伝統工芸 桐たんす と ともに歩む

伝統工芸桐たんす屋
桐たんす 相徳 四代目のページです。
伝統工芸関連の情報交換の場になればいいと思います。

江ノ島の華火

2010-11-30 19:58:47 | おじさんの日常
先日 江ノ島の花火拝見しました。

冬の華火 空気がしまってる感じで きれいでした。

なんか 上に向かってあげないで
斜め上にあげるのもあって
そばで見てる人はすごいだろうなぁ って

私のんびり見てましたが
海岸のほうは きっとすごい人出だったのではないでしょうか

やっと店の前の舗装も

2010-11-28 13:50:28 | おじさんの周辺
一段落。

数年前から 電柱の電線はずすという話からはじまり
店の有線放送も 電柱からの有線ではなく
衛星放送に変わって
衛星なのに 有線放送とは これいかに になって
電線の地下工事があって
電柱抜いて ほぉ~ 電柱抜くってこういうことなのか
などと思っていたのが

昨日で一段落

まだガードレールがついてないけど
まぁ 一段落

これで しばらくは掘らないのでしょう。

透水性の舗装だから 水溜りもできないはず。

それにしても あっさりした色使いで
なんか無味乾燥だな。。

いろんなこという人がいると
だんだん世の中が無味乾燥なものになるようで
なんかつまんないな って気もしてきます






*******************

桐箪笥は 桐箪笥の専門店
   桐たんす 相徳  http://www.aitoku.co.jp/

*******************


にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ 和風インテリアへにほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ




IFFT 東京国際家具見本市へ

2010-11-27 01:01:39 | 仕事のなかで
毎年 どうなっていくのだろうなぁ と書いている
IFFT

今年は 東の 2と3 だけ

昔と比べてはねぇ・・ というわけだけれども
そんな風に書くと じじいのようです。

いや 何事もそうだけれども
良かったころにいまが良い時期という自覚がないから
いろいろともったいないことをしたなぁ と思うのだから
その時期時期を大切にしないといけないわけです。

だけど 広くていっぱいあると これだと思うものに出会えるということでもなくて
狭い 少ないほうが ガツンと当たることもあるものです。

帰りに 青海のニトリによって見ました。
初めてのニトリ
食器とか 布団の類とかは 私 物よしあしはわからないけど
なんかほんとやすいですね。 

金具つけの金具

2010-11-22 19:47:34 | 桐たんす
金具の画像ではなくて
金具を取り付けるための道具としての金具ということでもなくて

明日取り付け作業をする金具

おぉ~ いっぱいあるなぁ と
それで画像をとってみました。

全てをひとつのたんすに取り付けます。

もっと多いこともあります。

逆にすくないこともあるわけで お客様のご要望しだい。






*******************

桐箪笥は 桐箪笥の専門店
   桐たんす 相徳  http://www.aitoku.co.jp/

*******************


にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ 和風インテリアへにほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ




会社員のときの同期会

2010-11-20 19:10:08 | おじさんの日常
先日 会社員だったときの同期会が開かれました。

私いたのは ごく短い期間
ですが かなり濃い時間をすごさせていただきました。

経理だとか 商品在庫だとかの知識は
あの時間に身につけたもの。
アプローチの仕方が 学問ではなくて 実践
それも 普通とは違った方向性でした。 ありがたいことです。

同期は 外資であったこともあって ほとんどが転職

いろいろな人生があるものです。

私はその中でも やはり畑違いの仕事ですから
時々 まるで話題についていけないときもあります。

消防団卒業

2010-11-17 18:44:04 | おじさんの日常
ながいことお世話になっておりました
地元 高輪の消防団 卒業させていただくことになりました。

ちょっと 住まいが遠くなっちゃったこともあり
また 仕事の関係もあって
前ほど しっかりと参加できない状況になってきていましたので
ここは やめさせていただいたほうがというところです。

成城寄席

2010-11-16 19:25:29 | 落語
今回で 一区切りなのだそうで
チケットが比較的にとりやすい それでありながら内容充実で
たいへんに良かったのですけど 残念。

