goo blog サービス終了のお知らせ 

MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

「Qui a le droit...」 Patrick Bruel 和訳

2025-03-14 00:59:19 | フレンチポップ

Patrick Bruel - Qui a le droit... (Bruel Tour en France 1990-91) 

 パトリック・ブリュエルが1991年にリリースした今のところ

彼の最大のヒット曲である「Qui a le droit...」も和訳しておきたい。

「Qui a le droit...」 Patrick Bruel 日本語訳

かつて僕は言われた
「君はたいして質問しないんだね」と
君は小ささが分かっているし
そのように君に応えるのが人生だ
全てを知りたいことが何の役にたつのか?
周囲を見渡しても
君に見えるのは君が見ることが出来るものだけ

かつて僕は言われた
「父親の言うことを聞きなさい」と
二人きりになっても父親は僕に何も言わなかった
母親は「あなたが理解するには幼すぎるわね」と言った
そして僕は彼らに取って代わるぐらいに成長した

権利を持っているのは誰なんだ?
権利を持っているのは誰なんだ?
これをする権利を持っているのは誰なんだ?
大人たちが言っていることが本当だと信じてくれる子供にとって

感謝を伝えながら人生を送る
誰に何の感謝を伝えるのか?
嘘をつく人たちと対峙する子供たちのために
強い影響力を持つのだから

人々はみな平等だとかつて僕は言われた
神はたくさんいるけれど太陽は一つしかないと
確かにそうだけれど
太陽は光り輝くかあるいは燃えるんだ
君は渇きで死にそうになるか泡を飲むかだ

君に対してもまた
僕は君が語った美しい物語を信じているし
君はバカな話もする
今再び僕たちは道の途上で
恐怖や不安や疑念に出くわす

権利を持っているのは誰なんだ?
権利を持っているのは誰なんだ?
これをする権利を持っているのは誰なんだ?
大人たちが言っていることが本当だと信じてくれる子供にとって

感謝を伝えながら人生を送る
誰に何の感謝を伝えるのか?
嘘をつく人たちと対峙する子供たちのために
強い影響力を持つのだから

権利を持っているのは誰なんだ?
権利を持っているのは誰なんだ?
これをする権利を持っているのは誰なんだ?
大人たちが言っていることが本当だと信じてくれる子供にとって

感謝を伝えながら人生を送る
誰に何の感謝を伝えるのか?
嘘をつく人たちと対峙する子供たちのために
強い影響力を持つのだから

Patrick Bruel - Qui a le droit (Version studio)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Marre de cette nana-là」 Patrick Bruel 和訳

2025-03-13 00:59:55 | フレンチポップ

Patrick Bruel "Marre de cette nana-là" | Archive INA 

 パトリック・ブリュエルが1983年にリリースしたシングル

「Marre de cette nana-là」を和訳してみる。サウンドがマドンナの

「マテリアル・ガール(Material Girl)」に似ているので、

そういうことなのかと思ったら「マテリアル・ガール」は1984年の

リリースで、ブリュエルの方が早いのである。

「Marre de cette nana-là」 Patrick Bruel 日本語訳

泣かないで、泣かないで、泣かないで
ナナ全員がこんな感じではないのだから

もしも僕がちょっと遅れたのならばごめんね
でも僕の母親が僕が夜中に出かけて欲しくなかったんだ
僕が君たちに会いに行こうとすると
彼女はいつも僕にこんな態度を取るんだ
僕の愛する人よ、これが全てなんだ

僕には膨大な量の色恋沙汰があったと言うことはできるけれど
ここ三ヵ月厳しくしていて僕自身驚いているんだ
だって愛は僕が愛のジャガーに乗った時に
偶然僕の下に訪れたのだから

このナナの君は信用しない
このナナの君は
背を向ける度に
君はまたメロドラマの中に陥るのだから

彼女が僕に10セント支払えるからと
僕の耳がつんざくほど彼女は僕に主張した
今僕は僕の恋人を喜ばせようと
男色家について論じている

ヴァカンスにはサントロペに彼女は行きたがる
どの家の友達がそんなにポップに見えるだろうか?
もはや友達がいないのは僕だけではないだろうけれど
しかも僕は彼女たちの友達の振りをしなければならないんだ

