つぶつぶタンタン 臼村さおりの物語

身体の健康と無意識のパワーへ 癒しの旅~Have a Beautiful Day.~

タロットカードをモチーフにした絵

2024-05-03 21:47:39 | タロットカード

-----
【お知らせ月刊Link】
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2024年5月の催し
-----

占い師あるあるで、わたしもタロットカードをモチーフに描きました。

大アルカナ全22枚を、銀シリーズ、金シリーズで、合計44枚。

個展でも展示しています。数が多すぎて飾りきれず、飾れなかったものは平置きで重ねておいています。

向かうときは作品が少なすぎて壁が埋まらないのではないかと心配していました。

初めてお世話になったギャラリーが今個展をやらせてもらっているときは、なんて広い場所なんだとおもって、その時の印象が強かったのでしょう。

気づけばいつの間にか大きな作品を描けるようになっておりました。

 

-----
【お知らせ月刊Link】
-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2024年5月の催し
-----

どうもありがとうございました。

今日もあなたにとってよい日でありますように。

 

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日タロット占いいたします

2024-03-13 12:33:03 | タロットカード

-+-+-+臼村さおりのお知らせ-+-+-+2024年3月の催し

【どうもありがとうございました。3月28日(木)にもまいります。】

本日タロット占いいたします

ある日奇跡は突然に。1年半前に来た元野良母ねこの態度が軟化。触らせてくれたなかったのですが、うなったり殴ったりししつも触らせてくれたりするときがでてきました。一昨日なんてわたしの手指を自分の両手で抱え込んで舐めてくれて、うんやっぱり勘違いではないよおもいこみじゃないよ変わってきているのだとうれしいと静かに心の中で震えました(動くと相手が怖がるので静止です)。

よく晴れています。本日3月13日(水)は大泉学園にあるカフェモフリーさんでタロット占いをいたします。15時~
よろしければぜひこの機会にご体験ください。晴れの日も雨の日も風の日もタロット日和です。

風が強い地域もありそうなのでみなさまどうぞご安全に。


どうもありがとうございました。

今日もあなたにとってよい日でありますように。

 

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニサイズのタロットカード

2021-05-19 19:53:24 | タロットカード

ズームでも占いを始めつつあること、お客様にカードを触らずに選んでもらいやすいこと、お世話になっているカフェモフリーさんに、アクリル板が導入されたこと。
初めて、小さなサイズのタロットカードを買いました。

名刺サイズくらいです。

おもちゃっぽいんじゃないか、安っぽいんじゃないかといろいろ考えて、数週間悶々としてしまいました。
よく考えたら、自作では名刺サイズのタロットカードをつくっているのに…、この問いってどうなの?と正直おもいますね。


いざカード届き、ドキドキとしながら開封しました。昔は新宿紀伊国屋の向かいにあるタロットカードショップを利用していましたが、最近はアマゾンをみています。

想像していたよりもずっとすばらしかった。よかったあ。
自分で作ったカードとほぼ同じなので、違和感があまりないのかもしれません。
そして自分でつくったカードのことも以前より好きになりました。こんなあたしですいません。

新しいこと取り入れていかないとね。

カードひとつで何大げさなと思われるかもしれないけれど、あたしにとってはとても大きなことなのです。

思いきったなあ。

いまになると「おばかさ~ん、よしよし」とおもいます…が、大きなことだったのです。


トップ画像が小さなサイズで、この下の画像が大きなサイズ。

実物も違和感なかったけれど、画像でみるとますます同じだなあ。小さいほうが全体的に少し横に延びたデザインになっています。

日曜日のモフリーさんでは、占い希望の方はいらっしゃらなかったので、自身のいろいろについて、カードとでお話をしていました。

愛着のあるカードもいいけれど、新しいと新鮮でわくわく感が増します。同じマルセイユタロットカードでも、そうですね。これからどうぞよろしくお願いいたします。いっぱい物語を紡ぎましょう。

5月26日(水)にもモフリーさんでタロット占いをさせていただきます。モフリーさんは、営業時間が18時30分までになるので、15時~18時までです。ご都合つきましたらお待ちいたします。


今日もあなたにとってよい日でありますように。あたしにとってよい日でありますように。地球にとってよい日でありますように。

どうもありがとうございました。

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前の今頃を思い出し。

2021-03-19 18:26:33 | タロットカード
つれづれなるままに。
 
本日はカフェモフリーさんでタロット占い。本を読みながらお客様を待っています。
 
モフリーさんがある大泉学園に来る時は、バスを利用しているのですがいつもお彼岸近辺は道路が混み、バスが大幅に遅れます。倍以上時間がかかったときもある。
 
今日は平日だからまだ大丈夫かなとおもっていたのですが、やはり道が混んでいるのか、あたしが乗る予定だったバスが来なかったことに加え、そのあとのバスも乗車している時間が長いものになりました。
 

昨年3月のお彼岸を思い出しました。そのときは連休中。バスに乗ってモフリーさんにまいりました。
 
おもえばこのときに人の出入りが多かったからcovid-19が拡大し、緊急事態宣言につながったと解釈されていたと記憶しています。
また個人的な事情としては、太陽が昨年の3月13日に亡くなったばかりで、心が弱っており、這うようにしてとにかく来たのでした。
 
一年が経ちました。
 

モフリーさんのある大泉学園の通りは桜がとても見事に咲いて、通りの両側に桜がびっしりで桜のカーテンができあがります。ため息が出るほど美しいです。

昨年は緊急事態宣言が発布され、桜を見るタイミングを逃しました。
3月28日(日)もタロット占いいたします。きっと桜はそのときには満開でしょう。
 
 
桜の写真を撮ったら、また紹介いたしますね。
 
今日もみなさまにとってよい日でありますように。
 

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニマ(女性性)。どうしても描きたかった。

2020-12-14 12:25:01 | タロットカード

夜明け前からうっすらと朝が来る時間帯に散歩をしていました。双子座流星群をみられるかもとちょっと期待していたのだけどあいにくの曇り空。だけど夜明けは美しかったなあ。


絵を描きました。アニマです。今までアニマ・銀、アニムス・金、アニムス・銀を描いたから、このアニマがアニマ・アニムスシリーズの4枚となる。

★アニマ銀(2019年の作品)
アートコンフューズ展(Art Confuse展)楽しかったー 現在地を思うままに表現

★アニムス金(2019年の作品)
パラレル展どうもありがとうございました また来年を楽しみに

★アニムス銀(2020年の作品)
【芸術活動】アートコンフューズ展ありがとうございました

全紙(1030ミリ×1456ミリ)に描いている。けっこう体力使いますー

今月末から再び新宿の個展を予定させていただいて、そこで展示する作品も制作したいけど、どうしてもどうしても今アニマを描きたかったの。

個展の詳細。
【表現活動】臼村さおり個展 Have A Beautiful Day、今日も美しい日。どうもありがとうございました

このアニマは今のところ展示の予定は決めていません。お披露目の場が決まってから、最終段階の仕上げをする予定です。

アニマは女性性、アニムスは男性性。タロットカードの研究もしていたドイツの心理学者ユングが提唱していた概念です。ユングは、夢や無意識の概念を研究していました。歴史的にはカール・グスタフ・ユングが有名ですが、このアニマ、アニムスはユングの妻であるエマ・ユングの提唱していた概念です。

興味がある方はぜひ読んでみてください。



個人的にはエマ・ユング本人の著作ではなく、後の研究者が執筆した「見えざる異性」のほうがよりわかりやすい気がしています。

またユングの時代では、アニマは男性の中に宿る女性性、アニムスは女性の中に宿る男性性とされていたけれど、今の時代背景を含めると、アニマは女性性、アニムスは男性性というとらえ方でいい気がしています。


太古から男性は太陽、女性は月に例えられてきました。


この絵を描いているとき、ふと太陽も月も女性かもしれないとおもいました。太陽も月も、地球もほかの惑星たちも全部女性。動く人間や動物、昆虫は男性。

この考えだと植物もまた女性かもしれません。菌はどうなんだろう。


この記事を読んでくださっている方が、女性性と男性性を発揮して、すばらしい日を過ごしていただけますよう。

どうもありがとうございました。

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タロットカードの動画をつくりました

2020-12-01 04:09:04 | タロットカード

猫たちがやってきてから10日。まったくなつかれておらず、それどこか邪魔にされていて、お互いストレスなのだけどそうはいってもできるだけ一緒にいるようにしていて、夜中に猫と閉じこもるが習慣になりつつあります。根くらべ。そうはいっても来てくれてとてもうれしいから。

