伝統工芸 桐たんす と ともに歩む

伝統工芸桐たんす屋
桐たんす 相徳 四代目のページです。
伝統工芸関連の情報交換の場になればいいと思います。

緑のgoo  ということなので

2007-10-30 20:04:19 | おじさんの叫び
テンプレートを変えてみました

木を扱うものとして 環境は気になるところです。

天然素材の木は 有効利用 有効活用して
使う分は植える を 守っていくことが大事。

で 大事なのは 長く使えるものを作る
永く愛用するが大事。

木は その気持さえあれば 何百年でも使えるものが作れるのだから
何百年も使おうよ ということが大事。

ごみにしたり燃やしたりしたら ちっとも環境に優しくないもの

寄り合いで・・

2007-10-29 15:19:35 | 仕事のなかで
前にも 何度か書いているような内容ですが

先日 寄り合いがあって・・
参加者の長老 長老っていったって 単に年長の意味ですが・・

この年になっても 毎日仕事しているとは昔は思ってなかったよなぁ
うちの親父は この年には もうヨイヨイ だったものなぁ

そう うちの親父も もう倒れちゃって
楽隠居だったよなぁ。。

今 隠居したら 暮らしていけないね。。

ひまができても 金がないな。

ひまができてもなにしていいかわかんないなぁ。

息子が あと継がなかったら こんなに仕事しないね。

自分たちだけ食べてくならねぇ。。 そりゃそうだ。

でも 親の時代の方が楽だったよねぇ。
旅行とかもいってたし。。

そうそう 昔の人は詩吟習ってたりしたよね。

親のほうが趣味があるんだよなぁ・・


・・・・・ と 続いていきますが

あんがいに 後継者問題とか
いろいろな真理をついているんだと思います


YEBISU亭

2007-10-27 16:30:52 | 落語

上方の 桂都んぼさん 桂吉坊 さん 
柳家恭太郎さん

桂吉坊 さん 26歳 童顔ですが
これはこれからかなり有望株と思えます。

上方の鳴り物入りを しっかりこなせる噺家さんになりそうです。
素養があるのですね。

告知しておくのは 大切ですね

2007-10-26 13:28:29 | 桐たんす
今回は 京都 淡路島 姫路とまわってきました。

姫路に御うかがいすることになったのは
出発する日の夕方。

電話をいただいて急遽。

淡路島まで御うかがいしますよ 
と お話していたのが 非常に いい結果となりました。

やはり 事前に 予定はいろいろなところで お話しておくのがいいのだな
を 実感したしだいです。



桐たんす 桐箪笥 相徳

桐たんす 相徳




熱く語る呉服屋さん 2軒へ

2007-10-19 14:52:16 | 仕事のなかで
昨日は 時間もあったこともあって

まずは 銀座の 泰三さんのお店へ
http://www.taizou.jp/



京都にきものメーカーさんのアンテナショップ
泰三さんは 今のきもの きものをとりまく環境について
はっきりとお話される方で

非常に熱いですね。

そのあと 東高円寺へ

京呉服 不二屋さんへ
http://www.kyogofuku-fujiya.com/



店構えから実に個性的。 個性を前面に押し出していまして
アプローチの仕方もいろいろあるものだなぁ と
感心いたします。




すみだのものづくり

2007-10-16 19:02:18 | 展示会情報
作る・創るの会 パルティーレ
とき時あーと展 Ⅶ 「音」

10/22-10/27

墨田区吾妻橋1-23-30 すみだ区役所内 1階
すみだリバーサイドホールギャラリー


毎年この時期に開催しているようです。

私は 前に 麻布十番で開催された時に行って以来で
すこしご無沙汰です。
前に御うかがいしたときは おもしろそうな
皆さん 楽しんで取り組んでいられるなが 感じられる
よい展示であったと思いました。


喬太郎 白鳥 二人会

2007-10-15 16:12:39 | 落語
こちらは 先週の木曜日 イイノホール。

イイノホール ここからだと便利のいいホールで
帰りにいっぱいもできるし よかったのですが 閉館ということ残念です。

喬太郎さんは 他の人からたいへんにいい と聞いてはおりましたが
わたしは まったくの初めて。

保健室の話 演目としてはなんというのか書き留めませんでした
ハワイの雪 どちらもたいへんに良かったです。

間 とか 演じ分け 品もあって たいへんにいいですね。
チケット取りにくいというのもわかります。

文珍さん 7月

2007-10-14 11:31:24 | 落語
もうだいぶ以前になりまして 7月ですが

桂 文珍 サザンシアター 行っています。
書いてなかったです。

ちょいと遅れてしまいました。
遅れたら入れてくれませんで 演目ひとつ終わるのをまっていたわけですが
けっこう長かったです。

遅れたのが10分ぐらいなので
入れる場合もあるし 前座さんの話をまってという場合もありますね。

まぁ 遅れた私が悪いのですが・・

さて らくだ 聞きました。

よかったです。 御本人が バリアフリーの落語家 と言っていましたが
ほんと 誰が聞いてもおもしろいというと思います。

安心して 人にも勧められます。
おもしろかったです。

スタンプラリーで 写真コンテストを

2007-10-13 20:27:35 | 展示会情報
落合の 染のまち落合スタンプラリーでは 
スタンプラリー中の 街中での写真の フォトコンテストをおこなうのだそうです

目のつけどころがシャープだなぁ。

いい写真がいっぱい集まるでしょうね。

ちなみにこの画像は スタンプラリー関係者の方々
やはりきもの関連の方は きもの着ると いや きもの着るといつも以上に
かっこいいですね。

スタンプラリーについては


落合ほたる http://www.otiaihotaru.com/

第六回 染のまち落合スタンプラリー

2007-10-10 19:27:33 | 展示会情報



例年おこなわれている 染のまち落合スタンプラリー
今年で 第6回を迎えるそうです。

こちらのえらいところは 毎年毎年 きちんと反省会をして
次の年にその反省が生きていること。

どんどん完成度が上がっていきます。

案内のしおりも 毎年変わって だんだんよくなっています。

で これもえらいところですけど

和服の催事なのに 売ろう というスタンスではないこと
まず 見てもらう なじんでもらう 親しんでもらう が
明確なところがいいところで

毎年多くの来場者があります




今年は 13日 14日 の 二日間

詳細は

落合ほたる http://www.otiaihotaru.com/