
OpenSolarisのUSBブート用USBメモリー
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
OpenSolaris 2006.06(111a)をUSBからブートしました。英語メニューのままです。
ブート可能なUSBメモリーの作り方はWindows環境のみで完結する、以下のソフトを利用した手順が簡単です。
■OpenSolaris Live USB Creatorの画面

OpenSolaris Live USB Creator (Windows/.NET)のダウンロードページ(英語)へ
Masafumiさんの使用例のページ(英語)へ
GENUNIXによるUSBイメージの配布サイト(英語)へ
このブログのOpenSolaris関連の記事へ
(*)この記事はOpenSolaris 2008.11/Firefox3.5Beta4/ATOK上で作成し投稿しました。
月刊情報技術の四方山話(開催済み4月号詳細こちら)
匠技術研究所はこちら
「VPN接続します」へ
☆企業の経費削減はVPNと音声会議!お問い合わせはこちらから。
