
LaVie Y/Windows RT/IE10でHTML5動画をYouTubeで試しています
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
NEC LaVie Y/Windows RT上のInternetExplorer 10でHTML5を知る為に、YouTubeを試しています。
Windows RT上のブラウザはInternetExplorer 10以外を知りません。FirefoxやChromiumなども使うことができると良いのですが、今のところ見つからないのです。

Windows RTの標準ブラウザはInternetExplorer 10です。「デスクトップ」で呼び出すと、これまで使ってきたWindows 7上のIE10と同じです。YouTubeのページの最下部に「新機能を試してみませんか」というリンクをたどり「HTML5動画」で「試してみる」ページに移動すると、HTML5動画プレイヤーを試すことができます。また、試用の中止もこのページでできます。現時点ではYuTube HTML5動画プレイヤーは「試用版」です。
YouTubeページに戻ると「HTML5動画版」を持つコンテンツは自動的にHTML5動画プレイヤーで再生されます。利用者はコンテンツがHTML5かFlashかを意識することなく、これまで通り使うことができます。
Windows RT上のIE10でもYouTubeのHTML5動画は問題なく再生できています。
匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。以下の案内をご参照下さい。皆様のお役に立てるよう、最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。次回4月8日(月)、4月24日(水)の募集を始めました。セミナー後の個別相談も好評です!
匠技術研究所お問い合わせフォーム
![]() | ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう |
谷山 亮治 | |
日経BP社 |

「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます
企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

