goo blog サービス終了のお知らせ 

見島人(Mishiman)


山口県最北端・・萩市見島の住人~ふるさと日記。

見島発 【京都の変わりお茶漬けのセット】 (^o^)

2016年07月28日 | 日記

28. 7.28 (THU) 毎日イイ天気が続いています!?..シャイシャイ(クマゼミ)が、申し合わせたように、一斉にわめいています..

『厳しくホットな日本の夏、真っ盛り!!

日本の夏は暑さ対策だけでも大変なのに、
室内に戻れば、そこは南極ばりのクーラーボックス状態…。

こ、れ、で!バテないわけがありません!
だるさ食欲不振などの症状がでたら、それはすでに黄色信号!
早くも『夏バテ』が始まっている証拠です。

疲れが重くなるまえに、早めの対策を行いましょう。』.....って、ある薬屋さんの宣伝コピーです。しっかり的を射ていますね。

そう、きょうのこと私も.....【夏バテ】は、秋になって出てくる疲れと思ってましたが....“今年の夏は違う”....と思います。 

そんな暑さの中ですが、大阪の弟が送ってくれた“お中元”が奇抜でありがたかったので、ご紹介します。

 

 

                       京都・洛東 料亭 わらびの里 料亭の冷しだし茶漬

            

         ☆☆☆だし茶漬(鮭・梅・鯛・あさり・あわび・わさび)各120g各2個、あられ・胡麻・きざみ海苔・わさび12袋

 

 

                                  食べ方指南書

            

 

 

               白い“ご飯”さえあれば.....何時でもお茶漬けが、これひとつできるという代物

            

                         ☆☆☆ 賞味期限:製造より約 常温75日   

 

                    ① 鮑(アワビ)....ふたきれ本物が入っている...下に薬味

            

 

 

                            ② 鮭(シャケ)    当然 紅鮭

            

 

 

                                          ③   梅    梅干しも2個

            

 

                   

                                      ④  鯛     切り身がふたつ    

            

 

 

                                     ⑤   わさび   漬け物入り

            

 

 

                                    ⑥  鯏 (あさり)  何個か入ってます

            

            

 

                            薬味  :   かなりの数あるのでMIXして味わえます!!

            

        ★★ 一番にゴチに有り付けるかと思ったら.....妻さんが先に鯛茶漬けをいただかされました....

            『工夫したらもっと...』とのご感想.....京風だから...やや薄味とか....これから食べます。

 

    ◎ 調べましたら.....他にも下の、“らしい茶漬け”が本格的に有りました。

 

  参考URL: http://www.e-cha.co.jp/fs/sugamo/c/ochadukeset?gclid=CKuexLrfi84CFdckvQodF0wJeA

 

  参考URL: http://edepart-gift.sogo-seibu.co.jp/ss/seibu-gift/item/00109992016100133004.html

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。