
ブログやホームページを効率よく投稿、編集、更新する(1)
こんにちは。匠技術研究所の谷山亮治です。
ブログやホームページを効率よく投稿、編集、更新する方法を試しています。私のブログの環境はこのgooブログですが、匠技術研究所のホームページ、いくつかの技術サイトをWordPressで構築中です。今後CMS(Content Management System)は、WordPressを使い、各サイトの整理をかねてWordPress化していきます。
このようなサイトの構築プラットフォームの変更の背景には、中小企業のサイトこそ適切なタイミングで更新する必要があることを痛感しているからです。弊社もネットからご依頼を頂いている仕事があり、そのサイトの適切な更新は不可欠です。更新を進めるとしても、従来のホームページのように何らかのホームページ開発ツールを使って更新する方法では、モバイルパソコンやiPad、iPod touch、Android端末など多様な環境から更新や投稿ができません。
そこで、サイト構築の方法を標準化し、様々なデバイスからサイトのメンテナンスを行うことができるように工夫してみます。
今日もいくつか試してみましたが、手元のデバイスの環境の影響もあり、デバイスやPC上のサイト管理ソフトウエアからの投稿ができていません。良いところまで行っている気がするのですが、まだ設定が充分ではないようです。
たぶん、明日ぐらいからいくつかの試行はできると思います。今日のこの投稿は、これまで通り、テキストエディタで編集し、ブラウザ上のgooブログの編集画面から投稿しています。これを例えばiPadからも投稿できるようにしたいのです。
このブログの「Chrome」に関する記事
公衆無線LANとモバイル無線LAN(Wi-Fi)はどちらを選ぶか(1)
公衆無線LANとモバイル無線LAN(Wi-Fi)はどちらを選ぶか(2)
公衆無線LANとモバイル無線LAN(Wi-Fi)はどちらを選ぶか(3)
このブログの「モバイル」を含む記事一覧
このブログの「Xi」を含む記事一覧
このブログの「RTX810」を含む記事一覧
匠技術研究所お問い合わせフォーム

ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーター新製品RTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。直近では2012年4月27日(金)に開講します!。
![]() | ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう |
谷山 亮治 | |
日経BP社 |

「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます
企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