動画制作の編集をするにあたり、手始めにDIYで制作したタロットカードの動画を公開しました。
【もくもくアート会】動画編集を学ぶ

タロットカードの大アルカナにあたる22枚を絵に描き、名刺大のカードに印刷して、隅をトリミングしてカードに仕上げました。

ずっとタロットカードを作りたいとおもっていて、でも作れないとおもっていて、作れたときうれしかったなあ。

そのタロットカードに利用した絵を、スライドショーの形でユーチューブに公開したのです。ただカード名を朗読しているだけなのですが、ナレーションもつけてみました。

このカードは2年前のマジカルシンフォニー展を意識して作ったもの。つくったはよいけれどほとんどプロモーションもしないまま今に至り、ここ数か月でも「え?こんなのあったの?」と驚かれています。

【音声つき】臼村さおりタロットカードの世界 つぶつぶ銀

よろしければご視聴ください。

これからもできることを少しずつ形にしてまいりたいです。

どうもありがとうございました。

 

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タロットカード占いをする日(6/26・水) 大泉学園カフェモフリーにて

2019-06-25 23:55:56 | タロットカード

タロットカードが好き。

タロットカードとはかれこれ11年以上の付き合いになる。

11年前にご縁があって新宿で占いをやらせてもらうようになったときに買った。

いつも持ち歩いているバッグが大きくて驚かれるあたしだけど、できるだけモノを持たずに生きたいとおもっていて、大切なことはなるべく体自身に刻み付けたいという気持ちが強い。

だから一番最初にタロットカードを持ったときは自分の中ではけっこうな妥協だった。

お客様とコミュニケ―ションをとるのには目の前に提示できる絵があるといいかなとおもったわけだけど、ちょっとだけ自由を奪われた気がした。

けれどもタロットカードは多くのものをもたらしてくれた。むしろ世界がうーーんと広がった。


タロットカードと話すことにより、自分自身の見方が広がった。
タロットカードがあるからこそ占いを受けてくれる方がいた。
タロットカードを教えることにより、ほかの人を指導するガイドと話す機会もあった。

(直近ではタロットカードの作品集を作ったりもした。この話はまた今度!・・・と何度か書いている気がする。)

そして出会いも広がった。年に1回、マジカルシンフォニー展というハロウィンのアート展示で占い師をやらせてもらっている。アートと占いを同じ場でできるのはうれしい。


そしてそのおかげもあり

明日6月23日(水)は絵画でもお世話になっている、大泉学園にある音楽・猫・本をコンセプトにしたカフェ「café Mo.free」さんでタロットカード占いをやらせていただいている。

cafè Mo.free | 大泉学園に猫×本×音楽の空間 (モフリーさんのウェブ)

2018年2月に、抽象作家の悠幻さんと二人でアート展示をさせていただいたことがきっかけで、その後引き続きタロットカード占いをやらせていただいている。

次回は明日、6月26日(水)
※15時~20時までいるのでよかったらお越しください。

諸事情により、6月23日(日)だった予定を明日6月26日(水)に変更していただいた。23日だったら来れたのにという方いたらごめんなさい。

とても居心地がよいカフェで、あたし自身、毎回占いに行く日を楽しみにしている。カフェの店主もお客様も話しやすい。占いがないときもたまに行く。

歩ける距離(バスの一停留所分)だけど、駅からちょっと遠いのでそこだけご注意ください! 


来月は6人の作家でアート展示もするよ♪


ではまた

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100分de名著 オルテガ「大衆の反逆」の死者とともに生きる発想とタロットカード

2019-03-05 00:29:43 | タロットカード

最近、NHKの「100分 de 名著」というテレビ番組が気に入っています。

1冊の書物について、25分×4回、合計100分で紹介する番組で、タレントの伊集院光さんと、アナウンサーの安部みちこさんが案内役を務められている番組です。

つい最近までずーーーっと、取り上げている本が難しそうで読み応えたっぷりの本過ぎて敬遠していました。
けれども、月2回開催している読書交換会のおかげでだいぶ読書癖がついてきて、読む本の幅も次第に広がってきて、先日は高校か中学のときに教科書で一部を読んだだけであった、夏目漱石の「こころ」まで読みました!! 面白かったです。普通にエンタメとして読めました。ずいぶん読書癖がついたようでうれしい。

