教科書の方は混雑が予想されたので
取りあえず体操服と制服の採寸をすませ
教科書販売の教室に~~
ところが、行く途中の階段からの行列にはびっくり~
係りの方が4人くらいで対応されていて
生徒側も殆どの方がお釣り無しにお金を用意しているのにも関わらず
結構一人当たりに時間が掛かっているようでした
10分くらいでようよう教科書をもらい
その後がまた大変
廊下で(そのあと、あまりの混雑に空き教室を開けてくださったが)
教科書の確認と乱丁の確認
親子といってもどちらも大人なのでなのでかさ高いこと
なんとか教科書をカバンに詰め込み学校を出たときはもう4時でした
長女も同じ学校に通っていたのですが
彼女の時は生徒だけで教科書を買ってきたので
こんなに苦労していたとは知らなかったです
でも逆に生徒だけならこれほど混雑しないかも???
。。。。。
明日は生徒だけが登校して
書類の提出等の説明会と
上靴代わりのスリッパと体育館シューズの購入

前期校なので日にちを分けられるが
後期校ならぜ~~~んぶ同じ日になるんだろうなぁ~。。。と
前期でよかったと思ったのでした

今日は午前中ゆっくりして午後からはいつも通りの仕事に行ってきます