伝統工芸 桐たんす と ともに歩む

伝統工芸桐たんす屋
桐たんす 相徳 四代目のページです。
伝統工芸関連の情報交換の場になればいいと思います。

2006年 ありがとうございました。

2006-12-31 18:42:42 | 桐たんす
2006年 ご愛読ありがとうございました。

2007年も 引き続き よろしくお願い申し上げます。

桐たんす 相徳は 5日からの営業です。




桐たんす 桐箪笥 相徳

桐たんす 相徳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年のまとめ 2

2006-12-29 19:21:59 | おじさんの日常
今年は 落語 志の輔さん PARCO から はじまって
実はそんなにいってなく・・・

おじさんになってくると 今年と去年の区別がつかなくなってしまいます。

昇太さん 銀座で明治座で 高田馬場で
花緑さん 麻布で 明治座で というのが印象的です。

映画は 硫黄島 まだ見ていません。
はやくみよう。 ミリオンダラーベイビーは 今年かな
良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この町で生きている

2006-12-28 19:56:09 | 桐たんす
年内の仕事も一段落。

いろいろと 振り返ったり 展望を考えたり・・

そう そして この町で生きていて 
この町で がんばっていくのです。



桐たんす 桐箪笥 相徳

桐たんす 相徳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内の営業は 終了しました。

2006-12-27 19:22:15 | 桐たんす
桐たんす 相徳 年内の営業を終了しました。

まだ お届けが 2件 ございますので
仕事としてはいたしております。

メールや 留守電にメッセージなどには対応できます。

新年は 5日 10時から営業いたします。

今年のご愛顧 誠にありがとうございました。

2007年も 宜しくお願い申しあげます。



桐たんす 桐箪笥 相徳

桐たんす 相徳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ あと1週間

2006-12-26 09:24:48 | おじさんの日常
いよいよ あと1週間で今年も終わり。

伝統工芸系の職人は めでたいようなイメージがあるせいか
江戸下町初春 ってことかもしれませんけれども
正月早々から あちらこちらで 実演販売に行っていたりします。

ホテル で っていうのも多いです。


私 個人的には 休めるときには休まないとと 思いますので
こうしたことには触れないようにしています。

ぼぉーー  と 休んでるときに 
誰かが働いてるというのは あんまり 精神的によくありません。

話でも触れると 誘われちゃったりしますから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

談合 特に官製談合

2006-12-24 23:38:44 | 仕事のなかで
談合のなかでも 時に官製談合というのは
すごく おかしな話だとおもいます。

談合は 一般的には 譲り合いで 
みんなそれぞれうまい具合にいくようにしようということなわけですが
それは 顔ぶれがいつも似ている 今回譲っても あとで帳尻が合うとかでないたつわけですが

うちの業界のように めったに入札がない
今回譲ったら その分が 戻ってくるわけがない
親代々しのぎを削っているという状況では 談合などあろうはずもありません。

発注側が 明らかに特定のところに頼んだほうが
目指すものができるということであるならば
入札でなく 随意契約にすればいいことです。

随意契約でなく 入札で特定のところにしようということですから
明らかにそこには 多くの問題があるはずです。

そもそも思うに 
入札は どこに頼んでも同じ品質のものができるを前提としているわけですが
世の中ではそういうこともあるのでしょうが
伝統工芸系など 明らかに違うものになるわけで
違うものを 単に値段だけで比べようというのでは
いいものができるはずもありません。

発注側に 見るめがあるかどうかが実は大きな問題で
特定のところに頼めば 明らかによい品質のものができるのであれば
その理由を明らかにすれば そこに頼めるはずで
何も官製談合とかという話になりません。

ようは 発注側で よくもないものを高い金額を出そうという話なわけですから
明らかな 税金の無駄遣い そこのは裏の事情があるということなのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京手作りネットへのリンク

2006-12-23 00:12:30 | 伝統工芸
東京手作りネットへのリンクを積極的に貼るようにしようとおもいます

東京手作りネット

東京手作りネット


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津は 雪

2006-12-21 17:25:35 | 仕事のなかで
画像は 18日。

例年に比べたら 今年は暖冬。
雪ありません。

桐も雪に埋まって 目がつんで 堅いしっかりした木になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿高島屋は 東京彫金小川さん

2006-12-20 15:03:51 | 伝統工芸
新宿高島屋 呉服売り場のところの 東京伝統工芸のブースは
今日から 東京彫金 小川さんです。

小川さんには 先日も見学におじゃましまして 拝見してきました。

クリスマスプレゼントには 最適ではないでしょうか。


東京手作りネット

東京手作りネット


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は喜多方ラーメン

2006-12-19 01:25:47 | おじさんの日常
先日は 尾道まで行って尾道ラーメンでしたが
本日は 喜多方まで行って喜多方ラーメン。

久方ぶりにトラックではなく新幹線。

今年は例年に比べて まるで雪少ないですが
現地では降っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬神家の一族 に 協力

2006-12-14 18:29:31 | 仕事のなかで
桐たんす 相徳は 映画 犬神家の一族に協力しました。

エンドロールにもでてきます。


桐たんす 桐箪笥 相徳

桐たんす 相徳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日 泉岳寺

2006-12-14 07:49:10 | おじさんの周辺
12月14日といえば 泉岳寺の日。

かつては 私一応 消防団員。
ものすごい火を使う行事なのだから 当番があったのだけど
今は いってません。

私はちょいとのぞくだけ・・

墓地は ほとんど煙幕状態です。

通常 相徳は 木曜日休みなので 今日は休みのはずなのに
かみさんの 12月14日だから 開けるんだ の
ひとことで

本日は仕事します.

画像は 泉岳寺のパスネット。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫金小川さん 銀器上川さんへ 2

2006-12-13 11:15:26 | 伝統工芸
本 古民家スタイルの取材です。

本の発売は 2月を予定しているようです。

東京銀器の上川さんを 訪問しました。

画像は 鍛金の画像です。


東京手作りネット

東京手作りネット



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫金小川さん 銀器上川さんへ 1

2006-12-12 19:39:34 | 伝統工芸
午前・午後とで おじゃましました。

外で会合などでお会いすることは多くても 実際に仕事場に御邪魔する
仕事場で 仕事のお話をお伺いする機会はなかなかないものです。

彫金と銀器は どこが違うのという間柄ですが
実際に御うかがいすると なるほどと 感じることが多いです。

御ふたりとも 三代目。 お父様が現役です。
あとを継がれるという立場ですね。

ちなみに私は四代目。
同じような境遇。条件の部分と それぞれの分野で違う部分とがあります。


東京手作りネット

東京手作りネット



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風亭昇太さんの 公開録音

2006-12-11 22:26:30 | 落語
春風亭昇太さんの 公開録音です。

来年1月24日発売の 落語ファン倶楽部に CDでつくそうで
(これは前回 落語ファン倶楽部

内容についてなどはブログに書いたりしないでくださいね
と アナウンスもありましたので 書くのは控えましょう。

ですが おもしろかった というのは 伝えたい。

落語の面白さは デテイルがよくできているかどうか
そこが大事だな これ何にでも通じますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする