


薄曇ながら降水確率夜も含めて0%とお天気のようです
先々週は水曜日に園の行事の関係で預かり保育が休み
比較的楽だったせいか
先週は難なく過ごしたのに
今週は疲れが溜まってきたのか

日の過ぎるのは早いと思うものの
やぁ~~と金曜日~~~。。。と言う感じ


昨日の預かり保育
予想が当たり30人







まぁ木曜日としてはこんなものだけれど


点呼の後紙芝居「ももたろう」を読む
我々の世代?にとって「ももたろう」なんて
空で台詞が言えるほどなんだけれど


意外と子どもたちに大うけ



いつもは紙芝居を読んでいる最中に
おしゃべりしたりふざけたりする子がいるのだけれど
昨日は30人が夢中に???
けっこう面白がってくれた

こんなにウケルと思わなかったので
ちょっと嬉しかったりして


その後の部屋のみの遊びも狭いからギュウギュウ詰め状態?
プラレールのレールが所狭しと伸び
ままごとのおもちゃが広がりブロックが散らばり
片方では積み木を積み
また片方では机でお絵かきや塗り絵
でも、子どもって意外と背中と背中が合わさってるほうが落ち着くのかな
それと昨日のメンバー
やんちゃさんも居たのだけれど
割合いつも言うことをすんなり聞いてくれる子どもが多かったのかも
そんな時、一人の年少がお腹が痛いと言い出し


担任から



(さては、一人で便の始末ができないんやな~


とトイレに連れて行き便器に座らせ





と紙を手にもたせお尻を拭かせる
なんとか無事にトイレが済みお腹がすっきりしたのか笑顔に


なぁんて、トイレくらい幼稚園が始まるまでにちゃんとしつけしといてよ。。。と思うのだが
この子、何かにつけて

きっと家では何から何までお母さんが手を焼いているんだろう
困ったもんだ
外で困るのは子どもなのに


お迎えに来られたお母さんにトイレの報告
「


(おいおい、親の仕事だろ。)と思いながら。。。。困った親です


そんなこともありましたが、紙芝居の出だしがよかったので
なんとなく気分良く無事に終了!!!
よかったよかった





今日は園ではクリスマス会
歌や楽器演奏
それからサンタさんも来てくれる???
楽しんでるかな~~~