池田太郎のことを改めて調べはじめて、この文献を発見した。
古本屋に注文して、今日届いた。
全国病弱虚弱教育研究連盟・病弱教育史研究委員会編『日本病弱教育史』(日本病弱教育史研究会、1990(平成2)年、全755頁)
構成は次のようなもの
第1編 全国通史
はじめに
明治時代
大正時代
昭和前期時代
昭和後期時代
制度史
第2編 各都道府県通史・年表
第3編 資料
編集経緯
あとがき
都道府県のところでは、滋賀県の三津浜学園のこと、大阪では、貝塚養護学校の経緯などが書かれていて興味深い。
今日のきょうされん滋賀支部の講演料の大半をこの本の代金に支払った。
古本屋に注文して、今日届いた。
全国病弱虚弱教育研究連盟・病弱教育史研究委員会編『日本病弱教育史』(日本病弱教育史研究会、1990(平成2)年、全755頁)
構成は次のようなもの
第1編 全国通史
はじめに
明治時代
大正時代
昭和前期時代
昭和後期時代
制度史
第2編 各都道府県通史・年表
第3編 資料
編集経緯
あとがき
都道府県のところでは、滋賀県の三津浜学園のこと、大阪では、貝塚養護学校の経緯などが書かれていて興味深い。
今日のきょうされん滋賀支部の講演料の大半をこの本の代金に支払った。
日本病弱教育史を古本で買われたとのこと、高価であったことと思います。この本、現在は横須賀の特別支援教育研究所のN先生研究室が在庫管理し、3000円で販売しております。これはちょっと悔しい情報となったかもしれませんが・・・。
なお、
http://members.jcom.home.ne.jp/kiri-n/index.htm
からたどっていただくと、三津浜学園跡の公園の写真があります。
池田太郎氏について、研究交流していただけると幸いです。