信越専貨、鉄道利用では不便な場所なのに、我ながら良く通ったものですね…
2003年3月29日 4380レ@黒井
機 EF64 1009
1. コタキ 47785 日本曹達/二本木 二本木→新井 カセイカリ
2. アタキ 3702 ダイセル化学/新井 安治川口→新井 無水酢酸
3. コタキ 95475 日本曹達/能町 能町→新井 液化塩素
4. タキ 3728 JOT/郡山(臨新井) 中条→新井 酢酸
5. タキ 3761 ダイセル化学/新井 中条→新井 酢酸
6. タキ 11250 NRS/越中島貨物 椎津→新井 アセトアルデヒド
7. コキ 50220 (空車) 南長岡→二本木
8. コキ104-2239 (空車) 福岡タ→二本木、北九州タ
9. コキ104₋848 (UT11C-5042,52,39) 大竹→二本木
10 コタキ 5122 日本硫炭/安治川口 安治川口→二本木 返空
11 コタキ 47787 日本曹達/二本木 二本木→新潟タ→二本木(検)
12 コタキ 7771 日本曹達/二本木 二本木→新潟タ→二本木(検)
13 コタキ 23628 JOT/郡山(臨根岸) 根岸→二本木 溶融硫黄
14 タキ 22916 日本曹達/二本木 千鳥町→二本木 青化ソーダ
15 コタキ 26000 JOT/郡山 千鳥町?→二本木 青化ソーダ?
16 タキ 22926 日本曹達/二本木 千鳥町?→二本木 青化ソーダ?
17 コタキ 26005 JOT/郡山 千鳥町?→二本木 青化ソーダ?
同日 4381レ@二本木
機 EF64 1009
1. コタキ 32640 関東電化工業/渋川 二本木→渋川 返空
2. タキ 23651 JOT/郡山(臨根岸) 二本木→根岸 返空
3. タキ 22918 日本曹達/二本木 二本木→千鳥町 返空
4. タキ 22908 日本曹達/二本木 二本木→千鳥町 返空
5. コタキ125497 JOT/名古屋南港(臨能町)二本木→能町 返空
6. コキ104-184 (UT11C-5051,45,47) 二本木→広島タ
7. コキ104-1131(UT11C-5064,58,32) 二本木→福岡タ
8. コキ 52670 二本木→南長岡
本日の珍客は関東電化のタキ2600かな? 普段あまり見なかったので、これもスポット的な運用でしょうか。日曹二本木工場が豊富な水力電源を背景にした電解ソーダ工場、と言う中途半端な固定観念で見ていると、酒田港や青海、能町などからの苛性ソーダや塩酸、液化塩素等の到着が多いのが不思議に思えるかもしれません。編成調査で車票調査を重ねるうち、実際にはこの工場での電解事業は大半が臨海立地の工場に移転し、カセイカリなどを小規模に生産しているのみと見えてきます。
余談ですが、他の例だと、ホキ5900を使用した西大垣のカーバイド輸送とかかなり曲者です。一見すると、専用線を持っている会社が酢酸や酢ビモノマーの原料として使うのでは?と思われがちなのですが...