情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

これから、一月ほどZFSファイルサーバーの構築を順次紹介します

2014-03-12 23:52:50 | 社内システム運用記
匠技術研究所


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
これから、一月ほどZFSファイルサーバーの構築を順次紹介します。

1.ZFSは一般的なファイルサーバに必要な機能を備えている
2.ZFSはファイルシステムの機能でNFSやCIFS共有を実現できる
3.ZFS多機能だが容易に使うことができる

ZFSとはファイルシステムの名称で、OpenSolarisで開発され、その派生版がその他のOSに移植されました。2009年頃よりZFSの活用を目指して試用をしていたものの、OpenSolarisプロジェクトの終息とともに自然休止しました。

その後、OpenSolarisから他のOSへの移植が進み、ZFS on Linuxプロジェクトでも2013年3月に、実用レベルに達したとの告知を伴うリリースが公開されています。

一般的な企業のファイルサーバーでも、写真などの保管をすると、あっという間に大容量になり、日々増えていきます。この様なファイルを効率的に記録しかつバックアップする仕組みが必要です。

匠技術研究所の業務用のファイルサーバーも、過去のアーカイブを含め500Gを越えようとしており、現在稼働中のファイルサーバーの更新時期に差し掛かっています。

このような背景から、社内にある4セットの各種ファイルサーバーのファイルシステムをZFS化することにしました。ZFS化完了までは3ヶ月ほどを予定しています。

引き続き、紹介していきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 情報技術の四方山話別館を再... | トップ | 3月12日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社内システム運用記」カテゴリの最新記事