伝統工芸 桐たんす と ともに歩む

伝統工芸桐たんす屋
桐たんす 相徳 四代目のページです。
伝統工芸関連の情報交換の場になればいいと思います。

新年度になりますから

2005-03-31 10:14:56 | 伝統工芸
今日は 3月31日

明日は 4月、世の中的には 新年度になります。

そう 新年度にあたり 目標は こうなりたいという希望は・・・

そして その数値目標は・・・

まぁ 桐たんす屋していて一番困るのは 見通し
これ聞かれると一番困るので
自分でも 自分のことを考えていても 困るところですが・・

桐のよさを 知って欲しい
もっと 伝統工芸 手作り間の連携を・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くを借りているのは あそこ O 

2005-03-29 09:13:23 | おじさんの叫び
有明の 第3セクター 貸しビル業ですが
民事再生法の適用。

都の債権を 結果的に踏み倒すことにするわけですね。

このビルのテナントで 多くを借りているのは あそこ O です。

いろいろと思うのですが ・・・・

言いたいことは いっぱい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんす屋といえば・・

2005-03-27 11:30:06 | 桐たんす
私は桐たんす屋だから 普通に たんす屋と書いてるわけですけど

今の世の中 たんす屋といえば 一般的には リサイクルきもの屋

うちへの問い合わせにも 夏物ありますか なんていうメールまで来ます。

初めての時には ??? という状態でしたが
回を重ねるとなれますね。

それにしても なぜにたんす屋というかといえば
箪笥の中に 眠っているものを・・・ というわけだから
箪笥自体の イメージは けっしてプラス要素として捉えているわけではありません。

さらに それにしてもなぁ と思うのは
私たちは 昔っから たんす屋 であり 家具屋で 他の呼び方はありません。
カタカナで言い表すなら 他の言い方もあるでしょうけど ・・・

豆腐以外のものを売っている豆腐屋や 野菜を売っていない八百屋や
かばんを売っていない かばん屋 とか 例を挙げればいくらでもですが
そういったものが許されるであろうか

たんす屋は 一般名称ですから 本来であれば 不当表示なんだと思うものが
まかり通るのだなあ

なんにしても 靴屋やかばん屋や 
そういったものより たんす屋のほうが 軽いかな という感じで

それでいながら たんす屋という響きは なじみがあるわけだから

そういう名前をつけるというのは 
本来のたんす屋として いかがなものなのかなぁ と 感じずにはいられません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐たんすの説明 その1

2005-03-27 10:04:29 | 桐たんす
桐たんすについて すこしづつでも説明していくとするならば

桐は たいへんに優れいる木で
なにが優れているかというと  という説明からはいることとなります。

Hp 製作して まずは そのあたりから説明する 事になるわけですが

通販のカタログなんか見ると

桐は湿気からキモノを守る と書いてあるわけで
なんでというところはほとんど書いていない

私たちはさらに 通販のものと どう違うかを説明しなければならず

広告媒体では 比較広告は認められていないから
そのへんが難しい。

昔は 私も若かったですから 非常に腹を立ててていることも多くて
あの品質でここまで書いたら それは 許されん と 思っていましたが
今でもその気持は変わりませんけど

でも まぁ 今は 住み分け

通販のでいいのよ という人に 説明しても なかなか理解は得られません。

ある意味 通販の桐たんすは 他の家具より安かったりします。
それでもいいという考え方は わからないではありませんが
桐たんすに入れてます 桐たんすに入れといたのに・・・

といわないでもらいたいなぁ というのが 感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末を迎えるにあたってって

2005-03-25 21:44:27 | おじさんの叫び
年度末を迎えるにあたってって

団体関係ですけれども 組合だとか 協会だとかの話ですが

役員の改選時期の会もあるし そうでない会も

紛糾する会もあれば そうでない会も

なにをするのか したいのかがまず問題で
入るとどんなメリットがあるのと聞かれて 答えられない団体は 
やっぱりどうすることも出来ないと思うのですよ。

その段階から話し合っていかなければいけないのであれば
かなりの裁量権がなければ いかがなものかで 活性化できないし

そも メリットがはっきりしないのに集まってこれるのは
現役の人間でなくて 年寄りばかり と なってしまいますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたりのたなべけいこ展

2005-03-23 10:16:15 | 展示会情報
桐たんす 相徳が発行しているメルマガを まずはじめで

メルマガ オフ会という流れから

手描友禅の 田邊慶子さんと 陶芸の田邊圭子さんが 出会いました。
同姓同名 一字違い
田邊の文字も 難しい字で同じです。

二人はそれ以前には知り合いではなかったのだけれども
すっかりと意気投合

さらに 発展して 
二人は 二人のたなべけいこ展を予定しています。

5月17日より 青山にて

二人の出会いの場を作った 私としては 出来うる限りの 協力を 
そして 成功 して
やってよかった またやりましょう という会になってほしいものだと思っています。

実際に 二人の作品はたいしたものだし
二人ががんばるので 私がなにができるというものでも ないようなものですし
実際 なんかできることがあっるのかな という気もします。

まずは ささやかながら すこしづつでも宣伝していきます。


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具の中では 倒れにくいです。

2005-03-21 18:13:05 | 桐たんす
地震になると つらいのは 箪笥の下敷きという一言。

阪神大震災の時には NHKで 箪笥の下敷きで・・・ と
かなりの回数言われていました。

家が倒壊するぐらいの地震になると 家具は倒れますね。

家具が倒れるといわれると まだいいというか 
事実に即しているのですが

箪笥といえば その代表格は 桐たんす

倒れるのの 代表格は 食器棚 洋服たんす 本箱
中身が動くものが 重心が移動するので 倒れやすい。

桐たんすは 他の家具に比べて 材質がすべて同じ材質なので
たんす本体の重心がほぼ中心に来るので 安定感があります。
構造としてしっかりしているので
建物と固定するにしても しっかりと固定できる