僕はこのナナにはうんざりなんだ
このナナにはうんざりだ
僕は以前の方が良かった
母親に可愛がられていたから
いつでも、いつでも、いつでも、いつでも

彼はこのナナにはうんざりなのよ
このナナにはうんざりなのよ
あなたは以前の方が良かった
母親に可愛がられていたから
いつでも、いつでも、いつでも、いつでも

僕はこのナナにはうんざりなんだ
このナナにはうんざりだ
僕は以前の方が良かった
母親に可愛がられていたから
いつでも、いつでも、いつでも、いつでも

泣かないで、泣かないで、泣かないで
ナナ全員がこんな感じではないのだから
僕は泣かない、僕は泣かない、僕は泣かない
彼女たちが全員こんな感じでないのならば

ある日、僕は「止めた。今僕は逃げる!」と言った
出発するやいなや僕の行先には既に警察官たちがいた
彼女は警察官たちに僕が盗んだと言ったんだ
僕の耳をつんざいた10セントを

国境を越えようとして
僕は起訴されて判決を受けて禁固三ヵ月で昨日出所した
彼女は僕をジャガーに乗って待っていた
偶然愛がまた僕のところへ現れたのだ

このナナにはうんざりだ
このナナにはうんざりだ
君には事前に言っていたけれど
君は僕たちを信じていなかった
さようなら、さようなら、さようなら、さようなら

彼はこのナナにはうんざりなのよ
このナナにはうんざりなのよ
君には事前に言っていたけれど
君は僕たちを信じていなかった
さようなら、さようなら、さようなら、さようなら

彼はこのナナにはうんざりなのよ
このナナにはうんざりなのよ
君には事前に言っていた
このナナにはうんざりなのよ
でも君は僕たちを信じていなかった
さようなら、さようなら、さようなら、さようなら

Patrick Bruel - Marre de cette nana-là (1984)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1980」 Pascal Obispo feat. Melissa Mars 和訳

2025-03-12 00:59:40 | フレンチポップ

Pascal Obispo - 1980 (feat. Melissa Mars) (Extended)

 パスカル・オビスポがメリッサ・マーズと組んで2006年にリリースした

「1980年」を和訳してみる。

「1980」 Pascal Obispo feat. Melissa Mars 日本語訳

1980年

狂人たちが過ごすにはどんなリスクがあるのだろうか?
音楽はいつも僕たちを夢想家にするだろう
夢想家に
どこかに存在する最高の世界のために
その世界とは別に避難場所と逃げ道がある

1980年だった
何も期待していなかった世代
僕は1980年の生まれ
既に1980年には夢想も明日も無い
1980年は終わっていない

誰が手本を示したかなどどうでもいい
夢想家たちは再び一緒になって引き継いで似通ってくる
夢想家たちは
時間も塗られている色も流れそのものも止められない
時間の問題が消え去ることはない

1980年だった
何も期待していなかった世代
僕は1980年の生まれ
既に1980年には夢想も明日も無い
1980年は終わっていない
終わっていない

1980年だった
何も期待していなかった世代
僕は1980年の生まれ
既に1980年には夢想も明日も無い
1980年は終わっていない
終わっていない
終わっていない

またどんよりとするだろうが
終わりはしない
1980年は終わっていない
またどんよりとするだろうが
終わりはしない
1980年は終わっていない
1980年


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fan」 Pascal Obispo 和訳

2025-03-11 00:59:47 | フレンチポップ

Pascal Obispo - Fan

 パスカル・オビスポが2003年にリリースした今のところ最大の

ヒット曲である「ファン」を和訳してみる。

「Fan」 Pascal Obispo 日本語訳

僕はポスターが貼られている壁の下で生活していて
僕自身が君たちの全てを知っている唯一の人物であると信じている
僕はメリー・ルーが現れるところを見る夢を見ながら
コンサートを見直していた
僕は一人で静かにフランス宛ての手紙をせっせと作り上げた
もしも僕が手紙の書き方を知らなかったならば
ただ単に君に言いたいんだ

もしも僕が存在する意味があるとするならば
ファンでいられるからなんだ
ファンで
もしも僕が僕の人生を生きるとするならば
ファンでいられるからなんだ
ファンで
絶え間なく昼も夜も
でも僕が君を愛しているから僕は存在するなんて
誰が口に出来るというんだ?

君の合図や身振りを予想しながら
僕はホテルが分かった
僕は船を追いかけて
列車に乗り継いで
君に会うために何キロも費やす
顔に名前が書いてあるようなもの
足止め用の窓ガラスや格子の背後にいる
逃げる前に君に理解させなければならない

もしも僕が存在する意味があるとするならば
ファンでいられるからなんだ
ファンで
もしも僕が僕の人生を生きるとするならば
ファンでいられるからなんだ
ファンで
絶え間なく昼も夜も
でも僕が君を愛しているから僕は存在するなんて
誰が口に出来るというんだ?

誰が言うことが出来るんだ?
彼は存在しており
人生のためにそう言うのだと

もしも僕が存在する意味があるとするならば
ファンでいられるからなんだ
ファンで
もしも僕が僕の人生を生きるとするならば
ファンでいられるからなんだ
ファンで
絶え間なく昼も夜も
ファンでいられるからなんだ
ファンで
もしも僕が存在する意味があるとするならば
ファンでいられるからなんだ
ファンで

ファンでいられるからなんだ
ファンで
でも僕が君を愛しているから僕は存在するなんて
誰が口に出来るというんだ?
でも僕が君を愛しているから僕は存在するなんて
誰が口に出来るというんだ?
誰が言うことが出来るんだ?
誰が言うことが出来るんだ?
僕は人生を賭けたファンなんだ!

Pascal Obispo - Fan - Fête de la musique 2016


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Le Chien Aux Yeux Jaunes」 Jean-Michel Gascuel 和訳

2025-03-06 00:59:21 | フレンチポップ

Jean-Michel Gascuel "Le Chien Aux Yeux Jaunes" | INA Chansons 

 ジャン=ミシェル・ガスカールが1984年にリリースしたシングル

「黄色い目の犬」を和訳してみる。

「Le Chien Aux Yeux Jaunes」 Jean-Michel Gascuel 日本語訳

廊下の端に黄色い目の犬がいる
忌々しい記憶
エペを振る音が聞こえる
地下道の音が聞こえる
空から落ちて来る死体

地下道の端
死体が吹く口笛が聞こえる
僕は死ぬことが怖くなって
電話が怖くなる

スージー、エリーズ、マリー
マリーズかシルビー
アリシアでもいいから僕を助けてくれ

エティエンヌ、エレン、ミレーヌ
ミレイルかミッシェル
君たちも僕を助けてくれ

僕と話してくれ、太陽よ
僕と話してくれ、椰子の木よ
僕に語りかけてくれ、空よ
起こっていることを僕に教えて欲しいんだ
君の恐怖を僕に話してくれ
でも君が怖がっていることだけを話して欲しい

急いで戻って来いと僕に言ってくれ
僕たちに時間を教えて欲しい
何でもないことだから
立ち去るべきではないんだ
何かをしなければならないんだ
君の夜に関して僕に話してくれ
でも僕がうんざりするようなことは言わないで欲しい

スージー、エリーズ、マリー
マリーズかシルビー
アリシアでもいいから僕を助けてくれ

エティエンヌ、エレン、ミレーヌ
ミレイルかミッシェル
君たちも僕を助けてくれ

廊下の端にいつも同じ黄色い目
また甦る僕の記憶
いつも鳴る電話
彼が僕を許すことを知らないまま
死ぬことを僕は恐れている

僕は君を愛することが怖い
それが君を困惑させることが怖い
僕は試してみることが怖い
僕は君が後悔することが怖い
僕は君が去って行く姿を見る前に死にたいよ

地下道の端にいつも同じ黄色い目
廊下の端にいつもの電話
彼が僕を許すことを知らないまま
死ぬことを僕は恐れている
彼が僕を許すことを知らないまま
死ぬことを僕は恐れている


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Il voyage en solitaire」 Gérard Manset 和訳

2025-03-05 00:58:39 | フレンチポップ

Gérard Manset "Il voyage en solitaire" | Archive INA 

 ジェラール・マンセが1975年にリリースしたアルバム『マンセ(Manset)』に

収録されている「彼は孤独に旅をする」を和訳してみる。

「Il voyage en solitaire」 Gérard Manset 日本語訳

彼は孤独に旅をする
誰も沈黙するはずはない
彼は大地で口ずさむ
彼は大地で口ずさむ

それは何の不思議もない人生
誰が一日の間に講釈を垂れるというのか?
彼は大地で口ずさむ

しかし彼は独りで
ある日愛が彼を置いて立ち去った
駐車場所のない都会の反対側へ向かう

彼は孤独に旅をする
誰も沈黙するはずはない
彼はするべきことは分かっている
彼は大地で口ずさむ

彼には意志の強さだけは残っている
もうやることがなくなると
完全武装する以上に力強く
彼は大地で口ずさむ

しかし彼は独りで
ある日愛が彼を置いて立ち去った
駐車場所のない都会の反対側へ向かう
結局奇跡なんだ
彼の歌が良いことが
何故ならばその歌が彼に喜びをもたらすから
彼は大地で口ずさむんだ

Alain Bashung - Il voyage en solitaire


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「C'est un éternel besoin d'amour」 Marlène Jobert 和訳

2025-03-04 00:59:46 | フレンチポップ

Marlène Jobert "C'est un éternel besoin d'amour" | Archive INA 

 マルレーヌ・ジョベールは俳優として有名なのだが、若い頃は曲もリリース

したりしている。1984年にリリースした「愛は永遠の必需品」を和訳してみる。

「C'est un éternel besoin d'amour」 Marlène Jobert 日本語訳

金髪で官能的で美しい
1メートル67センチ
夜の男か
あるいは人生を探している
男性で30歳くらいでバツイチ
気が利く共犯者を探している
快楽と火遊びに耽る

愛は永遠の必需品
流行のロマン主義
平凡な日常生活の中で
夢と理想を探している
愛は永遠の必需品
いつも楽しいことを明らかにする
舞踏会が終わった後に取り戻す
スタンダールのヴァイオリンが終わった後に

それでもジュリエットは愛した
アランと再会する
バーゼルとベルリンの間を走る列車の中で偶然に出会った
曖昧さの無い男性そっくりの男性と
より女性的な女性を探す
同じ共通点

愛は永遠の必需品
流行のロマン主義
平凡な日常生活の中で
夢と理想を探している
愛は永遠の必需品
いつも楽しいことを明らかにする
舞踏会が終わった後に取り戻す
スタンダールのヴァイオリンが終わった後に

愛は永遠の必需品
愛は永遠の必需品

「71027番ですか?」
「どなたですか?」
「62308番ですか、もしもし?」
「そうです。私ですけれど、あなたの電話を待ってはいませんでしたけれど」
「素敵な声ですね」
「ありがとう」
「もしもし」
「もう話すつもりはありません」
「いや、話してください。お願いします、話してください。
何か言ってください。何でもいいですから」
「何でもいいんですか? 素敵な声をしていますね」

愛は永遠の必需品
流行のロマン主義
平凡な日常生活の中で
夢と理想を探している
愛は永遠の必需品
いつも楽しいことを明らかにする
舞踏会が終わった後に取り戻す
スタンダールのヴァイオリンが終わった後に

愛は永遠の必需品
流行のロマン主義
平凡な日常生活の中で
夢と理想を探している
愛は永遠の必需品


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「MAIS JE T'AIME」 Grand Corps Malade & Camille Lellouche 和訳

2025-03-03 00:58:38 | フレンチポップ

Grand Corps Malade & Camille Lellouche "MAIS JE T'AIME" (CLIP OFFICIEL) 

 グラン・コール・マラードがカミーユ・ルルーシュと組んで2020年に

リリースしたシングル「でも私は愛している」を和訳してみる。

「Mais Je t'aime」 日本語訳

私に物語を語らないで欲しい
私の家で堂々巡りをしているのが誰なのか分かるでしょう?
私に多くを要求しないで欲しい
私の中でのひび割れが深いことは分かっているはず
もしも疑いを持つのならば
そんなに強くあなたを引き寄せたりしない
もしもあなたに苦痛をもたらすのならば
そんなに強くあなたを引き寄せたりしない
私は自分に自信があるのだから
あなたを立ち去らせるままにさせない
私の中にあるものを見ようとしているのだから
私は私が持っているものを全て与える

私はあなたを愛している
それでも私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私は私が出来るよりも強くあなたを愛している
私はあなたを愛しているし
私は全力を尽くす

「待って、君は見るだろう。愛を、あの大きな炎を
パチパチ音を立てて輝き光り再び目を温め刺激し
大空高く何百という蛍を飛ばす
一瞬で明かりが灯り世界と人生を違ったふうに照らす」
僕たちのデビューの火花のために僕たちはマッチを擦った
僕たちの過剰や乱用の源を助長したんだ
僕たちの勅書の中の世界を何よりも僕たちだけは愛した
それらの炎が僕たちを夢中にさせ
最後には炎が燃えていることさえ忘れてしまったんだ

だから私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私は私が出来るよりも強くあなたを愛している
私はあなたを愛しているし
私は全力を尽くす

僕は僕たちの炎のすぐそばまで近づくと
辛過ぎて汗をかく
僕は黄色や青い炎が踊り
情熱が燃え尽きるのを目にする
何故愛の強さが僕たちを傷つきやすく脆くしてしまうのか?
僕は僕たちのことを考えると動揺する
何故何一つ簡単に行かないのか?

僕は燃え上がるように君を愛する
僕は黄金に輝くように君を愛する
僕は心配になるくらいに君を愛する
僕はとても強く君を愛する
僕は二人のために君を愛する
僕は間違って君を愛する
それは危険なことだけれど僕はまた君を愛する
それが僕にパンチを食らわせるのは間違いない
僕は重苦しく君を愛するし
僕は不自由に君を愛する
明らかにそれが僕をとりこにする
僕が酷く君を愛することは分かっている

もしも私があなたと一緒に進むのならば
それはあなたの腕の中で私がこのように踊るのを目にすることなの
私は期待はしていない
もはや私があなたの前を通り過ぎることができないだけの
多くの愛と力を私に与えて欲しい

もしも私の言葉があなたを傷つけるのならば
それはあなたの過ちではない
私の痛手はどれも昨日のこと
他よりの辛い日々というものがある
もしも私の言葉があなたに重くのしかかるのならば
私は何のためにここにいるの?
私は何のためにここにいるの?

それでも私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私はあなたを愛している
私は私が出来るよりも強くあなたを愛している
私はあなたを愛しているし
私は全力を尽くす

それでも私はあなたを愛している

Camille Lellouche, Grand corps malade - Mais je t'aime (#Victoires2021)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Téléphone-moi」 Nicole Croisille 和訳

2025-03-02 00:58:26 | フレンチポップ

Nicole Croisille "Téléphone-moi" | Archive INA 

 二コル・クロワジールが1975年にリリースしたアルバム『女性(Femme)』に

収録されている「あなたの言葉を待ちながら」を和訳してみる。

「Téléphone-moi」 Nicole Croisille 日本語訳

決めたの
今夜、私は出て行く
彼は何も知らない
彼は新聞を読んでいる
私は思い切って彼に話して
彼と別れると言おうとは思わなかった
私の視線は定まらず
想い出が私の心に語りかける
私にはあなたの声を聞く必要がある
私には勇気が欠けている
私を助けて欲しい

私に電話をして欲しい
私を呼んで
私を愛していると言って欲しい
私に電話をして欲しい
私を愛していると言って
私を安心させて欲しいの

彼が私を見つめて微笑む
彼はいつも私の人生を共有していた
彼は来年の春の話をしていた
私は子供を産まなければならないのね
私は彼と別れてあなたのもとへ走っていくから
私の心の奥底が全く空っぽのように感じる
私にはあなたの声を聞く必要がある
私には勇気が欠けている
私を助けて欲しい

私に電話をして欲しい
私を呼んで
私を愛していると言って欲しい
私に電話をして欲しい
私を愛していると言って
私を安心させて欲しいの

私に電話をして欲しい
私を呼んで
私を愛していると言って欲しい
私に電話をして欲しい
私を愛していると言って
私を安心させて欲しいの


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「India Song」 Jeanne Moreau 和訳

2025-03-01 00:59:23 | フレンチポップ

Laura Cahen - India Song (Cover) 

 ジャンヌ・モローが1975年にリリースしたシングル「インディア・ソング」を

和訳してみる。作詞は小説家のマルグリット・デュラスで自ら映画化している。

「India Song」 Jeanne Moreau 日本語訳

シャンソン
あなたは何も言いたくない
あなたは彼女に関して私に語る
あなたは私に全てを話す

私たちが一緒に踊るあなた
あなたはあなたに歌っていた彼女に関して私に語った
あなたは彼女と
忘れてしまった彼女の名前と
彼女の体と私の体と
あの時の愛と
死に絶えた愛に関して私に語った

シャンソン
遥か彼方の私の故郷から
あなたは今はいない彼女に関して語るのだろう
あなたは彼女と
消え去った彼女の体と
彼女の夜と私たちの夜と
あの時の欲望と
死に絶えた欲望に関して私に語る

シャンソン
あなたは何も言いたくない
あなたは彼女に関して私に語る
あなたは私に全てを話す
あなたは私に全てを話す
あなたは私に全てを話す


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする