ケースに入ったPLEXIです。ホワイトのレタリングが綺麗です。
音も正常で、何時もの黒テレキャスター君で低音の厚みがすごいです。エフェクターの音じゃないですね。アンプの音です。
ケースの蓋はまだ浮いています。自分で使うなら、ネジ緩めとけば良いんですが。
🚙ブルーLED
すりガラス状で、明るさも抑えたので良い感じで見易いです。直視しても眩しい感じにはなりません。
🚙ケースに入れると試験ボード🛹が空く
試験ボードが空くのと、綺麗なエフェクターが出来るのとダブルで嬉しいです😊。
昨日動画に上げたオールドマーシャルのPlexiを、アルミケースに組み付けします。
ブレッドボード🛹と違って、基盤にした物は改造のお試しはしずらいので本番用にアルミのケースに収納します。
今回のLEDの点灯お試しですが、すりガラス状の拡散系のブルーにします。明るいので抵抗は8.2kΩと、通常の2倍以上の大きさです。それでも透明系の目に突き刺さる光よりは見やすいです。
このブルーはアマゾンの100個セットです。少々足が短いのが難点ですが、お値段はお安くなっています。
此方は抵抗の箱ですが、100個単位で使う物を買っていたら何時の間にか揃ってしまいました。回路図から拾って購入すつて的時間の短縮になってます。その他、コンデンサーとかジャック類も纏めて買っています。
此方はフットスイッチの10個セットです。1年くらい待機していましたが、ストックが減って来たので開封しようと思います。
🍊パーツの値段
一番高い順に、アルミケース、フットスイッチ、オペアンプ、その他という感じです。
大体回路部は1000円くらいでしょうか、ケースとジャック等で2000円、基盤を買うと1000円くらいでしょうか
1台の予算は4000〜5000円といった感じで、数時間の稼動も含めると大体1万円くらいですかね。
🍊中華製の激安品
かなりパーツ代が安そうなのが分かると思います。手間もかけていないので、自分で手直しすれば音が良くなりますよ。
最近は2mm程の高集積化になっているので、モデファイが難しくなっています。SD-1とかでモデファイするなら、大きい基盤の古いものを手に入れる必要があります。
🚙もち手のジャビス君登場
熱いものも物ともせず持ってくれる、僕のジャビス君です。後ろにはお助け用のレンズも背負っています。
🚙組込み風景
コンデンサーの高さ分蓋が閉まりません。BASSスイッチの高さがボリュームよりも高くて、合わせ技で基盤が収まりません。
コンデンサーを寝かせば良いかな。🍺OLD マーシャルアンプの音 Plexi Road エフェクターを自作、試し弾き
I
フェンダーアンプの元にもなった、OLDマーシャルのアンプのエフェクターです。
音の感じもODと言うよりも、アンプの音量を上げた感じです。ツマミ9時で元の音の音量なので、増強力は高いです。
トランジスター3個でこの音は凄い。BASSブーストは、テレキャスがレスポールになりますね。
🍺自作のプリアンプ 音出し、音量同一からブーストまで
完成まで手こずったプリアンプですが、無事ケースに収納して音出ししています。
音の方はブースターと異なり、高域低域の2個のイコライザーが結構効きますね。同じ音量でも音が太いです。
こちらはオペアンプの回路になります。