
Interop Tokyo 2012でヤマハルーター関連X11,X12発表
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Interop Tokyo 2012でヤマハルーター関連製品が発表されました。今日は項目だけ紹介し、明日以降写真つきで説明します。
1)X11(参考出品型番)
X11は、新しい分野のヤマハ通信機器製品で、企業向け無線LANアクセスポイントです。無線LAN性能は、一般化した802.11b/g/nの2.4Gと5G帯対応機です。この部分は規格ですから、どの会社が作っても同じになります。X11の特徴は、極めてわかりやすい電波管理機能と簡明なモバイルデバイス管理機能をアクセスポイント本体に搭載しており、明らかに他社とは異なるアプローチです。
2)X12(参考出品型番)
X12はこれまでのファイヤーウオールルーター「SRT100」に代わる機種です。GbE化など基本仕様の向上とX11同様管理機能を充実させる一方で、メールのウイルスチェック機能など、新規機能が実装されています。
つづく...
匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーター新製品RTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。直近では2012年6月22日(金)に開講します!。
![]() | ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう |
谷山 亮治 | |
日経BP社 |

「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます
企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

