情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

Google AppSheetでノーコード-写真日記アプリを試作してみた-1時間で実用に

2023-03-06 08:15:45 | システム開発
ノーコードの理解を進めるために、簡単な写真日記アプリを作ってみた

試作アプリだが作った直後から日常の情報収集に役立っている
一時間ほどでAndroidスマホ・タブレットとPCで動作する、実用できる完成度でアプリができてしまった
手元にないのでテストしていないが、iOSにもAppSheetアプリがあるので、動作するだろう

どんなシステムもUIが最大のテーマだ
この試作アプリは、アプリを実行する手元のデバイスと連携し、
 写真撮影日時
 写真撮影場所

を自動記録し、撮影場所はGoogle map上に表示する

これまで、何度も簡単なWebUI(Web based User Interface)のアプリを作ろうとした
開発環境を構築する時点で、特にデバイス連携があまり簡単ではないことが判っては止めていた

今回の試作では、複雑なUIのコードの記述は全くない。Android、iOS、PCの違いを考える必要もない
何より、開発環境を考え、構築する必要もない。開発環境はブラウザを通して使うだけだ
それこそ、操作に慣れている人はスマホやタブレットでも開発できるだろう
ノーコードが普及することを、経験を通して実感した

■解決したこと
スマホで日常的なメモを作り、サーバーに集約して、PCやスマホでも見えるようにしたい

■試作画面


■試作環境
1.試作に使うgmailアカウント
2.2台のPC
3.テスト用のAndroidスマホ、Androidタブレット

PCの要件
Chromium系ブラウザが快適に動けばそれでよい
Microsot Edgeの最新版を使用(最新版はChromium系)

PCの用途
1台目:youtube等資料表示用(Edgeのみ)
2台目:アプリ開発用(Edgeのみ)

テスト用Android
AppSheetアプリをインストール
AppSheetアプリに試作gmailアカウントでログイン

■開発の手順:
1.ChatGPTと「ノーコード」について会話する
2.Youtubeで元ネタを探す
3.元ネタをそのまま実現してみる
4.元ネタを使ってみる
5.自分なりの改良を始める

人が決めたのは、スプレッドシートの項目名とデータ型だけ
スプレッドシートにデータ名を入力
UIはAppSheetで自動生成
AppSheetで項目名のデータのタイプ(テキスト、日付、写真、場所)を指定
指定したデータ型でUIを再生成で試作完了

改良の手順:
使ってみて、コメント欄が欲しくなった
スプレッドシートに項目名を追加してUIを再生成
追加した項目名のデータ型を指定
UIを再生成

さらに調整:
日付を日時に変更した
項目名のデータ型を日付のみから日時に変更
UIを再生成

確かにコードは一行も書いていない

あと少し、ノーコードで改良すれば正式版になる
形になれば、様々な使い方を具体的に発想でき、これを基に、事務所の業務に使うアプリも作ることができる目途もついた

いつもアクセスありがとうございます。ノーコード開発は時代を変えますね。引き続き、簡単アプリを楽しみ、共有します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ChatGPTを仕事で使う日記-新... | トップ | オンライン技術研修の機材改... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

システム開発」カテゴリの最新記事