だから「100分 de 名著」も楽しめるんじゃないかしらとチャレンジしたのです。スカーレット・オハラの「風と共に去りぬ」について取り上げている回を試しに見てみたら面白かった。


今はオルテガの「大衆の反逆」で、これがとても参考になります。オルテガとはホセ・オルテガ・イ・ガセットという哲学者。哲学書を読みこむなんて!!大学生のとき以来です。読むといっても正直テレビを視聴しているだけなのですが、脳みそのストレッチになります。

今の自分の人生に照らし合わせたりもして、専門書を読み込む時間って素晴らしいなあとおもっております。・・・テレビをみているだけですが。

解説をされている中島岳さんの説明がわかりやすい。今回特に感銘を受けたのが、「死者とともに生きる」という発想でした。

生き物は死んだらいなくなるのではなく、生きている人とともに死者として生き続けるのだそうです。(あたしにとっては動物もそうなので、あえて生き物と書きました)

どういう意味かというと、私たちは何かを決めるときに死者が生きてきた歴史を踏まえる。またもっと身近な例でいうと、身近な人は、あたしたちの心の中で生き続けてくれますし、ときどきメッセージをくれます。

伊集院さんは、お墓の前でおばあさまに話しかけるそうです。霊魂や生まれ変わりは信じていないけれど、話しかけることによって、おばあさまだったらどうおもうかな、と考えることができるから。

タロットカードと同じだなとおもいました。カードに話しかけることによって、メッセージが得られる。

ちなみに、あたしは霊魂や生まれ変わりはあると考えています。タロットカードを指導してくれるガイドもいるとおもっていて、そのガイドは人やカードごとに異なるとおもっています。
だからタロットカードを通して彼らからのメッセージを受け取る。

けれども、霊魂や生まれ変わりやガイドを信じていない人にとってタロットカードが有効じゃないかというとそんなことはなくて、あたしたちのイメージに話しかけるという意味だけにおいても、ずいぶん意味のあることなんだとおもっています。

自分のことに引き付けて話すのなら、ますますタロットカードが好きになったのでした。

オルテガの話は、もうひとつ書きたいことあって、また今度書けたらいいな。

ではまたー!

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のひとつが適っていました

2016-11-04 23:42:18 | タロットカード

マジカルシンフォニー展、どうもありがとうございました。愛猫・由芽が亡くなり、創作意欲ゼロ。四十九日が過ぎ、なんとかやる気モードとなり急ぎ作成し、参加させていただきました。

由芽の四十九日明けてすぐのことですので、別に早いからよいというわけではありませんが、できる限りの早期の創作復帰でした。
すべてのめぐり合わせに、そしてこの巡りあわせを提供してくださった方、演出してくださった方、共有してくださった方に感謝申し上げます。

由芽のことは吹っ切れてないです。立ち直っていない。でもなんというか、一生吹っ切れない、いや一生吹っ切らないと決めたら落ち着きました。今後とも由芽との思い出を胸に生きてまいります。

これでいいのです。


昨日ふと、ノートPCの整理をしていたら、自身の目標を書きとめたメモを発見しました。

5つくらい書いてあり、なんと、そのうちのひとつが「タロットカードを作る」でした!!

すごい、私、いつの間にか適っている♪♪マジカルシンフォニー展ではタロットカードを作らせていただいたのでした。
そしてその自作タロットで占いをしておりました。


タロットカードを作れたらいいなあとおもったことはありましたが、書き留めるほど自分の中で大きな位置を占めているとはすっかり忘れていました。


ちなみに、このブログ記事を書くためにその目標メモをみようとおもったのですが、どこにあるかわかりませんでした。。。だから、メモの作成日時は不明です。いつのころのものだったのでしょうか。

新月に作成したとか、そういうのだったのでしょうかね、謎が深まります。

ほかの4つ(くらい)の目標は1つ、2つはなんとなく覚えているけれど、ほかはすでに忘却の彼方です。そのくらいの温度感でよいのかもしれませぬー、ということにしておきます。

そして毎日一生懸命生きて、いつかまたその目標がいつの間にか達成できていたらいいな、とおもいます。

みなさまのおかげさまです。どうもありがとうございました。


臼村さおり twitter @saori_u
お気軽にフォローくださいませ☆

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新月とイビス・タロット(IBIS TARROT) お盆終了

2015-08-17 06:24:33 | タロットカード

今から約2日前にあった新月にちなんで、私が新しく始めたことがあります。

新月は、「新」月という名のとおり、新しく物事を始める創始のエネルギー。この種まきのエネルギーを、ときには意図的に、ときには本能の赴くままに、利用します。

(夏ゆえ、はたまた今月後半から、西洋占星術では大きな流れが始まることもあったりで、どちらかというと手放すエネルギーのほうが強くはありますが、)

今回の新月で、イビス・タロット(IBIS TARROT)を本格的に使い始めることに決めました。


タロットカードにはいろいろな種類があります。現代の作家さんが作っているもの、欧州を中心に中世から伝わってきたらしいもの。その昔は、うーん、どうだったのでしょうね。いつからタロットがあるのか、わかりませんが、紙を使ったカードであるという性質上、当然、製紙法の普及の影響は大きかったと考えております。

ちなみに、タロットは魔術的要素が強いものなので弾圧されぎみ。だから、タロットカードを伝える(後世に伝える)ために、その世界観を賭け事のなかに埋め込んだという説もあるのですよ。そう、トランプのことらしいです。


私は、マルセイユ・タロットと呼ばれる系列のものを使うことが多いのですが、タロットコレクションを所有しておりまして。。。

イビス・タロットはそのひとつ。

イビス・タロット
AGM/SWIZERLAND
AGM/SWIZERLAND



今までほとんど使ったことがなかったので、自分のことながら、新しい展開にちょっと感動しております。

・・・・ほとんど使ったことないといいつつ、冷静に観察すると、イビス・タロットの箱が破れかかってセロテープで補強したりしているので、、、それなりに使いこんでいる。こういう場面に遭遇すると、私は、タロット「オタク」だなとおもいます。


ちなみに、このイビス・タロット(IBIS TARROT)。上記で紹介しているアマゾンのリンク先ですと、なぜか2万円と相当プレミアがついている(びっくりしました!)のですが、米アマゾンですと数千円で購入が可能です。

もしイビス・タロットを教えさせていただくことになりましたら、カードの購入を代行いたします。


まずは、私自身が、もう少しカードと仲良しにならなくてですわねー。

ですので、ちょっと気の早いことを書きましたが、イビス・タロットは個性的で、やっぱりイビス・タロットのほうが合う方はいるとおもうのです。

わたしにしたって、いまは、その個性に縁がある、そんなときだからこそ、使い始めたのでしょう。


エジプトの世界観は興味深いです。特に王が冥界に生まれ変わるという発想が面白い。このお話はまた次回~


お盆が終わりましたね。子どもの頃はなんともおもなかったお盆。けれども、神妙な気分になることが多い近年で、自身が齢を経たこと、大切な人たちを亡くしていることを、気づかされたそんなときでした。

そして、彼らにエネルギーが届きますように

臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギーとタロットカードに相談したよ

2012-11-27 15:03:46 | タロットカード

今日、眠かったからということもあって。行動プランをエネルギーとタロットカードに相談したら。

意外な順番 大丈夫かなあと思ったけれど
まあ、今日いちにち何もできなかったとしても、あとで挽回できるかなとそのとおりの順番にしたらいい感じ。

今日やるべき予定はほぼまだ何もできていないんだけど、よく考えたら、あたし午前中、眠いんだよね。
生産性あがっていないというか、あまりないの。だから、いつもも、なんとなくやっているつもりだけど
まったくはかどらずに夕方から、同じ作業していることに、今更ながら気付いた。

エネルギー、便利だわん


メール作業しにスタバに来たよ。

あと、いまさらだけど、今月後半の占いをアップしようかと。

相談そのものは毎日、二桁はしているんだけれど、ちょこちょこじゃなくて、やっぱりある程度まとめて相談すると
脳みそがもう一個あるみたいで、面白いね。

臼村さおり twitter @saori_u
お気軽にフォローくださいませ☆

エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トートタロット(Thoth Tarot) 【シリーズ・トートタロット(Thoth Tarot)①】

