ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

武蔵小杉の47階建てタワマン断水 24階より下が停電

2019-10-16 09:05:30 | 災害
武蔵小杉は住みたい街上位ランキングにあって

高層タワーマンションが乱立していますが今回の台風19号で水害に見舞われた。

綱島に20年間住み武蔵小杉に会社があった関係で駅周辺の飲み屋や古本屋、ラーメン店など

頻繁に利用していた。

こんなことになるなんて誰もが想像しなかった惨事ですが最低限国なり、県や市が地形の情報を

公開しておくべきだったのでは?

想定外としても可能性があるとしたら、住みたいと思わなかったかも?

3日くらい前のTVで元市長の橋下徹が下流の惨事を防ぐために上流の水害被害は仕方ないと

発言していたのを聞いて「えっ?」と思った人は多かったのでは?

情報開示という言い訳をしていたが、、、、


綱島にマンションを購入しらた固定資産税が専有面積のわりに高額だったので

(高額だと知ったのは友達が日吉に私より広いマンションを購入して、お互いに固定資産税を比べたら、、)

港北区役所へ行って理由を聞いたら「オタクさんの購入したマンションの土地はかつて

沼地だった土地で建設上耐震基準で地中深く「杭」を打たなければならない。そのために建築費が

高額になっています、それが理由です」

「えっ」?

鶴見川近くにあるマンションなので大雨で増水して土手が崩壊したら、、、

沼地だった土地にマンション建設、、、

建築業者から知らされていないし、おそらく現在住んでいる方々も知らないのでは?

隠ぺい体質の日本にうんざりだ。





ソースから

台風19号の影響で、東急東横線武蔵小杉駅近くの47階建てタワーマンション1棟が、24階まで停電したまま、

エレベーターが使えない状況になっている。川崎市が取材に明らかにした。

地下3階の電気系統の設備に浸水したためで、断水は全戸に及んでいる。

 高さ約161メートル、643戸のマンションは、ポンプで水をいったん上層階までくみ上げ、

各世帯に供給する仕組みとなっているが、停電によりポンプが動かず、全戸で断水、トイレも使えない。

管理会社が水や携帯するタイプのトイレを住民に提供している。

 電気系統のシステムは、1階から24階までと、25階から上階に分かれている。

エレベーターが動かない階の住民は、階段を使わざるを得ないという。

 住民らによると、エレベーターが止まっているため、真っ暗な非常階段を、懐中電灯を使って移動している。

高層部分に住む女性は「管理組合から『長引きそうだ』との説明があった。

しばらく別の場所に行く」と話し、スーツケースを持って駅に向かった。

 住宅と工場の街だった武蔵小杉駅周辺は2007年の工場移転をきっかけに開発が進み、

10年のJR横須賀線武蔵小杉駅開業で開発はさらに加速。

新宿、渋谷、横浜、成田空港がJRや東急線でつながる交通の利便性が人気を呼んでいる。

現在、駅周辺には11棟のタワーマンションが完成している。

【台風19号】給水車使用「待った」 県の対応に疑問の声

2019-10-16 08:51:13 | 災害
台風19号の被害が

全国でこんなにひどいとはTVから流れる情報に涙が流れる。

自衛隊の給水車が来たが「まだ早い」?とのことで引き返したようだが

緊急時の連絡体制に疑問だ。

縦社会の日本ってどうなの?

自衛隊の給水車が先に来たのならそれを利用して有難くいただくのが

当たり前と思うのだが、、、

引き返したあと、町の給水車が来るのに6時間待たされたって?

おかしな日本だ。


ソースから

台風19号の影響で断水被害があった神奈川県山北町で、到着した陸上自衛隊の給水車が引き返し、

県の給水車到着まで約6時間にわたり利用できない事態が生じていたことが15日、分かった。

陸自に対する町の災害派遣要請に県が「まだ早い」(町担当者)と待ったをかけた格好で、

地元では「緊急時に正しいことなのか」と疑問の声が上がっている。

 町などによると、水源地や浄水場が損壊するなど大規模断水の可能性が高まった13日未明、

町は駒門駐屯地(静岡県御殿場市)の陸自に「給水車の支援をお願いするかもしれない」と連絡した。

その後、町から陸自に派遣要請するよう連絡を受けた県は「県の給水車が向かう」と回答。

陸自の給水車は約1時間後に到着したが、町の説明を受けて引き返したという。

 一方、県企業庁の給水車が到着したのは、約6時間後の午後1時ごろ。

町は「陸自がせっかく準備して運んでくれた水を使えなかった」と釈然としない表情。

県側は「自衛隊に派遣要請しておらず、給水車が来ていたことは知らなかった。

町に断るよう指示はしていない」と説明している。