見出し画像

試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

ドラッグストア手前基礎工事

今日は朝からこの現場で仮枠を組み出したわ。
先ずは墨出しから開始ね。
トランシットではないので多少の狂いはあるよ(--)(__)
それでも何㍉の世界だからね。
この基礎は凸凹の場所が少ないので墨出しも手間掛からないよ。
やり方から墨を下ろしての墨出しだから簡単だよ。

墨出しが終わり先ずは木枠を組み出したね。
木枠は寸法通りに加工してもサン木の切り方で伸びるからね。
機械でないのだから多少の曲がりはあるよ。
木枠1枚なら伸びないけど何枚か組み出すとそういう関係で徐々に伸びるのよ😅
3枚も木枠を組めば5㍉伸びたりするのよ。

本当なら現場加工で墨に合わせて加工すれば寸法はピッタリなんだけどね。
今回は少し時間があったので事務所で加工した。
現場加工なら1回でピッタリだったのにね。
伸びた分カットしたりしたので手間掛かるよ。





立ち上がりのコンクリート打設が明日。
時間は午後一予約したのだけど生コン屋さんの都合でやるので時間は早まると言われたよ。
こんなこと言われてもポンプ車との絡みがあるのでね😅

今日だけでは勿論組めないよ。
面倒な場所も多いからね。
中に使う仮枠はフリーが多いので上下止めとかの部品も多くなる😅
図面を見て仮枠の寸法を出して仮枠の枚数を数えても上手くいかないよね。
木枠が伸びればまた少し寸法が変わるからね😅
図面だけでは計算できないと言うことだよ。
ある程度の枚数は分かるけどね。 

今日も少し足りなくなり足りない枚数と種類をノートに書き明日積んできて入れるわ。
部品も足りなくなったのでそれ等も積んでくるわ。
明日は6時30分に現場に着くようにするので朝仮枠とか積むので5時過ぎから開始だわ😅

今日は暗くなるまでやったけど仮枠が足りなくなったりしたので完成はしていない。
通りも上下止めがなくなったので全部は見ていない。
明日はやることが多いのでね。
請負師の都合で突貫工事になってるこの基礎工事。
養生期間も要らないと言うからねw
ベースコンクリートも昨日打設してもう今日から上に乗り工事しているのだから。
立ち上がりのコンクリート打設も養生期間取らないで直ぐに外して玄関のコンクリート打設をやってくれと言われたよw
工期がないということだよ(--)(__)
請負師の責任が土建屋に全て押し掛かる😠💨
この請負師の仕事は10年ぶりの仕事。
仕事に対して厳しい請負師だからね。

養生期間も取らなくても良いと言う程の突貫工事。
初めの話と違うけどやり出したのだから最後までやるよ。
土建屋が居ないと言うわけだよね(--)(__)
この工期ではやりたくないよね。

明日は立ち上がりのコンクリート打設をやりレベラーまでやる予定だよ。

そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「仕事日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事