2012-01-12 23:58:23 | タロットカード
数年前に買ってあまり仲良しじゃなかったんだけど最近、よく遊んでいます



トートタロット(Thoth Tarot)

19世紀末より、イギリスの黄金の夜明け団(Hermetic Order of the Golden Dawn)のメンバーであったアレイスター・クロウリー(Aleister Crowley)が、エジプト研究家でもあったFrieda Harris(フリーダ・ハリス)と一緒に創出した、タロットカードです。

タロットカードでメジャーなライダー・ウエイト版も、同じく19世紀末。
そしてイギリスの黄金の夜明け団よりと
19世紀末に、タロットの黄金時代だったのですね

といわれても、一般化したのは、1960年代から70年代にかけてとのこと

そして、近年は、山のような種類のタロットカードが出版されています。
・・・どのくらい、タロットカードが一般化しているかは、タンタンに聞かないで
すっかり中の人なので、わかりません。


それはさておき、トートタロットが出版されたは、1969年

アライスター・クロウリーが亡くなったのが1947年、フリーダ・ハリスは1964年。
2人がなくなった後に、ようやくトートタロットが出版されたわけで
タロット遣いとしてはなんだか感慨深い

このトートタロット

エジプト、東洋的なもの、キリスト教、中世ヨーロッパなどのシンボルだとか
西洋占星術、錬金術、数秘学、カバラ、など。他、いっぱぁ~~い
ありとあらゆるものが、ミックスされているので、うーん、なかなか複雑、いろいろな解釈が可能です。

こういう切り貼りを、やっつけ仕事だということもできるけれど
すべては繋がっている、ともいえるわけで、いろいろと興味深いなあと、おもう


アマゾン
【20世紀の魔術師アレイスター・クロウリー】トートタロット スタンダードサイズ
U.S. GAMES SYSTEMS, INC./U.S.A.
U.S. GAMES SYSTEMS, INC./U.S.A.



* * * * *

新宿「未来」18時~22時30分
タンタンさおり、13日(金)出勤しております♪♪⇒こちら

エネルギーサロン・タンタン
心と体の免疫力アップ! 遠隔調整を中心に稼動しています。

12月20日~ アート展示 辰の市@千石⇒こちら
14日(土)15日(日)在廊します。天然石ブレスレットの販売もします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフセラピーとしてのタロットカード(タロテラピー)

2009-04-09 01:32:14 | タロットカード
タンタンは タロットカードを 教えています。

タロットカードは、セルフセラピーの道具になります。
そして、誰でも簡単に使えます。

人をみるには、それなりにいろいろ必要かもしれませんが
セルフセラピーの道具としては、本当に簡単に使えます。

だから、興味がある方には、ひとりでも多くの方に
伝えたいと思っています。

頭の中で、物事が、クルクルしてしまったとき
他の視点を手に入れるのに有効です。
自分でも気づかない、自分の視点や状況に気づくこともできます。


タロットカードは占いの道具だと考えられているけれど
私は、どちらかというとセルフセラピーの道具に近いと思っています。

ちなみに、悪いカードというのは一枚もありません!

ユングも晩年、研究していたらしいですヨ☆


そして、これは、かなり、個人的な想いが強いのですが

私は、みなさんに、ある程度のことを
ご自分で判断できるようになっていただきたいのです。

もちろん、ときには、プロに頼る姿勢も大切です。

けれども、日常のちょっとしたことや、気づきのプロセス。
自分の能力でできたほうがずっとずっと楽しいです。


そして、タロットカードを使えるようになっていただくと

占い師さん、スピリチュアルカウンセラーさん、サイキックカウンセラーさん、
スピリチュアルヒーラーさん、サイキックヒーラーさん、霊媒師さん、
巫女さん、コーチさん、アドバイザーさん

のおっしゃっていることに、変な表現ですが、
ある程度、冷静でいられるようになります。

眼に見えないこと、証明のしようのないことで、不安になることを 言われて落ち込むことが 減ります。

自分で タロットカードを 使えるようになると
「ああ、これは、信じなくてもいいんだな」、とわかるようになります。

もしかしたら、これは、タンタンの タロット講座限定 かもしれないけれど
私の 伝えたいことの ひとつです。

本物は、
○脅しません
○否定しません
○断定しません



そして、すべての応えはアナタご自身の中にあります。

詳しい情報はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする