つぶつぶタンタン 臼村さおりの物語

身体の健康と無意識のパワーへ 癒しの旅~Have a Beautiful Day.~

バーバラ・アン・ブレナンさんの本、再読しています

2020-07-19 21:07:06 | ○エネルギーのおはなし

このところ、バーバラ・アン・ブレナンさんの本を読み直しています。バーバラ・アン・ブレナンさんは米国のヒーラーで、元NASAの職員。

NASAの職員というのは読み直していて、今回初めて知りました。以前は特に印象に残らなかったのでしょうね。今は感動したのに、当時は自分の興味ある世界にしか目が向いていなかったのかもしれない。

バーバラ・アン・ブレナンさんはエネルギーそのものであると同時にエネルギーの出入り口でもあるチャクラの研究家。またオーラにも詳しい。もっともオーラはチャクラが対応しているから同じことかもで、あたしのなかではチャクラといえばブレナンさん、という印象の方です。

以前読んだときはおそらく10年くらい前で、そのときは個々のチャクラが体や心にどう対応しているかという特性ばかりが印象に残って、そこを記憶しているけれど、今読むと、ヒーラーとしての在り方や、もう少しエネルギー全体について書いたところに惹かれます。

あたしはかつても英語で読んだのと、音声朗読を聞きたかったので、今回も英語版で学んでいます。チャクラのことを「シャクラ」と発音していることをとても新鮮に感じました。
"Hands of Light"


"Hand of Light"の続編にあたる"Light Emerging"。


邦訳されたものもあります。

 

 

 


印象に残ったことや、この本をきっけにあらためて考えていることなど、ときおり綴っていきたいな。

今日という日、どうもありがとうございました。明日も美しい日になりますように。

あたしは今からはまだもうちょっといろいろやります。

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタクロースは存在するとおもう 愛のプレゼントが届きますように☆彡

2019-12-25 19:40:52 | ○エネルギーのおはなし

言葉を選んでできるだけ丁寧にメールを書きたくて、集中するために地元のモスにやってきた。

メールを書き終えてほっと一息。

顔を上げたら、店内がお持ち帰り待ちの方で混んでいる。クリスマスのチキン目的みたい。すでに予約のみで売り切れているみたい。クリスマスだな。

メリークリスマス

クリスマスといえばサンタクロース。

サンタクロースの存在をかなり遅くまで信じていました。中学生になるころまで信じていた気がする。

「こんなところにサンタクロースのネタバレを書いて子どもたちが読んだらどうしよう・・・」と一瞬おもったけど、よく考えたら、そもそもこのつぶつぶタンタンにたどり着く前に、ネットでサンタについて検索しているよね。

ネットでなんでも検索できちゃうから、サンタクロースの実在を信じなくなるのは昔より早いのかもしれない。彼らがどんな大人になるのか興味がある。

ちなみにあたしは親にではなくて、同級生の親でクリスマスのお祝いをされない信仰の方に「サンタはいない」と言われて、サンタクロースの存在を疑いました。淋しかったなー。(・・・いまだに恨みがましく覚えていることをお許しください。)
できれば、子どもの夢は壊さないようにしてもらいたい。


しかし、ここまで書いて、逆のことを書くのだ。

サンタクロースは、存在します。エネルギーとして存在するとおもっている。なぜならエネルギーというのは、あたしたちの想いの形だから。

サンタクロースは、4世紀ごろの教父聖ニコラオス(ニコラウス)についての伝説が起源らしい。東ローマ帝国・小アジアのミラの司教(主教)です。

であると同時に、世界中の多くの人たちが思いを馳せている存在。子どもたちは聖霊として信じている。大人だって心のどこかで信じている。

あたしの個人的な価値観だけど、想いは形になる、思いは実現するとおもっておる。

古今東西、みんながサンタクロースを愛し、その存在を信じたり、願ったりしている。ものすごいエネルギー量だよね。だから、あたしたちの夢の結晶がサンタクロースなんじゃないかなあと。