中身も平に入るので 中身が移動しない ので 倒れにくい

というわけで 家具の中でも ひときわ倒れにくいのですけど

たんすの下敷きといわれると つらいです。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絵」と「木彫り」の猫展

2005-03-20 20:18:50 | 展示会情報
沼田勝吉さんの展示会 の 作品

「絵」と「木彫り」の猫展
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田勝吉さんの展示会

2005-03-20 20:16:39 | 展示会情報
沼田勝吉さんの展示会

3/22-3/29

デジ・アート 木蝶 


渋谷区元代々木町10-2
03-3468-3392

沼田勝吉さんの展示会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭も柔軟だし しっかりしている 伝統工芸のじいちゃんたちです。

2005-03-20 19:05:02 | 伝統工芸
籐工芸の 小峰さんから ブログ開設のコメントをいただきました。

江戸っ子 生粋の職人さん 73歳。
やるもんですなぁ。

頑固な爺さんなんだろうとは思うのだけれども

頑固ではあるが 頑迷ではない
一途ではあるが 意固地ではない
一徹ではあるが 唯我独尊ではないというわけで

一緒に酒飲んだら おもしろいじいちゃんだと思います。

一般に伝統工芸系のじいちゃんは 
頑固で 新しいものを受け付けないように思われがちですが
けっしてそんなことはないのです。

受け付けないようなじいちゃんは 淘汰されてしまったのかもしれませんけど・・

昨日も 桐たんす 町田さん と みんなで話をしていて
町田さんの 画素好きの話

だからね 100万画素ってのはさ 校庭で人文字かいてさ
100人で 人 書くと 割とゆったりなんだけど
200人だと 割とつまって 300人だと ぎゅうぎゅうだったりするわけさ

だからさ 線が でこぼこでなくてきれいになるわけね と

町田さん説明していて

ちなみにこの人も 73歳。
すごいわかりやすい説明です。

もう頭も柔軟だし しっかりしている 伝統工芸のじいちゃんたちです



小峰さんの ブログ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改築を重ねた 老舗温泉旅館ののりです

2005-03-19 09:07:19 | おじさんの日常
ここのところ たんたんと もくもくと こつこつと

HP いじって直しています。

もう ボリュームはかなりあるのですが
改築を重ねた 老舗温泉旅館ののりです。

主でさえほとんど足を踏み入れることのない場所もあります。

あちこちに案内板を設置。非常用脱出口を各所に という感じで
こつこつ直してますが
みるとあちらもこちらも 手を入れたくなり 
遅々として進まず。 

それでも じょじょに 改善しています。



桐たんす 相徳

桐たんす 相徳



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッチギ 見てきました。

2005-03-17 23:43:46 | 映画
バッチギ 見てきました。

おもしろい映画です。

私 大学 京都でしたし 
京都の中でも 朝鮮系の方が多く住んでいられる地域にも馴染みがあります。
年代的には 映画の方が すこし上
共感できる部分と よくわからない部分とあります。

笑える映画であり 泣ける映画でもあります。

エピソードが ぶつぎれの感もあるので
たとえば テレビとかになると 大幅にカット という可能性もあるように思います。
それ以前に テレビでは 暴力シーンの絡みもあって 難しいのかもしれません。

役者もいいですね。
いかにもいるぜ と 思わせる 存在感です。

私達の年代にとってが 一番響くのかもしれません。

最近 私達の世代に響く映画 多いように思います。

去年の ミスティックリバーなんか
もう しみじみしてしまいましたが 
あれを 若い人が名画だァ といったら 
だいじょうぶかな と 思っちゃいますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都家具工業組合の ブログを

2005-03-17 07:38:58 | おじさんの周辺
東京都家具工業組合の ブログを 生まれ変えます。

組合員の それぞれが バシバシ書きこめば
おもしろいものに成ると思います

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライダルシーズンの始まりです。

2005-03-15 09:38:38 | 桐たんす
いよいよ 暖かくなってきて 春

ブライダルシーズンの始まりです。
昔に比べて 春 秋 ブライダルシーズンという感覚は薄れてきているとはいっても
それでも 春は 春。

新生活を始める 新しい出発という感覚は やっぱり春です。

で うちの仕事から言えば

やっぱりブライダルで 新居に届けます~~~ というのは
こちらとしても気持のいい仕事。

若い二人や ご両親に喜んでいただける 
たんすを 暖かく迎えていただけるのは うれしいことです。

仕事の活力になります


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪はだめです

2005-03-13 21:08:03 | おじさんの日常
テキヤ 殺すにゃ刃物は要らぬ 雨の十日もふればいい

などといいますが  かなり応用がきく言葉で

**** 殺すにゃ刃物は要らぬ ***の 十日もあればいい

でも 十日の部分を書き換えてもよくなります。

今の時期はなんと言っても天気。
昼間にわかに曇ってきたと思ったら雪

東京は雪はだめです。
雪が積もったとなったら お客さんは動かない
お届けも取りやめ。

すぐにやんでたいへんによかったです。

もっとも業界によっては 雪が降って
やった ついに今年も雪が積もるぞ と 喜ぶ業界もあるのでしょうから

晴のことをいい天気というのも・・・ みたいな事があるのだとは思います 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする