goo blog サービス終了のお知らせ 

MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

誰のための都合なのか?

2009-04-15 16:32:39 | Weblog

駆け引き活発化 公明「6月総選挙よくない」 民主「話し合い解散」を打診(産経新聞) - goo ニュース

 これは確かに公明党の太田昭宏代表が言うように「6月の衆院選挙はよくない」。

公明党のこれまでの国民の立場に立脚した政策から勘案してみれば、衆院選を

7月に行なわれる都議選と一緒に行なえば、余計な税金を使うこともなくなるし、

都民には二度手間でわざわざ投票所に足を運んでもらう必要がなくなるからである。

しかし太田の意図はそういうことではなさそうである。公明党は“ダブル選挙”が

嫌いなようなのだが、これほど国民に利益をもたらし、公明党の政策にも合致する

はずである“ダブル選挙”を何故嫌うのかその理由がいまいち私には分からない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタクの宿命

2009-04-14 00:02:36 | Weblog

バチカンの警報機、やっぱり鳴っていた 政府が答弁書(朝日新聞) - goo ニュース

 すぐにバレる嘘を平気でつけるところが中川の不治のバカの所以であるが、その

バカの盟友である麻生もまたもやバカを曝してしまった。9日の日本記者クラブの

会見で「あゆ」や「香理奈」や「エビちゃん」を知っていると自慢げに話して、彼女たち

を知らない記者団をバカにしていたが12日の日本テレビ『真相報道バンキシャ!』

で検証されたように麻生は事前に雑誌の裏に彼女たちの名前を書いたメモ用紙を

貼り付けていたのである。こんなことで用心深くメモを貼って準備万端に整える熱意

を本職でも発揮して欲しいものである。これくらいの情熱があれば天皇・皇后両陛下

の前で「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と言い間違えることはないはずである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に厭きてきた

2009-04-13 17:04:39 | Weblog

“日本一残念な大人”山崎邦正と本村弁護士がコンビ結成!? - goo 映画

山崎邦正は本当に残念な大人である。この前も「ダウンタウンのガキの使いやあら

へんで!!」を見ていて山崎邦正が卒業するということで楽しみにして見ていたので

あるが、今回もまた山崎はやめへんかった。去年大晦日の「山崎VSモリマン」の

結果があまりにも酷かったので今回は絶対にやめるはずだったのだが、どうして

今回もやめへんのか全く納得がいかない。来年こそは絶対にやめてもらいたい。

来年やめへんかったら、再来年こそは絶対にやめてもらいたい。再来年やめへん

かったら......。いずれにしても日本テレビ出入り禁止にすべきなのは笑福亭笑瓶では

なくて山崎邦正の方である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケメンと笑顔

2009-04-12 00:02:01 | Weblog

TBS9日最高視聴率は水戸黄門再放送…(日刊スポーツ) - goo ニュース

 4月からTBSは番組を大改編したのだが、感性がずれているように感じるのは

私だけではなかったようだ。特に「ひるおび!」という番組は誰に向けて制作されて

いる番組なのだろうか? “イケメン”を揃えておけば女性が食いつくとでも思われた

のならばナメられたものである。中身がなければ見るわけがない。彼らはしゃべりも

達者ではないのだから面白くもなんともない。ただグダグダしているだけである。

TBSは老舗の芸能事務所との関係を優先させていて視聴者のことを考えていない

のではないのだろうか? “イケメン”は優遇されるのに小林麻耶の笑顔は“封印”

するような番組改編の姿勢が全ての元凶になっていると思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味の無い“若さ”

2009-04-11 00:03:01 | Weblog

エビちゃん、オレも知ってるよ イマドキの首相(産経新聞) - goo ニュース

 麻生は11、12日のタイで行なわれる日中首脳会談で温家宝首相を直接説得して

国連安全保障理事会で北朝鮮のミサイル発射を非難する新しい決議の採択を

目指すはずだったが夕方になって「決議だからといって内容が緩くては意味がない」

と言って議長声明でも受け入れることにしたそうだ。内容が緩くなるかどうかは実際

に温家宝と話し合ってみなければ分からないはずだが、あっさりと諦めてしまっては

また北朝鮮の脅しに怯んだと世界に思われてしまうだろう。「あゆ」や「エビちゃん」

を知っていたって首相として肝心なことができなければ何の意味もないのである。

「今の時代に生きておられない方」は麻生の方である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気力がなければ勝てない

2009-04-10 18:44:13 | Weblog

「オウンゴールでわざと負けろ」教頭の指示で大敗…新潟(読売新聞) - goo ニュース

 “オウンゴールで故意に負ける”ことが優勝するための“作戦”としてアリだとある

芸能レポーターが言っていたが、本当にアリだろうか? 「過去の対戦で苦手として

いてまた負ける可能性が高いから対戦を避ける」というような、勝とうという意欲が

ないようならば最初から試合などしなければいいのである。応援をしに行っていた人

たちの気持ちは考えなかったのだろうか? 何よりもオウンゴールで負けるという

試合の後に選手たちの心に与えるダメージということが配慮されていない。スポーツ

は選手が心に描くイメージが意外と大切なのだから、負のイメージを抱えたまま

次の試合に臨むのはリスクが伴うと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ダウト-あるカトリック学校で-』 100点

2009-04-09 17:00:38 | goo映画レビュー

ダウト-あるカトリック学校で-

2008年/アメリカ

ネタバレ

寛容について

総合★★★★★ 100

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 物語の骨格となるものは、あくまでも古い価値観を尊重するアロイシス校長と時代の流れに合わせて弱者を救済していこうと試みるフリン神父との葛藤を、2人の後を継ぐことになる若いシスター・ジェイムズがどのように理解するのかということである。だからフリン神父の弁明でシスター・ジェイムズが納得したことに対してアロイシス校長は自分の生きる支えになっていた価値観が否定されて消滅することに恐怖を感じて嘘をつくことになる。
 クライマックスでフリン神父がアロイシス校長と激しい議論になる時、フリン神父はアロイシス校長を‘同志’と見なしているはずであるが、アロイシス校長が「私は神から離れてでも悪事を暴く」と言い、嘘をついてでもフリン神父を貶める覚悟であることを知った時、フリン神父にとってアロイシス校長はもはや‘同志’ではなくて‘弱者’になったのであろう。だから通常ならば神父の権限でアロイシス校長をどうにでもできたはずのフリン神父は、黒人の男子生徒もすぐに卒業になることもあってあえて自ら‘罪’を引き受けて学校を去ることにしたのである。フリン神父は今までに数回異動している設定になっているということは、似たようなことが何度もあったということを暗示させて暗い気分にさせるのだが、‘昇進’していることがせめてもの救いである。
 他者に寛容であることの難しさをシスター・ジェイムズは理解してくれたのだろうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクザのレベル

2009-04-09 00:05:51 | Weblog

自民・坂本氏「日本も核を」 党役員連絡会で発言(朝日新聞) - goo ニュース

この坂本剛二という人のことはよく知らないのだが、結局坂本は何を言いたいので

あろうか? 「日本は国際社会に対して国連を脱退するぞ、核武装するぞと圧力を

かけるくらいアピールをしないとだめだという例え」で言ったらしいのだが、本当に

国連を脱退したり核武装しても日本にメリットは何もない事は分かっているのだから

では具体的にどのようにアピールすればいいのか提案しなければ坂本の発言は

意味を成さないのである。相手を脅せば問題が解決できると単純に思っている人間

が自民党組織本部長だそうである。坂本は北朝鮮に行けばもっと重要な要職に

つけることは間違いない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故出所できたのか?

2009-04-08 17:15:53 | Weblog

舞鶴高1殺害容疑 物証なく異例の展開 裁判員制度では難しい判断(産経新聞) - goo ニュース

今回逮捕を急いだ理由として、裁判員制度では今回のケースでは物証がないため

有罪に持ち込むことが難しいということらしい。報道陣が質問しても30回以上も

「コメントは差し控える」と連発しているのだから、ましてや裁判員を納得させること

などできるはずもない。そもそも逮捕しているのに何故コメントを差し控えなければ

ならないのか?相手の弁護士に手の内を知られないようにしたいらしいが、手の内

を知られたら有罪にできないようならば、容疑者は犯人ではないということの何より

の証明ではないのだろうか? 中勝美を犯人にしたいのならば、何故そもそも2人

も殺している中勝美は死刑にもならず、明らかに普段の言動もおかしいのに出所も

できているのか? そこから考えるべきであろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てにおいてレベルが低い

2009-04-07 00:04:33 | Weblog

中国で「ウルトラマン」たたき=温首相の問題視きっかけに(時事通信) - goo ニュース

 ウルトラマンもとんだとばっちりを受けたものだ。温家宝が「私の孫が見るテレビ

番組はウルトラマンばかり。もっと中国のアニメを見るべきだ」と言っても、子供は

正直なもので面白くないものは首相が命令しても見ないであろうし、それを見ない

子供を叱るわけにもいかないだろう。それにしても中国のネット上のウルトラマン

批判はレベルが低すぎる。子供が同級生を虐めたとしても、ウルトラマンが同級生

をいじめるようなシーンはないのだから、ウルトラマンとは関係がない。ましてや

ウルトラマンと戦争中の日本人は全く関係がない。ウルトラマンは宇宙人である。

批判のレベルの低さがそのまま中国のアニメのレベルの低さを表している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする