goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

勝てないデイトレ

2015-01-29 15:33:54 | ファイナンス
アベノミクスで日経平均が上昇して

株で大儲けするトレイダーだらけみたいなニュースが流れますが

ゼロサムの世界、儲ける人がいれば損する人もいます。

現実は厳しい。

ネットの株の売買で500万以上のマイナス、自分自身であきれるくらい株の才能がない。

今日のトレード。

2153 サンキャピタル 買い213円×2000 監視銘柄で日々見ています。

208円で指していましたが209までくるが底から上昇ムード、感の良いトレーダーならば209でIN

なんですね、そこで売り指値213、4テイクが正解なんでしょう。

人の心理の探り合い、、なぜか213円でIN,するとずるずる下げる、210円、、、前場が終わる。

後場で買いが活発に前場で218円で指していたのが後場の高値で売れた、プラス10000円

ラッキーと思うけど、これって偶然の儲けなので正解のトレードをしないと、生き残れないは事実。

その後

3793 ドリコム これも監視銘柄です。

1902円×100.1903円×100 でIN.

買ったとたんに下げ、一時マイナス8000円、、、

しばらく様子見、1904円1905円で指しておきました。

結局は売れてプラス400円

手数料引くと今日はプラス8500円くらい。。

このドリコムですが今まで日経平均の逆になります。日経平均が下げた時は買いみたいな、、

なののですが、

今日の引け値が1770円の13100株の売り気配で終わっています。


えって?ニュースみたら 15年3月期9か月連結 当期1,27億円が15年3月期予想ゼロ

発表が3時、それを見てあわてて売りにだしたのが13100株。

明日はスットプ安か?

持ち越していたら含み損26000円以上でした。

さらに明日はスットプ安なら、、考えたくないですね。


これでもわかるように、株に向く人、向かない人がいます。

自分は向かない人間です。

アベノミクスで簡単には大儲けはできません~~


*株を始めたのは30年以上前、その時代は買ったら長期保有があたりまえでした。

スイングトレードはごくたまに。。

証券会社の手数料が高かった、最低で買い2000円売り2000円合計4000円

ある程度儲けがないと短期トレードでは手数料で損が出てしまします。

100円で1000株で10万の資金、5円あがって105円で売り5000円プラスだけど

手数料4000円で1000円の儲けです。

ネットでの取引だと手数料540円くらいです。1テイクの1000円でも560円のプラスです。

これがネットトレーダーが増えた要因です。

長期があたりまえのトレードをしてきた自分の癖?が抜けないのが負けている原因のひとつと思います。

日経平均が上昇していた時代は私でも400万くらいのプラスがありましたから。。

昔は株券が発行されていましたから購入したらなっかものとして株券を破り捨てたとかの話がありました。

今は株券は発行されません。名義書き換え必要もありません、コンピューター処理で

買えば自動的に本人名義になります。

ヤフーの株を1株持っているだけで億万長者になりました、事実です。

分割です、1株が2株、2株が4株、、、半年ごとに株が増えるのですから、、

ライブドアが100分割とかしたものだからそれから規制が入りました。

長期保有にメリットがなくなった時代です。

国が年金で株に投資する金額を増やそうとしていますが、裏目にでないといいですが。。。





きゃー!と黄色い声 “株主優待生活”で話題の桐谷さん登場に梅田騒然

2014-06-10 10:24:07 | ファイナンス
株主優待生活で話題の桐谷さんですが

将棋の棋士でした。


今は引退していますが、あの升田幸三の弟子でその後米長邦雄の弟子に。

現役25年の棋士生活、天才の一人と思います。

米長邦雄が桐谷さんの婚約者を愛人にしたこと数回、と暴露しています。。。


2006年時点では株式を約400銘柄、時価3億円分を保有し、そのうち1億円が優待銘柄。。。


凄いですね。

ある意味、「オタク」ですね。




ソースから


きゃー!」「桐谷さーん!」。大阪・梅田の阪急三番街に、株主優待生活で人気沸騰中の“桐谷さん”こと将棋の元プロ棋士、桐谷広人さん(64)の関連グッズを集めた「桐谷商店」が7日、オープンした。撮影会・サイン会などのオープニングイベントが行われ、大勢のファンが三番街特設会場に詰めかけ、桐谷さんに熱い声援が飛び交った。

■本人もビックリの人気ぶり

 桐谷さんは特設会場に自転車に乗って登場。「こんなにたくさん来ていただいてありがとうございます」と挨拶しながら、鈴なりの人だかりに驚いた様子だった。

 「現金を使わずに生活しています。このシャツは○○で、このカバンは△△で…」と株主優待特典のみを使った生活ぶりを話し、会場は笑いに包まれた。

 該当商品を購入すると先着順に、撮影会やサイン会の参加券を獲得することができるとあって、開店前から長蛇の列となり、約40分で完売した。

 神戸・三宮から来たというカップルは「朝8時に着きました。桐谷さん、とても優しくてステキな方でした。会社のみんなに自慢できます」と話していた。

■ある女性との出会いがなければ今の私はない

 元プロ棋士の桐谷さんは、現役時代から財テク棋士として有名。引退後、現金をほとんど使わず保有する株の株主優待特典で生活している。テレビ番組で取り上げられたことがきっかけとなり、その特異なキャラクターで「株主優待生活の桐谷さん」と一躍有名になった。

 「実は、ある女性との出会いがきっかけで、今の私があるんです。男性の皆さん、女性には親切にした方がいいですよ」と桐谷さん。同時に、「株はもうけようとしたらダメなんです」と真剣な顔で話した。

■ゆるキャラしのぐ人気?

 限定ショップは、「キデイランド大阪梅田店」が企画プロデュース。「優待生活」や「株は辛抱」など桐谷さんの直筆書体と桐谷さんの写真がデザインされたチロルチョコ10種セット(730円+税)、ポストカード(10種・各150円+税)にステッカー(9種・各100円+税)、缶バッジ(9種・各200円+税)が限定商品として販売。チロルチョコは初日で完売してしまった。

 「チョコも相当数用意していたのですが、まさか売り切れてしまうとは…」と、キデイランド大阪店・店長の岸本天さんはうれしい悲鳴を上げる。

 また、4月に発売されて人気沸騰中の「桐谷さんの株主優待生活クリーナーストラップ」や、5月下旬に発売されたばかりの「優待生活 桐谷さんのメッセージスタンプ」のガチャガチャも設置され、桐谷さんの関連書籍も並ぶ。同店限定の特典もあり。同ショップは22日まで(桐谷さんのイベントは初日のみ)。