千の風工房から

思い出を形にしてみたい
日頃のつぶやきを ぽちぽちと書いてみたい

どこかで見た記憶

2019-06-28 16:14:31 | 陶人形
「人形にはモデルがいるのですか?」
と、聞かれます。いるようないないような・・・・
具体的に写真や絵を見ながら作ることは、ほとんどないです。

 例外は、憧れの平田郷陽さんの人形の写真集を見ながら
立体を想像しながら作ったことはあります。

 それ以外は、思い出を図に書いてみたり、粘土をこねながら模索します。
ポーズがうまく決まらないときは、そのポーズを鏡で見たり、
時には家人にポーズを取ってもらったりします。

 この人形は美容院でみた雑誌のページにあった小さな人形を
思い出して作りました。本物はもっと素朴で可愛いものでした。
花を変えて、「花の子ども」をシリーズで作ろう・・・・・・と
アイディアをいただきました。
  

6月と地震と梅雨

2019-06-21 13:26:55 | 陶人形
グラグラッと横揺れが続き、揺れが終わってもめまいのような気持ち悪さが続きました。
新潟は50数年前にも新潟地震がありました。あれも6月でした。
新潟はライフラインに大きなダメージもなく日常に戻りました。
梅雨の季節に地震。2度あることは3度あるとか・・・・・。
心配はせずに心配りをしてみます。

生きてます

2019-06-12 14:20:52 | 陶人形
お久しぶりです。
あんまり遠ざかっていたので、生きているか死んでいるかと・・・・。
あんまり遠ざかっていたので、書き込む方法まで忘れてしまいました。
これでよかったのかしら。
さて、人形の写真をアップする方法も手探りで思い出します。
では、次回から。