goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

もうすぐ梅雨明け

2019-07-23 10:54:38 | Weblog

今年は6月に入ってもなかなか梅雨入りせず 梅雨明け宣言は出ていない

昨日は雷もなり 先日からセミの鳴き声も盛大になってきているので そろそろ梅雨明けかなと~

今日は長男の娘のお宮参り 

心配したお天気もそれほど暑くもなく 湿度はさすがにあるが雨の心配もなく無事に済ますことができた

社の中では 柏手にびっくりして大泣きする場面も見られたが 

あとはそれほど ぐずりもせずいい子ちゃんでした♪

 (つかれた~~~!!!私 寝ますすすすすすzzzzz)

すくすく元気に育ってね


6月半ば

2019-06-19 21:26:19 | Weblog

今年は 空梅雨だとか 関東はかなり前に梅雨入りしたと聞いたように思うが

関西は ともすれば夏日さながら 日差しの強い日が続く

明後日あたりから そろそろ降水確率が高くなりそうで こちらもやっとこ梅雨入りか

日本の四季 以前に比べ 冬は雪が少なく?

気候の良い時期は あっという間で 暑い日が続き まるで 亜熱帯並みに???

冬に暖かいのは 助かるけれど 夏の 体温に近い気温には辟易する

今年はどうなることやら にしても 梅雨時分のこの時期 

降るものが降らないと また農作物などなど 色々弊害が起こるのではないかと

 

そんな中 家の志乃君やっと夏バージョンに? 単に刈り上げて丸坊主(あ・・頭とシッポの先は残しました)

 

ひと人 それぞれに 「あらぁ~~夏ね~」 とか「足長くなったね~」とか

中には 何と見間違えたのか 振り返り 二度見する方やら

(羊ではありましぇん~ スタンダードプードルでおます)内心 つぶやきつつ~

家では 今年も リラックスムードの横座りの志乃を見て ・・・・手羽先!!!


菖蒲の季節になりました

2019-06-09 21:40:52 | Weblog

年が明けて 5月になり 令和と 年号の変わる

あれこれ 慌ただしく変わる中で 我が家も いろいろ~~~

自然の営みはっ変わらず~ 菖蒲も つぼみを 次々咲かせ

玄関わきの梅の木も カミキリムシの幼虫が入ったらしく?おがくずが出ているのだが 

昨年 株から切り倒しべく枝を数か所 切り落したのだが

何が幸いするかわっからない 実は太り なかなかの収穫???

梅酒はまだあるし? 梅干しもまだあるし????

毎週開かれる 地域の朝市に出す~~~???

1キロ入り350円  2袋お買い上げ~~~ 残った2袋は実家に嫁入り^^  毎度ありがとうございます~

 

久々に イソヒヨドリ~~~

   いい声で鳴いています

 

 ちょっとスリムなのは 彼女ですか~? 

 

しばらくして 彼女が?先に飛んで行ってしまったのですが~ 無事にゴールインできるといいですね~


6月

2019-06-03 21:23:40 | Weblog

早いもので あっという間に日は過ぎて そろそろ紫陽花の花も咲こうとしている

昨年式を揚げた長男 先日 長女が無事産まれた

半日かかってやっとの出産 自分も長男の時は 12時間近かったので 

ね~~大変だったね~~  と^^

お母さんの了承を得て アップします

 よぉ~~寝とります (^^♪

元気に 育ってね


新緑の季節

2019-04-29 10:42:05 | Weblog

先日 3月末まで務めた職場の後輩に飲み会に誘われ 素敵な時計を戴きました

かなり以前に息子のチョイスで中古のロレック〇を購入して以来

ことあるごとに ロレック〇買って~と冗談に言っていたのだが

家ではもちろん「仕事辞めたらどこで着けるん?畑にロレック〇か?」

と家族全員に (また言ってる~~~)と無視されていた

それを職場でも言っていたのか ロレック〇は高いから無理!・・と

それでも3人で頭割り7千円くらいする 

何かにつけ夕食をおごったりしていたようだが ずい分奮発してもらえたようだ

気に入ったのか 着けないと無理して購入してくれた後輩に気兼ねなのか 畑にもお供させている

 

新緑のこの季節 何年かぶりで 大宇陀にある あきのの湯に行ってきました

館内や食堂もリニューアルされ 居心地よくなっていました

たまたま水曜日だったのですが 65歳以上は700円のところ500円で入浴でき 

しかも レストランでソフトドリンク1杯無料券もいただけました

食事をすると300円のソフトドリンクが200円になり ドリンクバーなら300円で利用できました