で 今 画像を整理したら
画像と実際の演目が違ってました。

実際には 談春さん 八五郎出世

なかなかいい八五郎出世でした。

吉坊さんのリクエストかな 
きっと昼と夜は演目違うだろうなぁ と・・思ってました。

画像を見るとちがうのはきっと昼はこうだったのでしょう。
やっぱりなぁ って思います。
そのあたりがまた談春さんのいいところだな って思います。

---

吉坊さんだから 前座は小はるさんだろう
急いでいったのに数分遅刻 最後尾から
談奈さんは 先日西巣鴨で
お酒の見ながらいろいろおうかがいしているだけに 興味深く拝聴
松元ヒロさん すごいな
談笑さんもはじけてるんだなぁ。また聞きたいです。
吉坊さんは 今年三回目かな
落ち着きが出てきて あれで二十代はすごいよなぁ

東京都伝統工芸後継者展 2

2010-11-13 19:53:56 | 伝統工芸

池袋東武百貨店 9F 2番地 和み横丁

17日 5時まで




現会長の 彫金の小川さん

私の後が 指物の渡辺さん 友禅の小倉さんで 小川さん
ずいぶん月日が流れてます。



村山大島紬 
武蔵村山市から 御出勤です。



簾の田中さん

12チャンネルの 和風総本家見ていたら しっかりご出演でした。





デパートの催事場で しっかりと仕事している
実はこれはけっこうえらいことなんです。



切子の熊倉さん
息子さんの画像とるの失念しました。 失礼しました。


ひとの努力と 自然のフォルムと

2010-11-10 18:49:34 | おじさんの周辺



考えてみれば 部屋の電気をつけるということなので
それだけでも かなりの表現ができるのだなぁ と
感心します。




一方こちらは 昨日の夕方

人工的なものではなく 自然のものもいいなぁと思います








*******************

桐箪笥は 桐箪笥の専門店
   桐たんす 相徳  http://www.aitoku.co.jp/

*******************


にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ 和風インテリアへにほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ




早稲田大学で留学生対象で

2010-11-06 18:57:18 | 仕事のなかで
早稲田大学で 留学生対象で 90分。




学生さんはすごいなぁ と 私 感心しきり。

全部日本語だしね。 私はなしてる内容は
こういっちゃなんだけど 日本人の大学生でも
よくわかんないはなしだよぉ~ って思われるような内容ですが
おぉ~ ちゃんと聞いてるな ってのがわかります。



日本人の高校生や大学生なら もっと飽きちゃうのがいると思う。
言葉は通じてるのに 気持ちが伝わらない感じ。

そこ行くと言葉大丈夫だろうかなのに
まぁ 概略は理解されてるだろうなってのはすごいことですな。

ですからね もっと親切にいろいろと黒板にも書けばよかったな
と ほんといろいろ反省点があります。








*******************

桐箪笥は 桐箪笥の専門店
   桐たんす 相徳  http://www.aitoku.co.jp/

*******************


にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ 和風インテリアへにほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ




東京都伝統工芸チャレンジ大賞

2010-11-05 18:16:29 | 展示会情報
第6回 審査会 というか 展示は 7日まで。
江戸東京博物館 1階 入場無料

昨日 急いで顔だけ出してきました。
私 出展業者でもあります。

なかなかおもしろい展示です。

硝子関係の出展が多いなぁ というのがまずの印象。

全体に色合いがシックなのも印象でしょうか。

なかなかどれが良いかとなると 難しいですね。

遊 中川の社長の講演

2010-11-03 16:40:55 | 仕事のなかで
先日 おさそいをいただいて行って来ました。

ブランディング ブランド構築の話。
とてもわかりやすくておもしろかった。

時代の変化とともに 伝えるべき内容が変わってきた
物に特化して伝えるのではなく 後ろを語る
 
という基本は 先日の宮本さんの言っていた
物語を背負った家具作り というのと同じ流れですね。

ブランディングは 伝えるべきことを整理して正しく伝えること

商品 チーム そして熱い思い

コンセプトは1行で
ステイトメントは 300-500字で言葉で定義づけ


なるほどなぁ と 関心。
TOBIのときにも思ったことだけれども
この言葉にして認識すること 合意を得ることは大事だなぁと
あらためて思います。

---------