出版屋の仕事

知識も経験もコネもないのに出版社になった。おまけに、すべての業務をたった一人でこなす私。汗と涙と苦笑いの細腕苦労記。

ジャンル

2009年04月27日 | 発売前
グーグルの問題について書きたい気もするが、長くなりそうだし別に機会に。(もうすぐ飲みにいく時間なので)

先週、見本納品に行ってきた。前回は、正月休み明け初日に行って大変な目に遭ったことをここでも書いたので、4ヶ月弱ぶりである。昨年刊行予定の本がずれ込んだためだけとはいえ、年3点ペースに向かって着々と。それでも「久しぶりですね」と言われてしまったが、こっちは「こないだ行ったばっかり」という気分である。いつまでたっても見本納品は嫌なものである。

その上、今回はこのブログにコメントいただいていた疑問を確かめるという、特別任務があった。「アマゾン(オンライン書店)で、ちゃんとしたジャンルに入れてもらうにはどうしたらいいか」という疑問である。実はあの後、その答がわかりそうなセミナーもあったんだが、都合が付かなくて出られなかった。

で、きいてきました。・・・というか、かろうじてそれらしき質問をしてきたので、ここで報告する。聞いてすぐここで書くということに抵抗がないわけではないが、もう出版業界は狭い世界と思って腹をくくる。

まずアマゾンで新刊を扱ってくれる日販だが、棚をきかれたとき、「この“棚”というのはオンライン書店でのジャンル分けのことですか?」と尋ねたら、ハッキリ「そうです」という返事が返ってきた。今回は前もってアマゾンのジャンルを調べていったので、それを答えた。見本納品が先週の金曜日なので、結果がどうなるか、今日の時点ではわからない。結果がどうなるかって、もっときちんと確かめればいいんだが、それは「本社嫌い」ってことでお許し乞う。

ちなみに、今回の本に限って「あちこちのジャンルにあてはまる」本ではなくて、結構分かりやすい本である。なので、「答えた結果」なのか、今ひとつ判別しづらいかもしれない。

大阪屋では、何もたずねるチャンスなし。搬入日と冊数を確認して「じゃ。」という感じで終わってしまった。ジャンルの話だけじゃなくて、今回に限って広告出したり何したりってことを報告しようと思ってたけど、それも話すチャンスなし。

トーハンでは、「ジャンルは基本的に書店さんにお任せ」というような返事が返ってきた。ただ、アマゾンじゃなくて何だっけ?7&Yだっけ?と考えてるうちに思わず「e-本のジャンル」と言ってしまったので、リアル書店の話と思われたのかもしれない。

ただ、トーハンは他の質問に対しても「書店さんが…」と答えることがあった。確か事前注文とかについて尋ねたときだと記憶している。一般的にトーハンは「仕入れ窓口でごちゃごちゃ言うな。それなりのところへ営業せよ」ということかもしれない。

というわけで、「どこの棚ですか?ときかれていた質問」は「わかりづらい本だというコメント」だと今まで思っていたのが、少なくとも日販では違うらしいということはわかった。

とりあえずのところは、このへんで勘弁してもらおう。いや、ジャンルごとのランキングで上位に出るとどうのこうの…とか、理解はしてるんだけど、今のところは「売れなきゃ一緒だし」という気持ちもあって、このへんで。

コメントを投稿