goo blog サービス終了のお知らせ 

【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

ジブリ展と南京町

2023年05月12日 07時27分40秒 | お出かけ

神戸博物館「ジブリ展」に行って、南京町も散策してきた。
(小籠包、粽、餃子を食べた)













鳴門観光&温泉

2023年04月20日 19時04分48秒 | お出かけ

鳴門で温泉に入ってきた。
遊覧船で渦潮も見てきた。
(たまにこういった気分転換は必要)

うずしお汽船=遊覧船は1600円
高速観潮船◎うずしお汽船◎http://www.uzushio-kisen.com/







↑ 渦の道=橋の下を歩けるようになっている、510円
大鳴門橋遊歩道 渦の道 | 大鳴門橋45mより見下ろす迫力の渦潮

鳴門グランドホテル海月|徳島・鳴門のホテル (naruto-grandhotel.com)
(ここに泊まるのは2回目、温泉、食事、部屋、3つとも及第点、海が見える)
年末に来たときは、家族連れが多い、と感じたけど、
今回は、熟年夫婦の宿泊が多かった。
若者カップル、子連れは、少なかった。

観光施設 |鳴門市うずしお観光協会 (naruto-kankou.jp)


地獄谷野猿公苑

2023年02月03日 20時48分20秒 | お出かけ

地獄谷野猿公苑に行ってきた。











関東からだと伊香保温泉に泊まる方が多いようだが、
関西からだと、湯田中まで行って、湯田中のどこかの温泉に泊まるのが距離的に近い、と思う。

ところで、旅って、知らないところに行って、新しい経験をしたり、
面白いものを見たり、といったことが表向きの目的と思う。
でも、裏テーマとして、不便や不自由を体験する、ってのもある。
そういう意味では今回、目標達成、である。
関西からアクセス不便で、電車、バスの接続がホント良くない。



湯田中の駅から、バスで旅館や地獄谷野猿公苑に行こうと思っていた。
ところが、バスの本数が少ない。2時間待ち。
駅前のタクシー会社に行ってタクシーを申し込むも、「出払ってます」、と。
バスもタクシーも駄目だったら、いったいどうすればいいんだ?

仕方ないので、旅館に電話して事情を説明すると、駅まで女将さん自ら迎えに来てくれた。
迅速な対応に感激。(それでも、大阪から7時間くらいかかった)

ニホンカモシカもいたので、写真を撮った↑

PS
外人さんが多かった。
感覚として、9割が外人さんだった。
おさるさん好きなんだねー!


大阪くらしの今昔館

2022年11月20日 08時35分50秒 | お出かけ

大阪くらしの今昔館に行ってきた。
江戸時代や昭和のくらしが再現されている。











餃子で腹ごしらえ¥1200円
天平 - 大阪・北新地 ひとくち餃子発祥店 (tenpei.jp)

【公式サイト】
大阪くらしの今昔館


太陽公園・兵馬俑

2022年11月17日 08時11分41秒 | お出かけ


姫路にあるテーマパーク、太陽公園に行ってきた。
世界の遺跡や建造物が再現されている。
日本にいながら、世界旅行が楽しめる。

兵馬俑もあるのでキングダムファンの方は訪問する価値あり。
ノイシュバンシュタイン城も3分の2スケールで再現されている。


ノイシュバンシュタイン城

凱旋門


ピラミッドとスフィンクス



【太陽公園公式HP】
https://www.taiyo-park.com/


万博公園コスモス

2022年10月20日 20時14分07秒 | お出かけ

万博公園コスモスが見ごろ。
例年だと10月末なので1週間早い。
でも今年は、ちょうど見ごろだった。











みんぱく

2022年09月09日 07時51分18秒 | お出かけ

国立民族博物館、通称みんぱくに行ってきた。







海外旅行に行った気分になれる。

【参考リンク】
国立民族学博物館 (minpaku.ac.jp)


京都水族館

2022年08月25日 22時54分18秒 | お出かけ

気分転換に、京都水族館に行ってきた。













フェルメールと茶臼山

2022年08月07日 07時43分06秒 | お出かけ

フェルメール展に行ってきた。
せっかくなので、茶臼山にも登った。









ピーターラビット展

2022年07月07日 17時51分15秒 | お出かけ

ピーターラビット展 2022年7月2日(土)~ 9月4日(日)


あべのハルカス美術館に行ってきた。
ピーターラビット120周年!

平日の昼間なので、混雑を避けられた。










【参考図書】

「ピーターラビットのすべて ビアトリクス・ポターと英国を旅する」





万博公園

2022年04月18日 08時15分02秒 | お出かけ

ポピーが見頃・・・花の丘一面に広がる約38万本のポピーフェア | 万博記念公園


危険レベル3

2020年08月11日 16時48分17秒 | お出かけ
今年は3回予約を行った。
ネット予約1回目=入金したが欠航
ネット予約2回目=入金したが欠航
3回目は、梅田にあるHISに直接行って、具体的に便を確定して、申込用紙まで書いた。しかし、いざ振り込む段になると・・・「中止して欲しい」、と。

外務省の海外安全情報は重要。
私もずっとチェックしている。
旅行代理店として責任を問われる、と言うことでしょう。
利益より政府の意向は重要だ。
(それにしても、旅行業界のダメージは、はかりしれない、と思う)

旅程キャンセル

2020年06月11日 09時14分50秒 | お出かけ
コロナにより、7月の旅程が中止となる。
がっかりだ。(交通機関の都合なので90%くらい戻ってくる)
宿泊もキャンセルした。
(ネットでのキャンセルなので手続きは簡単)

海外渡航いつ解禁?欧州へは7月以降か 

2020年06月08日 14時33分37秒 | お出かけ

写真・図版
海外渡航いつ解禁?欧州へは7月以降か、って記事。
雰囲気として、7月以降解禁になりそうだけど、まだ様子見、って感じ。

7月以降に、再度具体的な日程等が提示されそう。
ワクチンが出来るまで、厳しい現実だ(身動きとれず)
【参考リンク】
海外渡航いつ解禁?欧州へは7月以降か 観光客は最後に


万博公園

2019年11月02日 17時46分08秒 | お出かけ
天気がいいので万博公園に行ってきた。
空中遊歩道(ソラード)を歩いた。向こうに見えるのが最終地点の展望台。
展望台からの景色・・・太陽の塔が見える、左の建物は民族博物館、右下に歩いてきた遊歩道(ソラード)が見える。
秋桜見頃・・・11/4で終わりのようだ。
【資料】
公園東口-花の丘(西口の近く)-公園東口
出発 10:27
終了 12:27
距離 7Km
タイム 2時間
登り 242m
下り 241m
 
【おまけ】
2年前はウチのお婆さんと行ったんだけど・・・今は歩行困難。
この1年でいっきに弱ってしまった。