伝統工芸 桐たんす と ともに歩む

伝統工芸桐たんす屋
桐たんす 相徳 四代目のページです。
伝統工芸関連の情報交換の場になればいいと思います。

花緑さん 独演会行きました

2006-02-28 23:13:26 | 落語
花緑さん 独演会行ってきました。

平林と鼠穴 で 正しいかな。。

平林は 軽い話で笑えます。

鼠穴は 小さん師匠で何度か聞いたことのある話。

おじいちゃんと比べるのは厳しいとは思いますが
それ以前の問題として 聞いているこちらが昔とだいぶ違うような気がします。
昔はこちらが若かった。  いい話だと聞いていたわけですが
その後 さして酒を飲むでもなく
女の人とは無縁に ギャンブルは なにも パチンコもしないで
タバコもすわない。さしたる趣味があるでなく
仕事はそれなりに一生懸命しているつもりですが
まず それなりに 商売繁盛で 
お客様に感謝です。
多少なりと 若いときにもう少し遊んどいてもよかったんじゃないかなぁ 
わりと 無粋だものなぁと
そんな気もしないでもないというときになって
はるか年上の方が語る 鼠穴であったものが
自分より若いものの語る 鼠穴 というわけで
なんか自分もおじさんになったものだと思います。

それにしても 初心忘れるべからず

今 目の前にやるべき やったほうがいい仕事があるのであれば
やっぱりやったほうがいい やるべきなのですから

目の前のことをこつこつと
それがやはり一番自分には向いているように思います。



いろいろ節目

2006-02-28 09:13:36 | 仕事のなかで
工作社発行の 室内 休刊になるのだそうですね。

感慨深いものがあります。
今を去ること 25年も前になりますが
2度 御うかがいしたことがあります。

1度は バックナンバーを買いに というだけで
別になんてことないですが
後の山本夏彦さんの本 「冷暖房なし」の舞台なんだなぁ
で ここなのかぁ と思った。
室内という出してる本と 編集部の建物の対比ですね。

1度は ちょっと お話をしてきまして・・・

---------

昨日 東京都家具工業組合の 情報委員会での打ち合わせ

これも いろいろと決まりました。
まだ委員会として公式に公表してないので
ここで書くのは控えますが
98年に 発足した委員会。
その時に比べると 周りの状況はずいぶん変化したのを感じます。

このあたりについては 数日後にしっかりと書きます。