エネルギーとエネルギーの間には常に交流・交信・コミュニケーションが発生するから、サンタクロースから、あたしたちはプレゼントを受け取ることだってできる。

※太陽の誕生日・冬至がパワフルなのも、おそらく同じ理由もある気がしている。


トップ画像は、クリスマスツリーの絵にいたしました。金箔も使ってみた
クリスマスはいつだってにぎやかでしあわせな気持ちにしてくれる。サンタクロースほど愛されている聖霊はこの世に存在しない。だからきっと実在するはず、だって愛は形になるから。

みなさまのところに、クリスマスもそうでない日もいっぱいいっぱい愛のプレゼントが届きますように。

メリークリスマス

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニマとアニムスを描くのだ! 男性性と女性性

2019-09-23 23:57:37 | ○エネルギーのおはなし

第2回から9年間にわたって、ずっと参加を続けてきたアート展示、アートコンフューズ展が日曜日から始まる。

本格的に描く前から参加している自由な展示で、自身が描かなくなっていた時期もここだけは気負わずにずっと参加しつづけれらた、大切な場。なにしろ、初めて参加したときは、天然石ブレスレットで参加している。

当日まで5日という状況だけど、どうしてもアニマとアニムスをテーマに描きたい。まだ下塗りしかできてないのだけど、どうしても描きたい。

うー描き終わらなかったらほかの持っていくという手はある。ただ今一番描きたいのがこの作品で、とにかくこれを描くまでは他の作品を描く気にならんのだよ。

というわけで、決意表明もあり、ここにつづっている。

アニマ、アニムスは、タロットカードの研究をされていたことでも有名な心理学者、カール・ユングの妻が提唱されていた考え方。

内なる異性―アニムスとアニマ
笠原 嘉,吉本 千鶴子
海鳴社

アニマは女性性、アニムスは男性性。そしてアニムスは女性の中にある男性性で、アニマは男性のなかにある女性性だといわれている。

どんな人のなかにも、女性的要素、男性的要素、両方あって、人生を創造するためにも、その両性のバランスをとりつつ、両方の個性で支えあうことが大事だと思っている。

女性のなかにあるアニムスは父親の影響、男性のなかにあるアニマは母親の影響だといわれている。

そして当然、女性のアニマだって母親の影響を受けているだろうし、男性のアニムスだって父親の影響を受けているでしょう。

ちなみにあたしは女性のなかにもアニマはいるし、男性のなかにもアニムスはいるとおもっている。

影響を受けるのだって、両親だけとは限らない。またアニマ・アニムスは必ずしも影ではなく、その人そのものだともおもっておる。

とだんだんと、言葉遊びになってきたけど、、、すいません。

すべての人のなかには、アニマとアニムスがあって、それを上手に生かしていくことが大切だとおもっている。

スピリチュアルな死生観で暮らす方がよくいう、女性が女性性を開放するとは、当然アニマの話だとおもっている。

アニマ、アニムス、どちらが欠けても、人生は苦しくなる。

あたしたちのさまざまな心の動きをアニマ、アニムスの役割に見立てることもできる。

アニマ、アニムスの話は、あたしがタロットカード占いをするうえで、一番影響を受けている話のひとつ。そしてエネルギーそのものについてもそうかな。

だから、今、アニマ、アニムスを描きたいとおもったのだ。

とにかく描くよ!

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過、台風は地球から考えると浄化・デトックスの意味合いもあるとおもってる

2019-09-09 14:11:50 | ○エネルギーのおはなし

台風だった。被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

埼玉で暮らしている。久しぶりの直撃。その直撃のなかでも風雨がとりわけ激しかった。
外の風雨の激しさと家のなかの平穏さのギャップが大きく、春夏と何かと大変だったもので無事こうやって屋内で静かに過ごせていることにふと感謝の気持ちが湧いてきた。と寝落ちして、朝を迎えたのだった。

晴天で今日も暑くなりそうだな。垣根の木が一本くにゃっと折れ曲がっている。棒で支えればなんとかなるかしら。。。あとは大丈夫そう。


我が家では10日ほど前にスズメバチと思しき巣が発見された。
どうしようかな、なんとかしないとなとずっと心のどこかで気になっていた。するとなんと!!昨夜台風に乗じて、母が除去した。日が暮れた後、台風が来る前の殺虫剤をかける。もう一度殺虫剤をかける。台風が激しくなったところで蜂の巣を切り落として下に落とす。というプロセスだった。台風の風雨に蜂の巣をさらすのがいいとおもったらしい。
街が台風どうしようとそわそわしているなか、淡々と思いつくところがすごいなとおもった。
※小ぶりな蜂の巣だった。おおきな蜂の巣についてはどうぞ真似しないでください。
 

台風はエネルギーでみると、浄化のエネルギーだとおもっておる。強烈な浄化のエネルギー。いろいろなものをデトックスしてくれる。

10年前にこんなことを書いていた。
台風は 強力な デトックス エネルギー

このころは、踊っていたこともあり、台風に体が反応して、すごい世界になっておった。
踊るのをやめ、体がなまり、だんだんと台風の影響を受けなくなってきたときは淋しかったなあ。また踊りたいな。表現として踊りたいのもあるし、正直なところ踊るからだつくりしておかないと、ボディラインが崩れてきてそれが若干ストレス。。。という理由もございまするー。


というのはさておき、台風はおおきな被害をよぶイベントではあるものの、きっと地球に必要なものだとおもっている。そしてあたしたちにとっても。

そんなこといってエビデンスがあるのか?と問われればこたえられない。

だから被害に遭われた方がいる中、軽はずみに、台風はデトックスだといいたくないとおもっていたここ8年。

でもただ押し黙るのと自分なりに探究するのは、別だよね。あたしは前者を選んだ気がする。

向き合いたいなあ、昔よりネットで情報にアクセスしやすくなり、人とも出会いやすくなっている。文献だって増えたことでしょう。

そんなことを考えた台風明け。

オウム真理教で才能ある若者がなぜ奇行に走ったか。それは神秘主義体験がありその印象があまりに強烈であったからといわれている。神秘主義体験はあたしたち誰にでも起こる。つまりはあたしたちだれもが彼らになった可能性がある。

だからスピリチュアルな体験に自身の判断基準を依ることは危険だとおもっている。

これからの時代、あたしたち誰もが考えていかないといけないことかもしれないね。

ではまた

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉が生まれればそこにエネルギーが宿る

2019-04-02 01:26:25 | ○エネルギーのおはなし

新元号が決まった。令和(れいわ)とのこと。

令和か。どうなるんだろうね。楽しみだね。平成ありがとう!令和もよろしく。

夢や希望や癒しの多い時代になるといいな。


令和に決まったというニュースを耳にしてから、定義やカテゴリーについて考えている。

言葉が定義されるとそこにエネルギーが宿る。今回、令和にエネルギーが宿りつつもあると同時に、平成が完結に向かってひとつの作品になりつつある。

どんな平成という作品ができるんだろうね。あたしにとっても平成がよい時代だったとおもえるように、残りの平成を丁寧に生きてまいるのだ。


抽象的な表現だけれど、平成が終わると、平成が宇宙のデータベースのようなものに刻まれる気がしている。それは別に平成に限った話ではなく、2018年、2017年、2018年6月など、すべてのときにいえる。


はい。現在が変われば過去も変わる。だから過去を癒すことは可能。とよくみなさまに話させていただいている。

ではあるんだけど、それとは別のレイヤーでしっかりと刻まれていくものもあるとおもう。

両方あるとおもっている。


どうやって有終の美を飾ろうかな。

終わりよければすべてよしじゃないけれど、やっぱりいい感じで刻みたい。別にそうじゃなくてもいいけれど、できることがあるならやっておいたほうがいいもん。



定義といえば、令和ニュース以来、言葉だけじゃなくて本日、突然数式に興味を持っている。

YとXの式。一応少しは習ったけれど、現在でも理解できているのは、2次関数まで。ちょっと背伸びして3次関数まで。

けれども数式に当てはめることによって、エネルギーを探したり、不足を補ったりすることもできそうだなと。

今日、令和のエネルギーに出逢っておもったのだった。

数学コンプレックスがあるから数式になじむ展開になったらうれしいな。


先日、夢の話をしていて、「社会人になって年数がかなりになるけれど、いまだ数学の単位が足りなくて大学を卒業できないって夢をみるんだよね」とおっしゃっていた方がいた。実際には数学の単位は必要なかったし、選択もしていなかったそう。

同志よー!!! わかる、わかるよー。

あたしは、今でこそみないけれど、かつては美術の単位が足りなくて大学が卒業できないという夢を見続けていた。美術の単位なんてないのに・・・。

この封印が解けたらいいよねーとおもって、東京学芸大学と芸大を実際に受験したことある。確か絵を描き始める前のこと。我ながらいくら何でも後だよねとおもうけど、前な気がするんだよね。。。

あたしならありうるな。たぶん封印を解くべきということだけはプロなのでわかっていたから。(当時はプロじゃなかったかもだけどよく覚えていない)

東京学芸大は試験時間を間違えて受けられなかった。芸大は受けた。。。けど、みなが重し付きの定規を出してデッサンしているところ、定規の存在すら知らなったあたしはひとりイヤホンを出してそれっぽいことをして試験時間を過ごした。

でも受けてよかったとおもっている。(紛れさせていただき本当にありがとうございました。目障りで申し訳ございませんでした。)
その時はその行動が必要だった。若いときっていろいろあるね。

ではまたー

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーライト軽減メガネが神です!! みるの神秘

2017-01-05 22:45:15 | ○エネルギーのおはなし

新年早々、日中はときおり汗ばむような陽気です@埼玉。東北はまだまだ雪景色なんだろうなとおもっております。

1か月くらい前に手に入れた、ブルーライト軽減メガネが快適です。PC、スマホ、テレビが快適なのもあるのでしょうが、それ以上に日常生活が快適

普段はメガネをかけたりかけなかったりなのですが、このブルーライト軽減メガネがやってきてから四六時中メガネをかけております

いわゆるメガネ量販店で購入したもので、普段と同じメガネの設定に、一番弱い25%のブルーライト軽減に足していただきました。

とても助かっている。うん、なんと申しますか生きるのが楽になったといっても誇張ではないレベルです。


私はもともと日光や蛍光灯など苦手な光がけっこうあります。紫外線も疲れて体力を消耗する(イライラする)ので、冬でも完全遮光の日傘さしております。医学的根拠はよくわかりませんが、私の目にはブルーライト合わないのかもしれませんね。PC、スマホもなのですが、それ以上に室内のライト、日光など、生きやすくなりました。もっと早くから、さらに欲をいうならば子どもの頃にこれがあればよかったとおもいました。その割には、注文してから2か月近く取りに行かなかったのですが…(スイマセン><)。

第6感で生きておりますので、やっぱりそれなりに生きにくい部分がマジョリティとは異なったりすることが多々あります。これもそのひとつだったのかなと。といってもブルーライト軽減メガネが開発されたということはそこまでマイノリティではないわけですよね。


ええと、ただいまの私の心境を説明いたしますと

なのでみなさまも機会がございましたらブルーライト軽減メガネ試してみてください!!と声に大にしていいたい気持ちと、でもひょっとしたら私だけかもしれないので、そんなに強くは勧められないなという気持ちがミックスされている状態です。やっぱり色変わってしまいますしね。

ちなみに新年早々、ブルーライト軽減メガネ装着中の私は、細かな色の差異で母君とちょっとした言い争いになりまして、そのとき母はブルーライト軽減メガネを買わないと決めたようです。
母はカラーセラピストであり、カラーコーディネーター(こちらは勉強のみです)であるので、色にうるさいです。背景関係なく、そもそも色が好きだからこういうことしているのでしょうしね。

そういえば (私は絵を描くのですが)このメガネを手に入れてからまだカラーで本格的な絵を描いていない。描いたらどうなるんだろう。もっとも色の絵を描くときは可能な限り暗い状態でキャンドルを灯して描いていたりすることが多く、あまり関係ないのかもしれません。今月の後半までに描くこともあり、今後の展開が気になります。・・・ワタクシごとですみませぬー


見え方の話といえば、ときおり、エネルギーがどう見えるか教えてほしい、オーラが見えるってどういうこと? 普通と何が違うの? と聞いてくださいます。返答に困ることが多いです。

たぶんなのですが、私たちって、別に同じものをみていない気がしております。同じものを同じようにみているとおもっているのは幻想。だから私はその聞いてくださった方が、実際のところ何をどのように見ているかなんてわかりません。人は見たいように見る生き物、なのとおもっておりまするー


特に、占いの中などお相手と真剣に向き合っているときならまだしも、日常生活のときにさらって聞いてくださるとついついコトバに詰まります。会話の糸口を見つけようとして聞いてくださっているのかもしれませんが、私としては哲学トークから始めねばならない気がしてしまうのです、、、間に受けすぎていてゴメンナサイ!!!

もっともこれはがっつり向き合おうとすればの話であって、年の功でそれなりの対応法を身に着けておりまするー。って言いたいところですが、まだまだ青いので、ブログについついこんなことを書いてしまうのでせう。。。。世界は多様性に満ちているっておもえていて、それは恵まれているとおもいます。今年もコミュニケーションもっとうまくなりたいです

ではまた~~ 読んでくださりどうもありがとうございました

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けが気持ちよかった、日記。

2015-07-20 23:28:20 | ○エネルギーのおはなし

先週の香港行き。

コスト的メリット、そして寝坊して飛行機に乗り遅れることを防止するために、羽田からの超早朝フライトで飛びました。

夜のうちに羽田についておく!とおもえば、準備がラクだし、寝坊する心配もない。16年ぶりの外国だというのもありますが、夜型の私としては、安心なプランです。

となると、ひと晩、羽田で明かすことになりまして。とてもすばらしいひとときでした。

展望台がすばらしかったのです。潮風が気持ちいい。

夜中に空港の中をフラフラしていましたら、展望台にたどり着きまして、展望台に出た途端!

体が自然と、グググと伸びをしておりました。

その後は、展望台が無人だったのをよいことに、明け方までひとり踊っておりました。

気持ちよかったあ~。

人体は胸のところにハートチャクラ(第4番チャクラ)と呼ばれるエネルギーセンターがあります。そのチャクラが開いていく、開放されていくのがよーーくわかりました。

踊っていてこんなに気持ちよかったとき、ないかも。
人前で踊るときは自分のためには踊らないし、お稽古のときはトレーニングを意識したりするので、当たり前といえば当たり前なのですが。

でも、なんというか、それだけでは割り切れない。とにかく、気持ちよかったなぁ。少なく見積もっても、震災後はこの気持ちよさはないなあ。うれしかったです。

で踊り終わったタイミングで、ちょうど太陽が昇り始めました。そして太陽の顔が見えた頃、私の乗る予定とおぼしき飛行機が空港内で動き出し、タラップに到着したのでした。



なにせ16年ぶりの海外ですので、だいぶ興奮していたこともあるとおもうのですが、こういうタイミングはうれしい。


そして帰国したいまも、この朝の経験は忘れられないときになると考えています。

どうもありがとうございました。

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子雑誌トルタル:「オーラの話」について書いています!

2015-07-04 12:39:54 | ○エネルギーのおはなし



お知らせです。

電子雑誌「トルタル」の第6号が出ました!!

前号(第5号)より参加させていただいておりまして、「衣装に色でラッキーを」という記事を連載させていただいております。

電子雑誌『トルタル』、詳細とダウンロード先

おっかなびっくりしつつ執筆していた前回。

そして、今回はすばらしいプロの編集さんがついてくださいまして、とても読みやすい記事になっております。

より快適に読んでいただけるとおもいます
本当にどうもありがとうございます


トルタルは、ライターの古田靖さんが編集長をされている電子雑誌。

古田さんは、「アホウドリの糞でできた国」の著者でもあります。昨年かなり話題になったのでご存知の方も多いのでは。

アホウドリの糞でできた国 (アスペクト文庫)
寄藤 文平
アスペクト




私が書いている内容は、読んでのお楽しみ~~ということにさせてください。

まだ電子雑誌端末を利用されていない方も多いかもしれませんね。

その場合も大丈夫w! 逃げないので、いつか読んでやってくださいませ~
※ちなみに、iPhone、iPad、iPod touch、各種Android端末、Mac、Winパソコンで読むことができます。なので、電子雑誌端末がなくても、がんばれば、実は大丈夫だったりします。


おいしそうな表紙は、カゴメ「野菜生活100」の店頭用POPなどを手掛けられている水彩イラストレーター、松野美穂さんの作品です。


参加させていただいて、とても楽しんでおります。

よろしければこの機会にダウロードください。
電子雑誌『トルタル』、詳細とダウンロード先


ではでは、7月最初の週末がよきときとなりますように

読んでくださり、どうもありがとうございました。

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい子は真似NGよ!エネルギー的対症療法

2014-05-29 01:01:01 | ○エネルギーのおはなし

昨晩、急に具合が悪くなった。たまーにある。変なエネルギーと共鳴してしまう。

自分の中に似たところないと絶対共鳴できないから、それはそれでメッセージ。

だから、似た部分に取り組む(便乗して浄化する)絶好のタイミングなわけだけど、

それ以前の問題として、「あの…体調悪いんですけれど」となる。

自分のエネルギーに手を突っ込んで探ってみると、案の定、強力なマイナスエネルギーがある。


しかーし、エネルギー調整を始めたものの、熱っぽいし、頭痛いしで面倒。眠りたい。

こういうとき、ワタクシがどうするかと申しますと(よい子は真似しちゃダメ☆)

アイスクリームを食べて、コーヒーを飲みます。
(症状が軽いときは、アイスクリームを飛ばして、コーヒーだけ)

アイスクリームを食べるのは、自身を”マイナス”に馴染みやすくするため。

砂糖は、ワタクシも好きだけれど、やはり身体のエネルギーを病ませるところある。(気がしている)

あえて砂糖を食べることにより、自身もマイナスになれば、苦しくなくなるのです。

コーヒーを飲む。コーヒーはスピリチュアル的な感受性を鈍くしてくれます。

コーヒーを飲むのは、いつも意識している。

コーヒーを飲んで鈍い状態に保っているくらいが、ワタクシの場合は、

万事のバランスがとれてよい気がする。(少なくとも 今 のところはそうです)


というわけで、その状態にして、楽な土俵を整えてから、エネルギー調整しました。

バッチリ、回復いたしましたわよん♪♪ むふふ~、ついでに、

共鳴していた ワタクシの中にあったものも一緒に浄化されているといいなあ。

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階層が変わる、微々たる変化のプロセスを楽しむ

2014-04-18 01:03:35 | ○エネルギーのおはなし

最近1日1回は、左股関節のエネルギーの浄化( http://ow.ly/vTuIv )にまい進しております。

でも、今日は、それがなかったのだ。う~ん、ちょっと淋しいなあ。

筋肉痛って、「おっ、筋肉ついたぞ!」みたいで、うれしい。

あの、筋肉痛になるとうれしい感覚に似ている。


だから、不要なエネルギーを抜いていると、

「おし!また抜けたぞ、進んだよん♪♪」とおもうのです。


もっとも、あまりに手が痛いから
(↑手をエネルギーに突っ込んで、すくい出し、掻き出し、効率的に抜いているのです)

「まだ、こんなのあったか…いったい、いつになったら、終わるのだろう」

「減っているのだろうか?抜いているそばから、新たに溜め込んでいるのでは…?」

という気持ちがよぎるときがあります。よぎりつつ

不要なエネルギーが抜きやすいところに表出してきているタイミングなので

「そこに山があるから登るのです!」という登山家さながら、ただひたすらに抜きます。

で、減っているかどうかの結論から書くと、「進んでいると信じよう」です。

いや、違うな。賭ける、だね。ただ、それだけ。

ま、博打に負けたら、あたしを笑ってくださいませ~。


減っている方が圧倒的に多いと推察しています。

階層が無限にあるので、次の階層が来ている。永遠に続く連鎖。

でも、階層が変わると、あたしの身体はその小さな変化を感じる。

ふと、小さな動作の指先の角度が変わったり、本当に微々たること。

他の人にはわからないかもしれないけど、本人(あたし)はわかる。

そのプロセスを楽しみたい☆

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織物、縦糸と横糸 エネルギーが交差する

2014-03-28 23:01:08 | ○エネルギーのおはなし

初めて、織物をイタシマシタ☆ SAORI織りです。

ご縁があり、タイのツナミ被災のあとから、ファンです。

縦糸と横糸。人間の営み。織物のパワー☆


クルーズ・アラウンド・ツナミ・ヘイブンス(Cruise around Tsunami Havens)に参加しました。⇒詳細


言葉にならない。だから、今日はどうぞ画像だけの投稿にさせてください。

縦糸と横糸が交わる錬金術。そこに賭ける、そんな人生もあっていいとおもう。

し、織るという行為はとても神聖、なんだ、きっとね。

 

余談だけど、そういえば、あたしの占いのこと、「あの縦線と横線と書くので占ってください」
という方もいるなああ、とふとおもう。光栄だな☆

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覗きたいエネルギーと、タイミング待ちの世界

2014-01-21 01:55:44 | ○エネルギーのおはなし

国立天文台チリ観測所が、惑星ができるまでの想像図を、動画の形で公開した。



アルマ望遠鏡で観測された、若い星HD142527を取り巻くガスと固体微粒子の円盤­の想像図だという。

円盤内では非常に小さな固体微粒子が飛び交っていて。

それが、だんだんと合­体して惑星の種が作られると考えられているとのこと。

昔、こういう夢、よく見た。そのときはね、とても怖かった。

だって、個がなくて。流されていて。まわりに誰もいなかった。


スピリチュアルなことが、好きだったりすると
もう生まれてこなくてよい、とかいいう人が、あたしの周りにはいるのだけど。

あたしは、まったくそんなふうには、思えない。

そもそも、死ぬのが怖い。できることなら、死にたくない。


過去生も、頼まれたときには見ているけれど、その世界を心底信じてるかというとそうも言い切れない。

ただ過去生を伝えることが、その方の今に役立つなら、とおもって伝えているに過ぎない。


そのうち、惑星のこととかも、エネルギー見たり、スピリットと会話したりしてみたいなあ。

みたいと主体的におもわないと、わからないものなのです。あたしの脳みそは都合がよいからね。


よく、お客様に、「○○があるですけれど、みてください。」「△△の場合は、どうなんですか?」

と、あたしの想定していなかったことを聞かれる。

そうすると、「んーーーーーー、どうだかな」とおもうのだけど、いざみてみると

「おお!!!」と驚きの発見をすることもしばしば。


質問を受けて、初めてその世界を想定してみる気になる。

そして、考えて、発見して、気づいている、自分に出会う。

エネルギーの世界も、普通の一般の世界と、こういうところは、同じだね。


惑星のことは、しばらく、宿題にしておく予定です。

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片鱗(へんりん)を発見、遭遇

2013-09-23 15:28:08 | ○エネルギーのおはなし

片鱗を発見しました。と申しますか、出会いました。

片鱗ってよく考えたら、すごい!!! 鱗(ウロコ)のかけら。
異物であり、物質です。

それが、突然、飛び込んでくるわけです。
オーラに包まれて、徐々にというのではなく、ブツ、ブツ、物!!
肌や毛のように体温があるというより、まさに、うん、ウロコ系。

片鱗って本当にあるんだ。

水から、いきなり、ウロコが見えたり、龍が突然あらわしたり。
異世界から、ニョキっていきなりでてきて、それが、明らかにブツだと分かる感覚。

よく、比ゆとしては、「才能の片鱗を感じた」とかいうけれど

もしかしたら、「なんとなく可能性があるかも」みたいなニュアンスで使う気がする。
片鱗ってその程度のものだとおもっていた。

片鱗のこと、ナめてた。スマン>< つかめないけれど、とりあえず発見しました。

ここまで書いて思ったけれど、秋分&お彼岸だからなのかな。

画像は、白い彼岸花。なんだか、猫のヒゲにみえる

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矛盾っぽい♪ エネルギーわかれど、数学わからず。

2013-09-05 11:19:03 | ○エネルギーのおはなし

朝から、なぜ、あたしは数学が苦手かについて真剣に考えてみました。
(…いや、我ながら、たまに早起きすると、いつもとは違ったこと考える。)

数学いつから苦手なんだろう。
高校受験のときには、既に苦手科目と化していたのは覚えている。
グラフをみて考えることは嫌いではなかった。
よく、先生と違う、解法を発見して、今考えると、なかなか可愛くないガキでした。

それ以前は、得意ではなかったけれど。それはどちらかというとケアレスミスが原因。
数字でケアレスミスすると答えが異なってしまうから、なかなかオソロしいですわよねん。

でもね、数学、便利なもののはずなのよ。
言葉で説明するのは膨大な時間がかかることを、数式ひとつで示せることあるとおもう。
公式にしても、ずっと考えて、ある法則を発見した。その法則はとてもシンプル。
エネルギーとよく似ている、気がする。

しかし、わからない。何というのでしょ。記号がいっぱい出てきた時点でダメ。
あと、いっぱい計算が繰り返されたり、ひねり技(微分・積分みたいなの)出てくると、
ビジュアルとしてイメージできなくなるんだよね。
そして、わからない。わかる気配もない。脳みそが思考停止に陥ります。

とはいえ、あたしがエネルギーに触れるとき、普段、ビジュアル化まで落とし込んでいるかというと、そんなこと決してなく。
むしろ、ビジュアルに落とし込むことはある要素をピックアップすることであって、本質から、どうしてもかけ離れることは避けられない、的なこと。
昨日の、ブログで書いている!!

いやあ、我ながら、矛盾しているわねん。
人間は矛盾している生きものだから、これでよいのだとおもうけれどさ。

さらに、エネルギーって、あたしの中では、ボワッとした、インスピレーション的なものではなく。そういうのも嫌いじゃないけれど。
普段、意識しているのは、もっと、理路整然としていて、どちらかというとコンピュータに近い。

なのに、なのに、という感じでございますよ。
神秘に満ちているねー。と午前中から、そんなことを考えてみました。

諸事情により、数学わかったほうが、何かと便利なんだけどな。
うむ、数学ではなく、他のコードにしませう、とおもいますデス。

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の月が象徴してくれているもの ミライに向けて 

2013-06-26 01:16:28 | ○エネルギーのおはなし

今年もあと数日で折り返し地点、早いですねー。

NASAで公開されている水星が美しいので紹介。


水星は、太陽に近い順から、水・金・地・火・木 というように、太陽のすぐそばなので
地球からでは観測が難しいらしいです。

最近、いろいろ変革期で、これから、水の時代になると、あたしは考えています。

で、よく、レバレッジとかいうけれど、水の時代は、レバレッジ通用しません。
もともと、土の時代だったんだろうなあと思った。そのときは、土地がいっぱいあれば、作物育ち。
うん、レバレッジ、効果あり。しかし、水はねー。その代わり、水中の鯨のように遠くまでテレパシー
届くようになる。

ふと、そんなことを思いました。

ちなみに、水星と水が関係しているかどうかは、ちょっとあたし、把握していないのですが、「言霊」ですので、
やはり、なんらかの意味があるのでせうね。

これから、どんな、時代になるんだろうね。


いやあ、昨日ですね。連絡ミスもあり、PCとプリンタも突然動かなくなり(直ったけれど)、他にもいろいろあるから、
お茶のお稽古遅れてしまったのだけど、あたしの「遅れます」メールがお稽古終わることに先生のメールボックスに届く、
みたいな。
巻き込んでしまったみなさま、ごめんなさい。

エネルギー的なこともあるとは思うけれど。そのことも含めて、あたしに気づかせてくれるタイミングだと思っています。
ので、あたし自身は、今月いっぱいは、自分を見つめる機会になりそうな気がしています。

見つめるの好きだから、うれしいです。途中経過は苦しかったりするのだけれど
なんというか、今まで気づいてあげれられなかった自分に気づくのって、すんごい癒されるし、気持ちいいのです。

楽しみ~♪♪

臼村さおり twitter @saori_u
お気軽にフォローくださいませ☆

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする