goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

流行語大賞、、愛の不時着?

2020-12-02 17:11:59 | 植物
「愛の不時着」って

どのような内容の映画ですか?

どのくらいの日本人が納得しているのでしょうか?

日本が乗っ取られていることが事実であることの実証ですかね。。。



ソースから

今年の世相を反映する「現代用語の基礎知識選 2020ユーキャン新語・流行語大賞」が1日、都内で発表された。

ネットフリックスで長い期間視聴され、大きな話題となった韓国ドラマ「愛の不時着」がトップ10入りした。

俳優のヒョンビン(38)は「受賞に感謝申し上げ、日本にいらっしゃる全ての方々に健康で暖かな年末を過ごされるように願います」と映像を通じてコメントした。

コロナ禍で自宅での時間が増え動画配信サービスの利用者が増えたことで、韓流ブームが再燃した。

コロナ感染者は外国人がどのくらい?

2020-11-26 08:44:32 | 植物
毎日、コロナ感染数が拡大しています。

TV,マスコミはコロナ対策をどうしたら良いのかと報じている。

経済優先か自粛か検討しなければならないとか、、

コメンテーターは真顔で意見を述べているが

左の方々はそうすることが生業なのだから局の方針に合った発言しかできないのだろう。

「武漢風邪」として指定感染症から外すべきと思うが、日本を過剰被害情報で国民を窮地に追いやっている輩連中に

屈してはいけない。

日本政府が真実を報じない、コロナ感染で多くの外国人がいるのではないかという事です。

PCR検査が増えれば感染者数が増えるのは当たり前ですから日々感染数の公表は無意味、

公表するならPCR検査数を公表して感染者が何人とすべきなのでは?

群馬県の7割が外国人籍と公表していたらしい。

政府の方針は差別になる言うことで公表はしていない。

憶測でしかないが半分は外国人籍なのでは?

外国人の入国を止めるべき。





ソースカラ

 群馬県内で新型コロナウイルスの感染者が再び増加傾向だ

外国籍住民への情報発信も強化する。外国人の生活習慣に即して感染防止対策を説明したチラシの配布や、外国籍の従業員が多い企業、宗教施設などへの直接訪問、SNSでの多言語発信にも力を入れる。外国人住民の割合は全国で3番目に高い。知事は「感染者は被害者。外国籍の方を含め、感染者への誹謗(ひぼう)中傷や差別は厳に控えてほしい」と強調した。

さすが日本だ。。

2020-06-19 13:04:55 | 植物
在日フィリピン人の感染者の死亡者がゼロで退院だったとして

フィリピン政府から感謝の声が殺到しているとか。。。

喜ばしいことです、、

日本政府が感染者の外国人数を公表しないことから

色々な憶測があります。

感染者の半分は外国籍なのでは。。政府は日本人より外国人が優先的に治療を受けていたのでは?

日本人が待機中に死亡したり、コロナ感染者が路上で倒れ死んでいたりしています。

なんか納得できなんですが、だれか?納得できる意見述べてほしい。

個人的な意見ですが日本人のみの感染者って1000人程度ほどで少なかったのでは?

中国人、韓国人など入院数、退院数とか公表できないのでしょうか?

差別になちゃんでしょうか?

滞在3か月で健康保険が取得で日本人と同様に3割負担、高額の治療も安くなります。

それを知って多くの外国人が押し寄せているのでは?

日本人の税金が外国人に使われるのですが、なんか納得できません。

納得できる意見ください。


ソースから

フィリピン政府は15日、マニラ首都圏を6月16日から6月30日まで、
一般的隔離措置の対象地域に留めることを発表しました。
当初6月16日以降は規制が緩和される事が検討されていましたが、
首都圏における新型ウイルスの感染拡大傾向が依然収まらないため、
今回の決定がなされました。

他の多くの国同様、まだまだ予断を許さない状況にあるわけですが、
その中でフィリピン各紙は、日本で暮らすフィリピン人の近況を報道。
ラウレル五世駐日フィリピン大使のお話として、
新型ウイルスに感染した日本在住のフィリピン人は、
これまで誰一人として命を落としておらず、
重症にあった患者もほぼ全員回復している事を伝えています。

「日本にいたからこそ救われた命がある」と考える人が多く、
記事には日本に対する感謝の声が殺到していました。

コロナ感染者数。

2020-05-14 15:15:58 | 植物
日々感染者数、死亡者数が公表されるが

国籍の内訳を公表していただきたい。

中国人は毎日入国しているようですが

それをなぜ?許しているのか?

入院患者の全員が日本人ではないという事実のようです。

日本人は入院できなくて、外国人、中国人を優先していると勘繰られても仕方ないと思います、

コロナが発生当初に日本は外国人の感染者であっても無料で治療するということで

治療の為に多くの外国人、中国人が入国していたらしい、、

当初は日本はそこまでの感染者数でもなっかたから世間はそんなに騒がなかったが、、

、、コロナ感染の日本人が路上で死んでいたり家で孤独死とかありえないと思うのだが、、



間違いであれば訂正いたしますが。。。



そーすから


国内外の発生の状況

厚生労働省の集計方法変更による「国内の発生状況」掲載内容変更のお知らせ

更新日時:5月14日10時00分

<出典>5月14日 厚生労働省発表(累計、新規、死亡者は13日集計、その他は12日集計)
国内の発生状況

現在感染者数 5,488
(前日比 -823)
新規感染者数57
(前日比 -23)

累計感染者数16,079

死亡者数687
(前日比 +19)

退院者数9,868
(前日比 +948)

その他、横浜港に到着したクルーズ船:感染者数712 死亡者13

軍隊式?努力の差? 中国、金90個超えの理由 

2016-09-17 16:32:51 | 植物
中国のメダルの数が

半端ないですね。

中国は福祉の厚い国なのでしょうか?



ソースから


リオデジャネイロ・パラリンピックも終盤。獲得メダル数をみると、開催国・ブラジルを差しおいて、中国が圧倒的な存在感を放っています。現地時間16日夜(日本時間17日朝)の段階で、金メダルは94個(金銀銅の合計では217個)に達し、2位のイギリスの58個(同126個)に大きく差を付けています。強さの秘密は何なのでしょうか。競技場を歩いて、そのわけを探ってみました。



 15日、陸上競技スタジアムであった表彰式では、高らかに耳慣れた国歌が響き渡りました。女子400メートル(車いす)リレーの中国チームがうれしそうに金メダルを掲げています。その約20分後。また、中国国歌が流れました。今後は、男子走り幅跳びで2人の中国人選手が1位と2位の表彰台に立っています。この日、中国は陸上競技だけで四つの金メダルを獲得しました。

 中国の躍進に対して、日本の金メダル数は16日現在でゼロ。その差はどこにあるのでしょうか。

 「まじめに努力しているからです」。女子砲丸投げ(脳性まひ)で優勝した王君選手からはこんな答えが返ってきました。男子100メートル(脳性まひ)に続き、走り幅跳びでも優勝した胡鑑文選手は「努力の結果です。祖国を誇りに思います」。うーん、これでは具体的なことが分かりません。取材エリアにいた中国中央テレビのクルーが解説してくれました。

 「軍隊式の管理をしているんです」。教えてくれた女性記者は以前、練習拠点を取材。休憩時間は少なく、休日でもほとんど家に帰らない選手もいるといいます。「外国の選手に比べたら本当に努力しています。意志の力が強く、だから優秀なんです」。食事も厳しく管理し、栄養価の高いものしか提供されないようです。

 一緒にいた男性カメラマンは「挙国体制」が強さの理由だと指摘します。「日本は選手個人で練習していると思いますが、中国ではレベルの高い選手をよりすぐってトレーニングしている」。少しずつ強さの秘密が見えてきた気がします。

 全競技の映像を撮影し、各国に配信する「オリンピック映像サービス(OBS)」の中国人カメラマンは、「あまり詳しくはないけれど」と前置きしたうえで、「中国は人口が多く、そして政府がスポーツの強化に力を入れているからです」といいます。実際に中国選手団は最多の309人。金メダルは水泳が35個、陸上競技が23個と存在感を示しています。地元ブラジルの報道では、中国側が選手を国際大会などには参加させないで「隠し持ち」、パラリンピックに突如現れて金メダルをとっていく、という内容のものまで出ています。